共有
  • 記事へのコメント219

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tick2tack
    tick2tack 日本の感覚だと暴徒だがフランスあたりだと日常っぽそう。/ 中国のメディア状況は他国と比べてよりひどいため外国メディアに情報を頼るしかないし、政府側への取材も制限あるだろうから偏りは当然でる

    2019/09/20 リンク

    その他
    mandam111
    mandam111 いやー憶測で日本を嬉々として貶める言説が出来るここの連中の血筋がどんな物かマジで気になって仕方が無いですわ

    2019/09/12 リンク

    その他
    tegi
    tegi タイトルはよくない。中身は多角的で面白い。

    2019/09/11 リンク

    その他
    isrc
    isrc バス停を引っこ抜き路傍の柵をぶっ壊し火をはなち、道路の敷石を剥がして警官隊に投石/中国メディアも欧米メディアも信用できない/西側と北京がお互いに事実の隠蔽と印象操作を繰り返し熾烈なプロパガンダ・ウォー

    2019/09/10 リンク

    その他
    fukken
    fukken デモ隊の中に、デモ隊の印象を悪化させようとする中共の狗が混ざっていてもおかしくないというか、いないと考える方に無理があるので、デモ隊の「素行」については考慮しないことにしている。

    2019/09/06 リンク

    その他
    sanam
    sanam 次辺りに中共が略奪とか強姦とかする工作員忍ばせてきそうだから気を付けてほしい。

    2019/09/06 リンク

    その他
    paravola
    paravola (「ハイコンテクスト」だ)デモ参加者の一部はかなり暴力的な行動にはしっており、さらに従来我々に伝えられてきたデモ報道は(欧米メディアの情報も含めて)あまり客観的ではない

    2019/09/06 リンク

    その他
    mayama-woodged
    mayama-woodged あれだけの人間がデモに加われば、当然暴走する者達も出てくる訳で、そう言った人間を含めて、デモ行動全体に対し「暴徒」や、「テロ」のレッテルを貼る事の意味する所。 政権側にとっては非常にありがたい表現。

    2019/09/06 リンク

    その他
    kuwaiken
    kuwaiken この記事に関心持った人は『ツイッターと催涙ガス』も読んで欲しい

    2019/09/06 リンク

    その他
    miruto
    miruto こんなの暴徒とはいえない!!そもそも火炎瓶を投げた奴も市民に扮した警官だったわけだし、Chinaのプロパガンダに騙されて「デモ酷い」となるのは悪手

    2019/09/06 リンク

    その他
    minboo
    minboo 日本でこういう騒ぎが起こったら、騒ぎに便乗した略奪やレイプが横行しそうだけど。そういう話を聞かないだけ(流れてこないだけ? もしそういう現状があるならそれこそレポしてよ)、香港はマシだと思うけど。

    2019/09/06 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala 中国に住んでるしポジショントークじゃないの?(読んでない)

    2019/09/06 リンク

    その他
    reuteri
    reuteri 日本でもやらなきゃならん日は近いぞ

    2019/09/06 リンク

    その他
    rteeeeee
    rteeeeee 「バス停を引っこ抜き路傍の柵をぶっ壊してバリケードを作り、そのバリケードに火をはなち、信号を解体し、道路の敷石を剥がして警官隊に投石する集団は、日本人の良識に照らして言えば「暴徒」である」

    2019/09/06 リンク

    その他
    itamae
    itamae 日本における安保闘争みたいなステップということか

    2019/09/06 リンク

    その他
    TequilaBancho
    TequilaBancho この程度(投石)で暴徒とは、どんだけぬるま湯の世界を生きてるんだろう。この理論だとインティファーダも暴徒になってしまうのだが、と文春にマジレスしてもしょうがないか。

    2019/09/06 リンク

    その他
    nobinyanmikeko
    nobinyanmikeko 革命に暴力は付きもので、ポルトガルの無血革命などはむしろ例外。チャウシェスクのように処刑された前権力者もいる。

    2019/09/06 リンク

    その他
    natumikoko
    natumikoko 沖縄の基地反対運動もこれくらいしていいと思うけどお綺麗な日本人には通じない

    2019/09/06 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 そう思えるうちに、振り上げた拳を下ろして落とし所を探ってほしい。暴走していった先には悲劇しかないから。「少なくとも、この場で死ぬ人間はいない。自分も絶対に安全だ」

    2019/09/06 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba ※がいろいろ

    2019/09/06 リンク

    その他
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY 映画『レ・ミゼラブル』で見た光景だ。

    2019/09/06 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 1989年天安門事件で中国人民解放軍が実弾射撃を始めた時のTV中継を見ていた。その時の絶望感を今でも覚えている。香港のデモを僕は支持する。そして所期の成果は得た。そろそろ矛の収め時だ。第二の天安門は見たくない

    2019/09/06 リンク

    その他
    Naotoh
    Naotoh エスカレーションしていく暴力性の怖さを戦争を放棄している日本はいろんなところで主張してたはずだが。こういうのは良いやろ?ではなく是々非々なのでは。その手の人が綺麗事ではないと言い始めるの?

    2019/09/06 リンク

    その他
    rub73
    rub73 あえて書く意味を1マイクロミリメートルでも考えられたらあえて書かないよね。

    2019/09/06 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu 辺野古埋め立て反対派のうちわずか数十人の過激な輩の言動を反対派が全員危険人物のように報道し、沖縄県民全員左翼で反米で反日だから差別して問題ない日本のために我慢しろとする日本と同じ構造になってきたな。

    2019/09/06 リンク

    その他
    Tailin
    Tailin 通信設備や監視カメラがデモ参加者だと発覚した場合に実生活を脅かすことになるからその手のインフラを壊しているんだろうな

    2019/09/06 リンク

    その他
    chima-3
    chima-3 ここまでしないと撤回されないという…

    2019/09/06 リンク

    その他
    chicken22
    chicken22 現地の暴力団を中国共産党側が雇ってデモ隊に混ぜたりしてて、日本で思ってた以上に混沌とした状態と現地の友人に聞いた。アイルランドのデモ鎮圧の手法を参考にしてるとかなんとか。

    2019/09/06 リンク

    その他
    nuara
    nuara 日本でも1960-70年ごろには若者が同じ事やってたよ。組織化が裏目に出て自壊したが、未だに公安に目を付けられている。中国も地方ではいろいろあったが、暴力で支配されてきたんじゃないだろうか。

    2019/09/06 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 深く理解しているわけではないので、公共施設に落書きしたり、バリケードを築き火をつけるのはよくわからなかった。多分なんらかの意味合いがあるのだろうとは思いながら。

    2019/09/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    逃亡犯条例撤回 「こいつら暴徒だわ」香港デモ隊の“醜い真実”をあえて書く | 文春オンライン

    約3か月間にわたって香港を騒がせていた大規模デモは9月4日、騒動の引き金である逃亡犯条例改正案の完全...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事