共有
  • 記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    uskey
    uskey 企業としては利益を守りたい訳なので使えるものは全部使うというのが正しい。正しいが、それがどう見えるかというのはまた別の話。ルールが形骸化してアップデートされないとこういう状態になりがち。

    2021/02/24 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 資本金ってほんとあんまり意味ないよなぁ。減資すると(ちょうどこんな感じで)周りがうるさいから自社株増やして実質減資って会社も多いし。

    2021/02/24 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 下請法の基準は資本金だけ。JTBみたいな業種は5000万円が境なのでこの減資でも変化はないけど。

    2021/02/24 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 外形標準課税はなくなるのか。

    2021/02/24 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada ちょっとひどそう、組織として

    2021/02/24 リンク

    その他
    aaasukaaa
    aaasukaaa 中小企業から搾り取ってきた人たちで、旅行業界でも中小はGoto恩恵まわってこない所も多かったし、こいつらに血税使われまくったのに、税金も満足に納めない方向に転換するのか…。

    2021/02/24 リンク

    その他
    circled
    circled 創業融資は資本金の2〜3倍取れるので、初年度の運転資金やらなんやらが1000万円程度必要なら資本金は300万円積んどけみたいなことは言っておきたい(資本金300 + 融資700 = 1000万円)。

    2021/02/24 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 日本では中小企業が異常に優遇されているので、非効率な中小企業が多く残る。そのせいで、大半の企業が赤字経営で、納税もしないし、従業員の給料も安い。北欧では大部分の人が大企業に属して、高給となる。

    2021/02/24 リンク

    その他
    minboo
    minboo 中小企業になるなら、GoToトラベルの予算配分も仕切り直さなきゃな。

    2021/02/24 リンク

    その他
    slkby
    slkby 社会的責任を果たす気がはなからなく社会にフリーライドする企業は潰れろ

    2021/02/24 リンク

    その他
    koreyonda
    koreyonda 毎日新聞に続き、デービッド・アトキンソン激怒案件。

    2021/02/24 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 昔は入札に参加する資格のひとつとして資本金いくら以上とかの足切りがあったけど今はないのかな

    2021/02/24 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox まあ法が時代遅れってことだナ

    2021/02/24 リンク

    その他
    yeenee
    yeenee 非上場企業ならではの奇策。上場企業が1億円に減資なんて、余程経営が傾かない限りできない。

    2021/02/24 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 資本金は昔ながらの資金調達の担保の為の見せ金の側面もあるから、今みたいに株式とか資金調達の方法が多様化して、他のところで信用とれて資金調達できるなら資本金ギリギリまで削る方が合理性あるんだよな。

    2021/02/24 リンク

    その他
    astefalcon
    astefalcon 会計的には資本金を資本剰余金に振替するだけなので実際のところ何も影響ない(同じ純資産だし)。税務的には記事の通り節税になる。 正直なところ世間体以外にはメリットしかないよ。

    2021/02/24 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 毎日新聞メソッド

    2021/02/24 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 赤字で外形標準課税を圧縮したいんだろうなおそらく

    2021/02/24 リンク

    その他
    snapchat
    snapchat 減資が簡単になったのに対して税法がいつまで経っても対応しないナゾ。減資しない会社が損をする状況はどう考えてもおかしい。いい加減仕事してくれ。

    2021/02/24 リンク

    その他
    ewq
    ewq ここでは税法上の扱いがメインになってるけど、これとは別に会社法上の扱いで資本金5億円以上は大会社となって会計監査人の設置義務があったり損益計算書の公表義務があったりして信頼できる規模になってくるんだよ

    2021/02/24 リンク

    その他
    operator
    operator 資本金が1億円以下だと中小企業扱いという税制がおかしい気がする。今時の制度にするなら、株価の時価総額で中小企業かどうかを判定するようにすればいいのではないか?買収されにくさに影響するし。

    2021/02/23 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku そんなんありなのか

    2021/02/23 リンク

    その他
    chikuwabus
    chikuwabus 資本金なんて実質的には何の意味もない数字なので、そもそも資本金の額で企業を分類しようとするのが間違いだと思うんだよな(「過去にそれだけの調達ができた」という意味はあるけど、現在や将来には関係ない)

    2021/02/23 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa なんかシャープもやってたな

    2021/02/23 リンク

    その他
    wwakainkyo
    wwakainkyo 資本金で与信は変わるよ、特に新設法人で1000万を超えてたら初年度から消費税払わないといけないから、かなり印象が変わる。 まあ俺は100万にしてるけど。

    2021/02/23 リンク

    その他
    weakref
    weakref 与信や求人なら、キャッシュフロー、損益計算書、製造原価報告書あたり見るんじゃないの?資本金、貸借対照表だけでは財務の健全性は分からない。

    2021/02/23 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 納税すら惜しむ資本の強欲に対抗するため、私有財産を廃絶してすべての企業を国有化しよう。

    2021/02/23 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 資本金を与信に使うのか?でブコメ議論になってる/知名度無い企業にとっては資本金が大きいことで与信や求人にプラスがあると思われ。シャープ・毎日新聞・JTBのように知名度高い企業には、殆どメリット無いのでは?

    2021/02/23 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama からくりは分からんけどJTBは都道府県毎のGoToEatのシステム請け負いもやってんだよなぁ。

    2021/02/23 リンク

    その他
    wapa
    wapa 毎日新聞がこれについてどのくらい突っ込んだ報道できるのかに注目したい。淡々と触れて終わりかとも思うが。

    2021/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    JTBが資本金1億円に減資!旅行最大手が「中小企業化」、狙いは節税メリットか【スクープ】(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    JTBが資金を現在の23億円から1億円に減資することが分かった。資金が1億円以下になると、税制上は“...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事