共有
  • 記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    abitkd
    日本製食品の安全神話が崩壊しつつある。種子法の廃止などもその例。将来の農業を守る体制が必要。JA叩きではなく、立て直す支援も必要。各地で動きのある農業立て直しの運動を支援するきっかけにもなり得る。

    その他
    shinichiroinaba
    “過去2大会からのアニマルウェルフェアというバトンを落としてしまったといった状況だ。”

    その他
    paravola
    (植物もあなたのご飯じゃない)日本人が知らない「食べ物ルール」/NPO法人アニマルライツセンター代表理事

    その他
    hdkINO33
    まあ畜産動物の福祉とか言われてもまず人間の福祉をなんとかしてくれとか思ってしまうこんな世の中じゃ

    その他
    IkaMaru
    アニマルライツという分野に対して日本人はなぜここまで拒絶するのだろう。他では「正しく向き合う」ことができる人が、この話になるとあっさりゼロイチ論に走って逆ギレする

    その他
    deep_one
    そんな線で。

    その他
    sawat
    畜産業界の顔色なんか見ずに「基準をクリアしているもののみ使用します。国産がないなら輸入します。」って言っちまえばよかったのに。そしたら業界の取り組みももっと進んだだろうに

    その他
    Ayrtonism
    「すでに10ヵ国でケージフリーの卵が流通するすべての卵の半分を超えており、EUと米国10州が妊娠ストール飼育を禁止しており」ここまで普及してると、別にぜいたく品ではないと思うがなあ。

    その他
    laranjeiras
    GAPは農業で世界と戦うための前提条件。GAPを知らない人がGAPを叩くのと、人工知能を知らない経営陣が人工知能を叩くのは同じ。知らない技術を目にしたときに、それを拒否するか学ぶかの違いは大きい。

    その他
    cocoonP
    そういう寝言は生卵で食べられる水準の衛生を確保してから言って欲しい。

    その他
    satomi_hanten
    マジで?もう少しワールドカップみたいに殺伐とした方が良いんじゃない?(他国で出されるものが信用できないから自国から食材と調理師を連れてくる)スペース的に無理だとは思うけど出来ないならやんなきゃいい

    その他
    spiral
    ケージ/ストール・フリーとそうでない肉で、人間の健康に及ぼす影響が違うという医学的裏打ちがあるのかどうか...なんかもっともらしく論文が提示されているが反対論文まで含めて提示されなきゃ大局的に判断できない

    その他
    macquen
    あとで。

    その他
    aceraceae
    「計9名」をまるで世界中がそう言ってるようにいうなよ。そんなに不満なら自分らで食材持ち込めや。それでも嫌なら来るな。

    その他
    teo_imperial
    ふざけるな。そんな贅沢を要求するなら自分で調達しろ。それが出来ないなら全世界でスポーツ競技なんてやめてしまえ。人類の敵だ、おまえらは。

    その他
    tetsuya_m
    2012 ロンドン、2016 リオでの取組みを後退させるなとの指摘なので主張として至極真っ当だと思う。卵は一部ケージフリーの物も流通してるし、豚の妊娠ストール廃止はコスト増にならないのでやれなくは無いでしょ

    その他
    pinkyblue
    海外先進国の意識高い系繊細エコロジスト・動物愛護者はめんどくさいことこの上ない

    その他
    chiba1008
    あっそ。こなくていーよ。 そもそもやらなくてもいいけど。

    その他
    yachimon
    鶏のケージフリーは高いかもだけど割と手に入りやすいのでは。/豚の妊娠ストールフリーは調べたけどよくわからない。グリーンコープならと思ったけど、出産は畜舎だそうだし。 https://www.greencoop.or.jp/syohin/meat.html

    その他
    worldproxy
    主語がでかい案件な

    その他
    otihateten3510
    9人だけでルールとか世界とか言わんで欲しい

    その他
    dzod
    これは普茶料理か精進料理の出番か

    その他
    pixmap
    日本国内ですべての畜産養鶏農家が対応しないといけないわけでもないし、現状でも頑張れば選手村の分くらい調達できるのでは?(冷凍や冷蔵を駆使して。)

    その他
    electromancer
    畜産動物のアニマルウェルフェアが低すぎるからということらしい。そういう観点はなかったな

    その他
    Dragoonriders
    やれますって言って招致したは良いけど、全然できなくて後で信用なくすやつかな?

    その他
    shogo_okamoto
    結果トランプが生まれたわけだよ。

    その他
    katzchang
    ふえー

    その他
    scluge
    これって、猪瀬が招致活動でドタバタやってた頃から問題になってなかったっけ。食材にしても建築資材にしても。まだカケラも進展してなかったとは実に驚いた。

    その他
    dygo1111
    オリンピックは神様じゃねぇ。サマータイムとか食べ物とかもうやめてほしい。

    その他
    n_pikarin7
    完全に支配し経済効率だけ求めて生産することができるのが人間。他の生物への感謝や慈しみをもつこともできるのが人間。まあどうでもいいと言えばどうでもいい、目をつぶってたい、考えたくない突っつかれたくないが

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ世界のメダリストたちは東京五輪に「強烈抗議」したのか(岡田 千尋) @gendai_biz

    ロンドンオリンピック銀メダリストのドッチィー・バウシュ氏(米国サイクリングチーム)と、平昌オリン...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む