共有
  • 記事へのコメント137

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mirai1yosou
    mirai1yosou どこが反日? 上海の大型書店には日本の本が平積みされていた(中島恵) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2014/04/20 リンク

    その他
    oohaman5656
    oohaman5656 上海はそうらしいですね。でも、多分、多くの中国の人は日本に興味なく、たまに、テレビなんかで、漠然と悪い国なんだぐらいみたいですね。

    2014/03/12 リンク

    その他
    alph29
    alph29 中国でもメロン積みがあるのか… / まぁ地域差はありそうだけど互いに歩み寄ろうとしなければ解決はしないよな

    2014/03/12 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 国是なんだからいちいち学びなおす必要はないだろw

    2014/03/12 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 表現の自由が保障されず、あらゆる情報媒体が検閲されてる。天安門が検索出来ないように、新幹線の車両が埋められたように、中国で真実を知ることは本当に難しい。

    2014/03/12 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「政治と文化を分けて冷静に考えている中国人が多く、とくに日本文化については敬意を払っている人が多い」 「メディアだけに踊らされず、自分の目で見て判断することがいちばん大事なこと」

    2014/03/12 リンク

    その他
    coolstyle
    coolstyle 書店だけを見ればそうでしょうね。抗日映画(ドラマ)の放送頻度についての言及も欲しい。

    2014/03/12 リンク

    その他
    hirofumi21
    hirofumi21 日本の書店の嫌韓・嫌中の並びは本当に酷いよね。あの書店の状況を、日本語がわかる中国・人韓国人はどう見ているのだろう。:どこが反日? 上海の大型書店には日本の本が平積みされていた(中島恵) - 個人 - Yahoo!ニュー

    2014/03/12 リンク

    その他
    coolworld
    coolworld 「私の知ってる周りでは」で文章書く仕事なんですね、ジャーナリストって。

    2014/03/12 リンク

    その他
    mmorita44
    mmorita44 大型書店には置いてるだろうけど、当然一般書店には無い。一方大学付近では日本のコミックが鎮座しているという。無料動画の影響もあり、サブカル系の浸透が凄まじいことは記載しとくべきじゃないかな。

    2014/03/12 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 知識を得て反日になる訳ではないから。中韓のアニメオタクで基本反日等と言うのも見かける。日本のやり方や地位と文化に対する好悪は別物だろう。貴族に対する農民。労働者の革命意識と同じ。

    2014/03/12 リンク

    その他
    fujibay1975
    fujibay1975 日本の書店にも金庸の本なら沢山並んでますよ。香港人ですが。

    2014/03/12 リンク

    その他
    kinbricksnow
    kinbricksnow “の現象をすぐにわざわざ書籍化するといった動きはあまりないからだ、というのが彼らの推測”

    2014/03/12 リンク

    その他
    toff
    toff デモで鬱憤を晴らしているような連中は上海書城には行かない。

    2014/03/12 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi らせん積みのタワーは日本でもサブカル系の書店で偶に見るけどな。村上春樹は日本作家の中では中国で最も人気のある人。中国の書店でも抗日戦を扱った近代史書籍は一定あるけど、期待するようなものではないですよ。

    2014/03/11 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 上海でポルノは禁書だからでは。/ブコメ。階層の件。日本では教養ある読書人がネトウヨをやってるわけで完敗。言論統制の件。統制下で反日本が置かれていないのだから,やはり「どこが反日?」。

    2014/03/11 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 中国の反日は書店で本を買って読む層ではないから。共産党の政策によって学校教育や映画・TVしか情報の得られない層にそれなり以上に浸透している。http://blogos.com/article/81501/

    2014/03/11 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox 嫌韓嫌中ヘイト本が平積みされるニッポンの本屋が異常なだけだし、それ以前に「反日」かどうかという身勝手なモノサシで余所の国を見ること自体が傲慢極まりない。

    2014/03/11 リンク

    その他
    hidepon1
    hidepon1 「政治と文化を分けて考えてる」ってのは素晴らしいね。

    2014/03/11 リンク

    その他
    SIVAPROD
    SIVAPROD 先日初めて中国に行った友人が現地のビジネスマンに尖閣問題をふっかけたら「日本政府も中国政府も商売の邪魔」と。また年に何度も中国に行く別の友人は現地の”愛国者”の尖閣についての熱弁にたじろぐ。そんなもん

    2014/03/11 リンク

    その他
    Nean
    Nean 人口13億の国なんだからなぁ。

    2014/03/11 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori まぁ憤青はネット情報がすべてで本読まなそうだからな。先の反日デモの中心になった農村出身の出稼ぎ労働者の二世もしかり…。日本は排外主義者の教育レベルが比較的高い and/or 年齢層が高いということかもしれない。

    2014/03/11 リンク

    その他
    songe
    songe この間中国に行ったらなぜ日本は太平洋戦争でアメリカに負けたかを戦略的に分析する番組が昼間から放送されててびっくりしたことをふと思い出した

    2014/03/11 リンク

    その他
    maechan0502
    maechan0502 確かに会う中国の大卒レベルの人は日本に関心を持ってる人が多いと感じる /どこが反日? 上海の大型書店には日本の本が平積みされていた(中島恵) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2014/03/11 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que それはそうとして、甄嬛传翻訳して出したらそこそこ売れると思うんだが。どこかやらないかな。宮廷の諍い女のノベライズでもいいけど。

    2014/03/11 リンク

    その他
    yosukegatz
    yosukegatz 一本屋の品ぞろえだけで日中関係語られても困るんですけど。まず中共と人民解放軍のなんとか少将と中国マスコミに取材して分析してからモノを語れよ。ジャーナリストなんだろ?

    2014/03/11 リンク

    その他
    bayaread
    bayaread 反中や反日を唱える人どっちにも言えるけど、その国の人と交わった事がない人がほとんど。ごく一部が騒いでいるだけで、大半の人はいい人だよなぁ。

    2014/03/11 リンク

    その他
    albertus
    albertus 日本がいかにダメかというのがよくわかりますなぁ。

    2014/03/11 リンク

    その他
    konstantinos
    konstantinos 書籍に関する文化の違い

    2014/03/11 リンク

    その他
    shv12
    shv12 そりゃ上海は日本に旅行行けるようなエリートも観光客も多い都市だからね。

    2014/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    どこが反日? 上海の大型書店には日本の本が平積みされていた(中島恵) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日、上海取材の折に、大型書店として有名な「上海書城」を訪れた。エリアは人民広場という都心の繁華...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事