共有
  • 記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Gl17
    Gl17 季節と時間帯による需要減退期だった故の対処困難は当初から指摘されてて、既存発電も停めたり閉めたりしてた状況。例の「泊があれば電気が足りた」説の人らはそれが全て全開でいける前提で話をしていて非現実的。

    2018/09/20 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk ブコメでも散見されるけど、原因解明中の報告に対して責任逃れだの非難があるような国でインフラ維持するの無理なのでは。航空事故でも散々それやって後進国扱いされてるでしょ

    2018/09/20 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 実際停電で命が失われたら遺族に納得のいく対策を提示しないといけないわけで。この記事の影響で人々が向かう先が責任論(擁護非難含め)ではなく、北電や国に抜本的な対策を求める声になってほしい。

    2018/09/19 リンク

    その他
    advblog
    advblog 夜中だったからなあ

    2018/09/19 リンク

    その他
    coper
    coper 電力会社は顧客のこういった行動を織り込んだ対応を考える必要があるというのが、ここからの教訓かと。

    2018/09/19 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 深夜帯の地震だとどっちにしろ電力需要が急増するわけか。昼間だと余力がないし、苦しい。

    2018/09/19 リンク

    その他
    omiax
    omiax そりゃ、当然つけるでしょ!

    2018/09/19 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “可能性がある”そんな気がするレベルの言説を記事にするのはどうかと思う。裏が取れないなら取れるまで我慢すればどうか?(´・_・`)

    2018/09/19 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 「テレビを消そう!ラジオを聞こう!」キャンペーンの必要性。夜中の地震はラジオだよなぁ。

    2018/09/19 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 小トラブルを叱ると、無理に回避しようとして大トラブルに発展するのはエンジニアリングの基本。それを叱って回避できると思ってるxevraの頭の悪さw

    2018/09/19 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 つまり負荷遮断の範囲想定が甘かったと言うことか。地震などの災害時は予備の調整力を加味して遮断しないと駄目と言うことか。

    2018/09/19 リンク

    その他
    maturi
    maturi ワールドカップの自国戦のハーフタイムでいっせいに水道使用量が増える奴だ

    2018/09/19 リンク

    その他
    ustar
    ustar 発電所が止まったらある地域を無理やり停電させることが広く知られて来たのでまた燃えると思われる

    2018/09/19 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki 説明に対してダイレクトな反応が可視化された時代なので、何か言えばそれにあらゆるリアクションが起こる。現場で頑張っている人には頭が下がるけど、それを応援したい側の煽り耐性の低さが気になる。

    2018/09/19 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster ラジオ買おっかな...

    2018/09/19 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 家庭用電源にもUPSがあればだいぶ違うのかな

    2018/09/19 リンク

    その他
    fukken
    fukken いわゆるスマートグリッドが必要なのだろうなぁ

    2018/09/19 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 そうそう、出勤しようと思って、家から出る直前に停電になったんだよな。

    2018/09/19 リンク

    その他
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita これ(真夜中の災害でみんな起きて電気使う)って、北海道に限らずどこで起きても停電するんじゃないの? 詳しい人教えて

    2018/09/19 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 平日昼間の地震なら全道ブラックアウトまで行かなかった説

    2018/09/19 リンク

    その他
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY 電力供給度合いに応じて利用可能な家電の種類を制限する仕組みとかIoTで実現できそう。

    2018/09/19 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun 今後も同じ事が起きたらブラックアウトするって事か。苫東厚真火力発電所に電力の半分を頼っている限り無理と。

    2018/09/19 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 「非常事態で失った供給力に合わせて需要も抑えて平衡させようという時に、需要だけ一斉に膨らめばバランスを取るのは難しい」

    2018/09/19 リンク

    その他
    kazgeo
    kazgeo そりゃ、真夜中だからね。→ "地震で目を覚ました住民が状況を確認しようと一斉に照明やテレビをつけるなどして電力需要が急伸していた。"

    2018/09/19 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 病院等に優先的に送電出来るようにすれば良いのだろうけど、クレーマーが黙ってはいまい。/口出しと一緒に金も出してくれるなら良いお客さんなのだが。

    2018/09/19 リンク

    その他
    shidho
    shidho 昔から緊急警報放送(EWS)って電源を遠隔操作可能な規格があって地デジ放送には標準装備されてるんだけど「一斉にテレビついたら電力やばい」ってツッコミがあって放送受信時の端末動作は規定されてない。

    2018/09/19 リンク

    その他
    YarmUI
    YarmUI 病院・消防署とかと一般家庭とかで電力供給の系統分けれないものか

    2018/09/19 リンク

    その他
    homarara
    homarara 信頼性設計にはフェイルセーフやフェイルソフトというものがある。壊れる時に「安全に壊れる」ように設計する考え方だが、ブラックアウトはこれが出来ていないから起こったのだろう。原発は原理的にこれができない。

    2018/09/19 リンク

    その他
    gabill
    gabill 荒川の堤防は、都心部側の堤防の方が千葉側の堤防より1〜2m高く作ってあるらしい。最悪の事態が起きた時は江戸川区を犠牲する設計思想。電気でもそれをやる必要があるのかもしれない。もちろん異論はあるだろうけど。

    2018/09/19 リンク

    その他
    wapa
    wapa ダムで決壊恐れて放流したら氾濫して非難され、自主停電とかせずブラックアウトすれば非難され、本当言う方は結果論で勝手だよな。自主停電出来たとしてそれで被害起きたらそれも非難しそう。

    2018/09/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    北海道地震:一斉にテレビや照明 需要急増、停電一因に | 毎日新聞

    今月6日未明の北海道地震発生後、道内全域が停電(ブラックアウト)するまでの間、電力需要が急激に高...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事