共有
  • 記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wkatu
    wkatu ちなみに戦前、国内にたくさんの土地を持った天皇は世界最大級の富豪だったそうな

    2016/05/23 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks まあ人口ピラミッドが形成されていた昔なら不満が戦争に向かうこともあろうけど、この老人国家では戦争なんかとてもできないしなぁ・・・。超新星爆発をおこさず、赤色矮星みたいにしぼんでいくんだろうか。

    2016/05/23 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi 戦後のGHQの政策とその後の55年体制下で「世界で最も成功した社会主義国」と揶揄されるところまで行くんだから不思議なもんだ。

    2016/05/21 リンク

    その他
    raitu
    raitu 戦前の超格差社会についての良記事「当時の人口の半数近くを占めていた農山村では、まだ江戸時代とほとんど変わらないような生活」

    2016/05/21 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 子供を作るとその子を搾取される側に立たせると考えてしまうことが少子化の原因

    2016/05/21 リンク

    その他
    icosmic
    icosmic これから戦前に戻る予定

    2016/05/21 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 小作人が泣く泣く娘を女衒に売らなければならんかったビューティフルな時代。

    2016/05/21 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 己の労働力しか資本を持たない者は現代の小作人。正社員でも知的労働者でも自覚が無くても同じ。

    2016/05/21 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter お前らが現代の事を嘆いているが、数年前までは、アメリカの格差が固定されて真のアメリカンドリームは日本にあると言われていた。派遣労働の拡大と同時に正社員という身分制度を廃止していれば競争力は維持できた。

    2016/05/21 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 軍人も給与格差が凄まじかったよ

    2016/05/20 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 戦中戦後でめちゃくちゃになったりGHQが入ったりしてようやく格差が薄れた(ってピケティ本にもあったような)……ということはそれに匹敵するほどの政策がないと格差是正なんて……ってことでもあるよな……

    2016/05/20 リンク

    その他
    mk16
    mk16 実質的には田中角栄の以前と以後だと思う。

    2016/05/20 リンク

    その他
    nanae_ll
    nanae_ll 知ってた。格差も。貧困に苦しめられた民衆が望んだ「侵略」も。/だから、「むかしはよかった」なんて思わない。

    2016/05/20 リンク

    その他
    agathon
    agathon 水木しげるが原稿料を半額に値切る貸本屋から大手の講談社に移って天地の差に驚いたのが昭和40年。格差は戦後も続いた。一億総中流という幻想が曲がりなりにも成立したのはお前らの嫌う労働運動や市民運動のおかげだ

    2016/05/20 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 付け加えると、今と逆の人口問題があって、農地不足が深刻だった。二男、三男向けの農地や雇用の拡大が期待できたのも戦争が支持された理由。

    2016/05/20 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch かといって現代で原始共産制の夢をみるとろくなことにならない。

    2016/05/20 リンク

    その他
    osaan
    osaan 戦後の農地解放は「中国や北朝鮮の土地革命よりもドラスティックなものだった」と栗原百寿は評価している。この改革は、いわゆるマル経の講座派の見解に沿って行われた。それくらいやらないと格差は縮まない。

    2016/05/20 リンク

    その他
    shun_libra
    shun_libra 父方祖母の実家は、元々幕府の天領だった関東某所の地主で、農地改革前は学校までの道が全て家所有の土地の中だったそうな。そういう話聞くと、同じ地域内でどれほど壮絶な格差があったか想像できて身震いする。

    2016/05/20 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 炭鉱夫もえらい苦労をしていたが、小作人よりは稼げたっぽい。

    2016/05/20 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 戦後に「天国と地獄」という映画があるが、あれも別に劇的な効果を狙って誇張した格差を設定したわけでなく、普通にああいう格差があったのよね。

    2016/05/20 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 江戸やら昭和やらに戻したがる人たちの気持ちが理解できないよね

    2016/05/20 リンク

    その他
    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki こうゆうこと学ぶことこそが正しい意味での戦争の反省である。

    2016/05/20 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 江戸時代末期から人口は2倍になったがお米の全体収穫量にさして変化がないことに触れずに議論はできまいよ。

    2016/05/20 リンク

    その他
    miyakawa_taku
    miyakawa_taku トマス・ピケティ『21世紀の資本』に書いてたよ。西欧も日本も同じくらいの格差社会だったのが(アメリカはそうでもなかった)、第二次大戦で資本が壊滅して比較的平等になった、と。

    2016/05/20 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 自民党の中に広く根を張っていて、明治憲法下でエスタブリッシュメントだったひとたちの子孫、保守支配層の子孫とその取り巻き。安倍政権が取り戻しつつある戦前日本

    2016/05/20 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 若い女性の身売り、若者の貧困化とか似通った部分もあるけど当時は子供が多かったからなぁ。5人兄弟とかざらにいた。今は子供が本当に減った。そこがやっぱり違うな

    2016/05/20 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 戦前の軍人は「農村を救え」と訴えたが、そのためには膨張する一方の軍事費を削減する必要がある。当時の軍人は政治・経済に無知だったのでこれを認めなかった。大陸に進出することで解決しようとした。

    2016/05/20 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 「婆さんがGHQに取られた土地の恨み言をまだ言ってる」っていう人、知人にも何人か居る。

    2016/05/20 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 戦前の小説だと、女中や小間使いが当たり前に出てくるからね。人件費の格差がないとそんなこと無理よ。

    2016/05/20 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal なぜ現代日本と較べるのかよう分からん。現代はかなり平等だと思うんだが。ほぼ誰でも(初等)教育・福祉・行政サービスを受けられる。不平等だっていう人の大部分は宝くじ当たっても寄付なんてしないだろうなと思う。

    2016/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    戦前の日本は超格差社会だった

    ABOUT THE ARTICLE 元国税調査官の大村大次郎氏が日歴史を「お金」から読み解いた1冊『お金の流れで...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事