共有
  • 記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nadaredana
    nadaredana 移住定住に障るので値上げしたがらない自治体が多い。さらに接続しないという選択肢がある下水道の方が高コストな割に値上げしにくくて深刻。

    2021/05/29 リンク

    その他
    ibisyouta
    ibisyouta 人口減ってやべーやべー

    2021/05/28 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 外国資本が日本の水道事業を買収したがってるらしいが、この監査法人、もともと日本の経営だったのが外国の資本に乗っ取られてるらしいね。

    2021/05/28 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 水道の老朽化、鉄道の路線廃止、老朽化建物、停電の頻発化。要するに日本が今まで当たり前に維持出来ていたインフラの崩壊。なんだかローマ帝国の衰退を連想した。日本の全盛期は過ぎ去り日はゆっくりと落ち始める

    2021/05/28 リンク

    その他
    kamebow
    kamebow 過疎地に限って自立分散型の上下水システムを水道局が利用者にサブスクで提供すれば良い 上下水道を張り巡らすやり方は国営、公社、民営いずれにしても破綻することが見えている

    2021/05/28 リンク

    その他
    Gka
    Gka 限界集落ほど値上げ率が高く…廃村合併を促しコンパクトシティに寄与するのでいい傾向。日本の将来において全ての不利益は少子高齢化にあり唯一の解決は移民政策…それすら甘受出来ないなら理想のもとに破綻しな。

    2021/05/28 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 日本では、何故か「節水=エコ」という固定観念があって、せっせとみな節水に励み、住宅設備も節水型がどんどん出る。なので一人当たり水消費量が減少して水道会計が悪化する

    2021/05/28 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 水道事業は市町村なので、市町村合併のスケールメリットで足りなけりゃ次は都道府県に移管でしょう。税金でとの意見多いけど結局は優先順位の話なので自分の町の他のサービスを落とす覚悟はいる。受益者負担でいい。

    2021/05/28 リンク

    その他
    dd00269968
    dd00269968 水道事業民営化したら値上げされても「当然」と思わせるための記事だろ。

    2021/05/28 リンク

    その他
    ghrn
    ghrn 人口ボリュームの極大地と極小地とで、水道を併合するのはどうか。

    2021/05/28 リンク

    その他
    urtz
    urtz 地下水が潤沢な地域で過疎な場合なら、全部井戸にしたらええんちゃう?今後は過疎地のあらゆるインフラが崩壊するんだし取捨選択していかないと。

    2021/05/28 リンク

    その他
    pre21
    pre21 なぜなんだろう。やめたら?無駄遣いを止める程度の課金をしてあとは税金で。「水道事業は独立採算が原則」

    2021/05/28 リンク

    その他
    rakugoman
    rakugoman 採算とらないならどう維持するんだろうか。維持費は自治体内の予算にしわ寄せされるだけで本質ではない。住む地域を変えるか、相応の負担しかないのが、貧しいニッポンの現実じゃないかな。

    2021/05/27 リンク

    その他
    Fubar
    Fubar またはてな民があっさい知識で行政に文句言ってて草。お前らのレベルに合わせた議員が選ばれた結果だよ

    2021/05/27 リンク

    その他
    haatenax
    haatenax 東京の水が極端に高くなったら一極化が止まるのでは

    2021/05/27 リンク

    その他
    momonga1123
    momonga1123 こういうのに税金ぶち込めよ 受益者負担はわかるけど、均一に上げると苦しくなる人もいるんだから累進課税でいいじゃん

    2021/05/27 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 夕張を筆頭に持ってこられてもなぁ。

    2021/05/27 リンク

    その他
    nico-at
    nico-at 色んな人が言ってるけどインフラで金儲けしようとしてんじゃねーよ

    2021/05/27 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono これか https://www.ey.com/ja_jp/news/2021/03/ey-japan-news-release-2021-03-31 なぜか福島県まったく登場せず

    2021/05/27 リンク

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana 多分こんな状態だから民営化させてしまって、見た目自治体の財政が健全化するように仕向けようとしてるんだと思う。住民が逃げ出すだけだと思うけど。

    2021/05/27 リンク

    その他
    minorleague
    minorleague ブコメ反対一色だけど、電気とガスが民間で文句言ってる人いないのに水になると拒絶反応する人って何なんだろう。郵便も鉄道も電話も結局民営化して良かったと思うけど、なぜ水だけ駄目って思えるんだろうか。

    2021/05/27 リンク

    その他
    kajuido
    kajuido このままではインフラの維持も大変だし住む場所によって価格が変動する時代が来るのか

    2021/05/27 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 都市って農地や里山があるから成り立つんだよ。なくなると都市の周辺部はもう都市ではなくなり、自然の脅威に直接さらされるようになる。ないがしろにすると日本はますます衰退する。

    2021/05/27 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens ポツンと一軒家に水道と電気が来てるの、よく考えたら凄いよな。でも無理のないレベルで広い範囲に「人が少しは住んでいる場所」が分布していることは、国の豊かさにも繋がるなにかだと思うので切れとも言いづらい。

    2021/05/27 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura だからこそスケールメリット取りに行く必要があって、水道の広域化が必要。最低でも都道府県単位での管理が必要となるが、利害調整(特に市町村間の料金格差)が多すぎる。これはコンパクトシティにも言えること。

    2021/05/27 リンク

    その他
    Laylack
    Laylack すでにりけんのせんろがひかれている

    2021/05/27 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 水道料金を43%も値上げして財政再建を図らねば立ち行かない国が五輪や万博、イージス(アショア⋅艦)で迷走している場合ではなかったな。

    2021/05/27 リンク

    その他
    hidea
    hidea 少なくとも地方はコンパクトシティ(ビレッジ?)は待ったなしに進めないと崩壊しかないと思ってる。

    2021/05/27 リンク

    その他
    sho005037
    sho005037 ただまあ、公共事業でも維持管理費が嵩むことは変わらない。むしろ水道事業の民営化では、地元の指定水道工事店と水道事業者の関係が変わりそうで怖い。断水時の24時間対応とか維持できるのかな?

    2021/05/27 リンク

    その他
    bayan
    bayan ひふみ

    2021/05/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【独自】水道料金「43%値上げ必要」、月額1万円超は31自治体…民間研究グループ試算(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    自治体の水道料金について、2043年までに18年度比で平均43%増の値上げが必要になるとの試算結...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事