共有
  • 記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mangakoji
    mangakoji “イギリス、オランダ、フランスの植民地への攻撃ならば、米国を戦争に引き込むことにはならなかっただろう”

    2015/08/14 リンク

    その他
    nobuharasawa
    nobuharasawa ほう ⇒ “1944年6月。南雲中将には既に率いる空母もなく、サイパン島で陸上部隊を指揮”

    2015/04/11 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 戦後70年:数字は証言する データで見る太平洋戦争(3)真珠湾攻撃は米国を砕いたのか? 国力4分の1 日本の大ばくち - 毎日新聞

    2015/01/02 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 米国は沈没・座礁した戦艦3隻を引き揚げ、前線に復帰させる。攻撃から約2年半後の1944年6月。南雲には既に率いる空母もなく、サイパン島で陸上部隊を指揮していた。「真珠湾で沈めた艦がいるね……」(南雲忠一中将)

    2014/12/13 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 知米派など一部は知っている事実であったが、政府・国民が冷静に国力比較できずに威勢の良い強硬論に流れてしまったのが拙かったわけで。情報公開しなかった国のみならず乗っかっただけの報道機関の罪も重い

    2014/12/13 リンク

    その他
    TakkyUC
    TakkyUC 戦力物資を海外に依存する日本の国力の実態は頼りないものだった。国力の基礎指標となる実質国内総生産(GDP)で、1940年の日本は2017億6600万ドル。米国の9308億2800万ドルの4分の1以下であり、イギリスの3156億9100万ドルにも

    2014/12/11 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika "その結論は国策に反する"お、おう

    2014/12/09 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 脅し透かしで辛うじて国家を維持できている北朝鮮が計画的に見えてくるレベル

    2014/12/09 リンク

    その他
    poronnotei
    poronnotei ため息しかでない。勝ちに偶然の勝ちあり、負けに偶然の負けなし。

    2014/12/09 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov こうして資源ベースで回顧すると、「早期講和」という唯一のexit planにも現実味がなかったのが瞭然。秋丸機関〜総力戦研究所の現実主義的分析が精神論と同調圧力に敗北する過程は今こそ再検討されるべき。

    2014/12/09 リンク

    その他
    shin0O
    shin0O どうでもいいが縦400くらいの高さだと読めないのはどうにかならんか

    2014/12/09 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ 勝てるならやるべきだったとでも?

    2014/12/09 リンク

    その他
    masaph
    masaph 日本の敗戦理由がつらつら書かれているが、本当のところ、それまでの日本が国家的敗戦経験をしていなかった事も大きな原因ではなかろうか。日清、日露はまさに『勝ってしまった』のだ。FXのレバレッジに似ている。

    2014/12/09 リンク

    その他
    kerodon
    kerodon 勉強する

    2014/12/09 リンク

    その他
    myogab
    myogab 第一大戦の国家総力戦以前の局地戦な戦争観であれば、国力差に関係の無い戦争(戦闘)の勝敗で交渉カードにできたかもだが、あの段階で突っ込んだのは楽観に過ぎるよなあ…と。まあ、無謀に抗えないのは今も同じだけど

    2014/12/09 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi ひとりよがりで相手側の事情を考慮したり客観的な状況分析を受け入れることができず、今自分が握っている駒しか見ないで行動する。まさに国家のアスペルガー化とも呼ぶべき状態。

    2014/12/09 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 最近、小利大損という言葉を覚えた。

    2014/12/09 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 日清戦争も日露戦争も、圧倒的な国力差がありながら勝った…あたりが無視されているあたりが、この手の記事の悪いところ。どうも後知恵なんだよなぁ…。まだまだ分析不足に思えて仕方ない。

    2014/12/08 リンク

    その他
    rzi
    rzi 「総合戦力は10対1 勝てる見込みない」訴えを無視させたのは、世論に後押しされた政治家と軍部でしょう。その世論を煽ったのは新聞を始めとするマスコミ。この特集、ぜひそちらの方まで踏み込んで欲しい

    2014/12/08 リンク

    その他
    abracadabra321
    abracadabra321 毎日新聞の前身である東京日日新聞が、突出して国民を煽っていたことには全く触れていないよね。

    2014/12/08 リンク

    その他
    gettoblaster
    gettoblaster スペインオプションを採用していたら今でも天皇主権で今頃中国と非民主主義同盟国だった気もするから、戦没者には申し訳ないが当時の指導者がアホなおかげで結果良かった面もある気がする

    2014/12/08 リンク

    その他
    watto
    watto 今日は12月8日だったか。

    2014/12/08 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 分かりきっていた未来。読めば読むほど「なぜあんなことを」と思う。

    2014/12/08 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king この「『冷静さを欠いて精神論で舵をぶっ壊された政府』と『自分が大好き自称愛国者』が総出で負け戦をおっ始める流れ」って、似たような馬鹿が増えてきてる昨今だからこそ忘れちゃなんねえよ。

    2014/12/08 リンク

    その他
    machida77
    machida77 第3回。真珠湾攻撃までの経緯と国力差。

    2014/12/08 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 軍部に人事権と政策決定権の両方を握られてた以上、あの決断に至るのはそれほど不思議な事ではない。シビリアンコントロール下にない官僚組織が構成員の保身と野心の総和によって馬鹿げた決定を行うのは当たり前。

    2014/12/08 リンク

    その他
    komochishisyamo
    komochishisyamo 勝てる筈がないと、しかし軍部が知っていてなおやったわけだから、そこにどんな目算があったのか、そこが知りたくなる。それはありもせぬ神話だけだったのだろうか?

    2014/12/08 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki シリーズ更新されたのか。毎度のことだけど「失敗の本質」を併読推奨。

    2014/12/08 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 工業力は上がったけれど、今も原材料を輸入に頼っているわけで、遍く国と仲良くやっていかないといけない日本の宿命。

    2014/12/08 リンク

    その他
    o_mega
    o_mega “戦前の貿易相手は仮想敵国の米英蘭”/「日本人は米国民を一つとなし、国を挙げて戦争にかりたてうるたった一つのことをした」

    2014/12/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    毎日新聞デジタルご購読・お申し込み - 毎日新聞

    長期割引価格 8,400 円 (税込 9,240円) 月あたり 700 円 (税込 770円) ※12カ月分一括のお支払いとな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事