共有
  • 記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tokinaka
    子供への影響では、スマホの迷惑広告よりは軽い罪と思う。

    その他
    mugi-yama
    アメリカ映画の「She Said」とか「ニュースルーム」見ると、証言者の顔と名前を出す許可をもらわないとニュースに使えないという下りが必ずあるんだけど、日本の新聞はそういうのないのかしら。それとも事情が違う?

    その他
    Domino-R
    まあ性風俗を全面に押し出して大通りを大音声で走りまわってる様に何も違和感がないってなら、いわゆる表現規制問題に口を出さない方がいいと思うぞ。あまりにも感覚がおかしすぎて話が通じないと思われる。

    その他
    ishiduca
    高市政権になるタイミング "行政や政治が放置しているのも疑問で、すぐにでも規制されるべきだと思う"

    その他
    ene0kcal
    東京ではIT土方を引っ掛けるアドトラックが走ってるの知らなかった。どんなものか業界関係者として見てみたい。

    その他
    sunamandala
    明らかにやりすぎ。

    その他
    nlogn
    あの宣伝文句だと性風俗だと分からないことが問題だと思う。「求人、アルバイト」しか言ってない。

    その他
    lithiumflower2
    広告効果がなにかと疑問視されがちなOOH領域でここ20年での最大ヒット商品だよなあ…

    その他
    welchman
    電話ボックスにたくさんのビラが貼り付けられてた時代から、そんなに変わってないと思うよ。

    その他
    gamecome
    はてサはこれが朝日新聞だったら絶賛するだろーにw

    その他
    shiketanotsuna
    違法なスカウトとかホストが引きずり込むのに比べたら掲載料ベースの宣伝広告は健全では?流石にCM流せない宣伝ポスターも貼る場所の制約が厳しいその中でアドトラックが県外ナンバーで穴抜けれただけでしょ

    その他
    kanikanidokokani
    かと言って無菌室で育ててもねえ…と思うけどね

    その他
    objectiveworker
    アオシマとコラボしたのは不味かった。

    その他
    Midas
    末井/島本『Noパン革命!』に「ノーパン喫茶を発明したAさん(京都出身)はいち早く店を手放し、今は鴨川沿いに桜の木を植えてるのだという」とあるのと同じ。後悔や賢者タイムではなく向こうがわに突き抜けてる(上がり

    その他
    quietus
    バニラトラックが伊集院のラジオでネタになったのはいつだったか。

    その他
    napsucks
    ててててててくにけーしょん!って言いながらIT派遣トラックが走り回ってるね

    その他
    worris
    あれ?「職業差別ダー」じゃないの?

    その他
    Windfola
    Windfola テキストを素直に読めば儲けたのも導入を決めたのも会社。この人はあくまで「携わった」一社員で、影響の大きさにビビったという話。後悔も「関わったこと」。運営者だとか第一人者とか書いてない。

    2025/10/06 リンク

    その他
    aceraceae
    ただアドトラック走らせるだけの仕事だったのに異様に繊細で元関係者は架空の存在なんじゃないかと思ってしまうが。街で見かけてうるさいなと思うことはあってもなんかされるわけでもないし気にしてなかったのに。

    その他
    mikiponnsuke
    風俗利用者(経験者含む)も、子供には見せたくないと思っているのが本と不思議。

    その他
    dubdubchinchin
    dubdubchinchin 今はアドドラックが話題になってるけど30年前とかって普通にテレクラとかのティッシュ配られてたよね。母親がもらってきて「ティッシュだけほしいわー」と言ってた

    2025/10/06 リンク

    その他
    circled
    トラックよりも耳と記憶に残るバニラが悪いと思わんでもない。小さな子供がずっとヨドバシカメラの店内にいると歌を覚えちゃうみたいなものだ

    その他
    Toteknon
    その貴重な大型免許スキルを貨物輸送やバスに生かしてほしいと思う。

    その他
    halpica
    しかも、よくできたCMソングだ。俺も頭から離れない。

    その他
    mohno
    「かつて風俗求人サイトの運営やアドトラックの導入」「男性の子どもがトラックから流れる歌を口ずさむのを聞いた」←“バニラ”だな。「天気の子」にまで使われて喜んでいたのにな。 https://www.walkerplus.com/article/1069631/

    その他
    buenoskun
    buenoskun 別にトラックに限らず風俗求人の広告なんか駅前繁華街にいくらでもあるのに。何が「後悔」なんだ感がある

    2025/10/06 リンク

    その他
    Helfard
    お前が始めた物語では?

    その他
    taketake89
    “かつて風俗求人サイトの運営やアドトラックの導入に携わった男性が毎日新聞の取材に応じ、「知名度アップにつながったが、今は後悔している」と打ち明けた”

    その他
    no-cool
    あれ俺詐欺ではなかろうか。

    その他
    catsnail
    “実際、男性の子どもがトラックから流れる歌を口ずさむのを聞いた時には鳥肌が立った。” はえー、人の心あったんか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    風俗求人のアドトラック 導入した元関係者が語る「後悔」 | 毎日新聞

    福岡市中心部を走行する広告宣伝車=福岡市内で2025年1月18日午後4時3分、平川昌範撮影(画像の一部を加...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む