共有
  • 記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    bn2islander
    大筋ではもっともだと思うけど、石破氏を政調会長に起用したのは谷垣さんではないのかなあ/つまり、石破氏の人事から、谷垣さんの真意を透かしてみることも可能なのではないかと

    その他
    Kuantan
    >確かに鳩山政権が、外交・安全保障政策などで安定感に欠けている面はあるだろう。しかし日本は危なくない。国民が「失政を犯した政権を選挙で交代させる」ことを知ったからだ。

    その他
    biconcave
    >「政権に対する国民のお仕置き」は軽視すべきではない/世界的にみても、政権交代は政策の詳細な検証の結果というより「お仕置き」として起こることが多く、民主政治の健全性を保たせるのに有効に機能している

    その他
    toaruR
    選挙敗北後の事務所みたいな瓦解感。しっかり野党を維持するのは力学的に与党のそれより難しいのかも知れない。

    その他
    e_tacky
    「石破氏は党の政調会長に就任した。政調会の部会長に若手を起用して国会の各委員会の次席理事を兼務させ、政府提出法案の対案作りに取り組むという方針を打ち出している」「自民党再生のキーとなるのだろう」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いま自民党に必要なのは「政権交代ある民主主義」への対応力だ

    鳩山政権がスタートし、補正予算約2兆5000億円分の執行停止、八ツ場ダムなど止まらない公共事業の停止、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む