共有
  • 記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    rxh
    rxh ヘリマネBIで強制インフレ、っていうのが現状の国債に対する答えのような気がするんだけど、実現にあと何年かかるかなあ。もっと皆が貧しくなって格差がひろがらないと無理なのかな。

    2016/08/24 リンク

    その他
    ysync
    ysync うん、だからインフレでいいんだよ。ついでにバブって破裂も2,3回繰り返すとよろし。

    2016/08/19 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “財政に魔法の杖はなく、最終的には「国民から税金で徴収する」か、「インフレという形で預金者から強制的に預金を奪う」かのどちらかとなる。終戦後の日本の場合、その両方によって、一連の負債を清算した”

    2016/08/17 リンク

    その他
    georgew
    georgew 基本的に国民から税金を徴収する意外に清算の方法はなく、直接的な課税とインフレ課税の違いは誰から取るのかという点だけ > 今日前者は政治的に困難なので十中八九インフレ。

    2016/08/16 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「現在、日本政府は1000兆円ほどの借金を抱えているが、もし物価が2倍になれば、実質的な借金は半額の500兆円に」「実際に税金を取ることなく、課税したことと同じ効果が得られるので、インフレ課税と呼ばれている」

    2016/08/16 リンク

    その他
    gruza03
    gruza03 現実には過大な戦費調達から財政インフレが進んでおり、実質ベースで再計算すると約2000億円程度に減少する。

    2016/08/16 リンク

    その他
    lackofxx
    lackofxx 過去どうだったかという事実関係としては面白い。今後どうあるべきかは、色んな議論があり得る。何でもやり過ぎはね。

    2016/08/16 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 緊縮デフレって合法的な汚職みたいなもんだと理解している。持ってる者は全く打つ手が無いわけでも無いし、インフレでいいよ。

    2016/08/15 リンク

    その他
    tach
    tach 安倍晋三政権が日銀にやらせたインフレ政策は(上手くインフレを起こせなかったけれど)景気刺激策と言うより借金踏み倒し狙いなんだよね。それをありがたがって支持するのはバカ

    2016/08/15 リンク

    その他
    hanamichi36
    hanamichi36 インフレの説明記事???なら預金?じゃなく、「円」全てに対する税金(※券の発行者が政府なら)でしょ。逆に「円」じゃない形の資産には直接の影響はない(金銀財宝や不動産など)

    2016/08/15 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg いずれを選ぶかというとき、景気を過度に悪化させない=国の経済システムを機能不全に陥らせない、需要が供給に対し小さくなりすぎないようケアすべき。その視点が抜けているのがこの記事の欠点

    2016/08/15 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko とは言え富裕層は現金預金だけで資産を保有しているわけじゃないからインフレの影響も相対的には少ないんだよな・・・

    2016/08/15 リンク

    その他
    Aodrey
    Aodrey あと朝鮮戦争も大きそう。

    2016/08/15 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo その負債は国債に引き継がれていまも精算できていないですね。

    2016/08/15 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 膨大な国債をチャラにするにはインフレしかない・・・。それに対抗するには外国株式インデックスかな。

    2016/08/15 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 現在、海外で日本と似た外食をすると日本のほぼ倍。つまり日本の物価や賃金は海外の半分。仮に年3%のインフレが20年続けば(つまり平成期間にインフレしてれば)海外に追い付いてた。この責任は、誰にある?

    2016/08/15 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 概ね正しい認識。「政府債務GDP比220%は戦後すぐと同じ」というのは戦慄すべき数値。このレベルの債務が景気浮揚まして増税で何とかできた例などないのに財務省は諦め悪すぎ。デフォルトかインフレ誘導しか解はない。

    2016/08/15 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 若いうちは体が資本なんでなんとかなるが、年食ってからのインフレはキツイ。でも年寄りが喘ぎ若者が相対的に得するならそれもありか。

    2016/08/15 リンク

    その他
    LawNeet
    LawNeet 当時と異なるのは、現代日本で下手な金融政策をとると、簡単に財産が海外へ流出するという点。特に富裕層。

    2016/08/15 リンク

    その他
    osaragi1999
    osaragi1999 実質賃金の話せずにデフレの印象操作。

    2016/08/15 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan だからインフレを避けるとか愚の骨頂だろうし何をどうしたいのか

    2016/08/15 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 資産家に泣いてもらおう

    2016/08/15 リンク

    その他
    cad-san
    cad-san さらっと流されてるが、戦時補償特別税も戦時中の政府補償を100%踏み倒すというとんでもないものである。『船会社「うちの子を返して(´;ω;`)」 戦時徴用された民間船舶の戦時補償の深すぎる闇』http://togetter.com/li/626456

    2016/08/15 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 銀行新券発行、旧金流通停止、預金封鎖、通貨切り下げ、ハイパーインフレ、財産接収、国債無価値化、権利無価値化、地価高騰。祖父、曾祖父さんあたりでやられたことだな。

    2016/08/15 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 凄く分かりやすい解説。これを読んで、名目物価上昇に名目賃金が追いついてない状況を成功と言い張る特定クラスタの不誠実さを知るとよい

    2016/08/15 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 太平洋戦争名目戦費約7600億円,開戦GDP228億円,GDP比33,予算比280。インフレ実質2000億円,GDP比8.8,予算比74。1944年政府債務1520億円,GDP697億円,GDP比2.2:今と同。預金封鎖,未貯金無効,新円,25~90%財産税分1/3,+インフレ放置=52年債務13.2%

    2016/08/15 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 自己矛盾だよ。「インフレは増税だから悪だ。インフレを避けよ。そのためには現時点で増税しろ」→ 「増税(という悪)を避けるために増税しろ」[⇔ 矛盾] → かくてデフレの蟻地獄から脱せない。馬鹿丸出し。

    2016/08/15 リンク

    その他
    genkiegao
    genkiegao 今の政府も円紙切れにして借金返そうとしてる。

    2016/08/15 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 見方を変えればインフレというのは徴税コストがかからない資産課税ですね。通常の資産課税では資産把握が難しいという問題がありますが、インフレ税ならその問題はありません。

    2016/08/15 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 今の借金額だとどっちみちインフレで返すしかないだろ

    2016/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    戦後、焼野原の日本はこうして財政を立て直した 途方もない金額の負債を清算した2つの方法 | JBpress (ジェイビープレス)

    空襲で焦土と化した東京。所区松坂町、元町(現在の墨田区両国)付近で撮影されたもの(資料写真、出...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事