共有
  • 記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    littleumbrellas
    徴兵制は個別的自衛権のみのほうが可能性高いし対米追従も関係ない。むしろ役割を拡大したほうが発言力が強まるのでアメリカに対してもものを言えるのでは?協力しないで足だけ引っ張る同盟関係なんてありえない。

    その他
    kojitaken
    長谷川幸洋の通常運転ではあるが、やっぱり「これはひどい」。こんなのをいつまでも使い続ける中日(東京)新聞や講談社は、やっぱり信用できない。

    その他
    kyousuke104
    今の野党に統一した対案を出せるわけがない。反対派の共通点は「与党案に反対」だけだから。対案の中身で野党同士が言い争って、まとまった反対はできなかったはず。つまり与党の戦略の勝利

    その他
    warabe_miz
    日米地位協定がある限り、いくら有事立法しても日本は自衛できんよ。この法案は自衛隊をアメリカの国益追求に従事させるためのもの。自民党議員は旧ブッシュ政権あたりの人脈から賄賂でも貰ってるんじゃないの。

    その他
    IkaMaru
    的を手に持って動かしまくってるズルをまず正せっての

    その他
    out5963
    反対派で、ダメな事を言っている人が多数いるのはわかるが、「日本は安保条約の下で米国と同盟関係を結びつつ」などと安全保障と同盟の区別がつかない人の意見もダメだよね。

    その他
    nao_cw2
    はいはい。安倍さんが戦争したいかどうかしらんけど、米軍の後方支援をやれば戦争に巻き込まれる可能性は高まる(賛成派は血を流せとか言ってるぞ)当然兵員不足の可能性も高まる(だから石破は排除しないと言う)

    その他
    hatehenseifu
    「今の日本が他国に自ら戦争を仕掛けると思っているのだろうか」←アメリカ様は戦争しかけるでしょ、あちこちに。それについて行こうっていう集団的自衛権だろが。

    その他
    ming_mina
    誰が何を言っても「お前が言うな」と言われるので、もう神様か陛下くらいしか何も言えそうにない

    その他
    Parakerususu
    与党も的外れなことを答え続けたし一概に野党の問題とも言えない。

    その他
    Akimbo
    「うむ、「安倍攻防」とは、この与野党ともに決して合理的な行動をしないシュールな状況をよく表したうまいタイトルをつけたものだ」と思っていたら、「安保攻防」だったよ。普通すぎる……。オレの感心を返せっ!

    その他
    hazardprofile
    全員辞職作戦の背景になる理屈がわからん

    その他
    z0rac
    いやもう「戦争」の概念が全く違うということだけは解った。

    その他
    yetch
    安保法案成立は「与野党」の目的であって、でも違憲だから強引にやったぞ!ていうパフォーマンスが必要だったんだよ。

    その他
    sugimotobunbun
    「安保攻防」的外れな議論を続けた野党は、今こそ自省せよ!~戦争法案・徴兵制・対米従属どれもミスリードだった

    その他
    youhey
    野党への批判というか問題点としては正当なんだろうけど、与党にも全く議論する余地なかったような。もう議会制民主政治の出来ない国という前提で考えたほうがいいのでは。

    その他
    sirocco
    私が一番気にしているのは憲法違反であること。裁判になって、最高裁判所判事は無効判決を出す勇気があるかどうかが問題。出せないなら、憲法の意味ないし、最高裁判所の意味がないと思う。法律のプロでないですけど

    その他
    toshi20
    安保賛成派は国会中継見てないんだろうな。与党があまりにボロボロなんでマトモな神経なら心が折れるから。どんだけ与党側が醜態晒したと思ってんの?

    その他
    kechack
    その前に自社批判をしたら?

    その他
    Josequervo
    「存在すべき法案ではない、廃案にすべき」だけでは変わる世界情勢と東アジアのパワーバランスの中、今後の日本の安全保障の在り方という大局的なテーマについて何も語っていないも同然。この失点は高くつくよ。

    その他
    hihi01
    法案反対の方々の護憲反米というスタンス自体が矛盾。

    その他
    mani023
    日本共産党は安保条約破棄はするけど、自衛隊解消は世界情勢と国民的合意が成熟するまではしないと、2000/11/24の第22回大会決議で宣言している。一応現実路線を目指してるのは認めて欲しい。

    その他
    aceraceae
    あの人たちは戦争法案などという架空の法案に一生懸命反対してるけど、虚しくないんだろうかと思う。

    その他
    toratsugumi
    なんせアノ人たちは憲法改訂・安全保障法制・日米安全保障条約・集団的自衛権・核武装・徴兵制・自衛隊の全てに反対だから。

    その他
    mustelidae
    飽きてきた。もしやそれが狙いだな!?

    その他
    el-condor
    el-condor 今の安倍政権のやり方見たら野党全員辞職したら粛々と法案を通すだけでしょさすが御用www/違憲の法案の、どこが違憲かとちゃんと野党は指摘しているところ、直さなかったのは与党。どこに妥協の余地があるんだ。

    2015/09/18 リンク

    その他
    sisui_ro
    レッテル貼りとあの様な醜態を素で肯定できる方とか、仕方なかったんだとか、スルーする方とかについてはもうなんも言う気にならんですたい。

    その他
    mugi-yama
    >当たり前だが、どの国も自国の戦略がある< うーん、そこがめっちゃ不安なんだがなあ/「全員辞職で反対が最強」ってそれ、自分に都合のいいこと言ってるだけじゃないの?

    その他
    suzu_hiro_8823
    まずは、いかにして"多数決主義"をこちらに有利なように運ぶか。なはずだよねぇ。嘆くのはそれからでも遅くないし(´д`)…っつーか、ゲソダイもわりと煽情的かつ泥縄なんだよね(´д`)

    その他
    Shin-JPN
    民主・社民の姿勢に対する批判としては妥当だが「野党」と括ってこの論調はおかしい。維新が「現行憲法下で合憲な内容に限った安全保障法」という(珍しく)きちんとした対案を出したのに取り上げず強行突破してる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「安保攻防」的外れな議論を続けた野党は、今こそ自省せよ! ~戦争法案・徴兵制・対米従属 どれもミスリードだった(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    数がすべてではないが、感情論でいいはずもない安全保障関連法案をめぐる国会論議が大詰めを迎えている...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む