共有
  • 記事へのコメント103

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    baccho10
    baccho10 世界中でまんべんなく売り上げる企業は9社。IBM、インテル、フィリップス、ノキア、コカ・コーラ、フレクストロニクス、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン、そしてソニーとキヤノン。との視点。 ⇒真に「グローバル」な

    2016/04/04 リンク

    その他
    kosa_0601
    kosa_0601 "グローバル企業"の定義がピンと来ていなかった為、"ホーム以外の2地域で全体の2割以上の売上をそれぞれ出している会社"という基準が参考になった。

    2014/10/14 リンク

    その他
    chiaki99
    chiaki99 「グローバルな企業」って???

    2014/06/30 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki Mazdaが入ってくるのは単に日米欧で売れてないから比率が下がっただけなのでは・・・とか。

    2013/08/27 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 自動車業界は関税とかあるしね。ソニーとキャノンとは意外。

    2013/08/26 リンク

    その他
    kei0121
    kei0121 ひとつめの論文に関して、世界を3つにカテゴリー分けしたのはいいが、その3つが均等に市場や購買力があるとは言えない。

    2013/08/22 リンク

    その他
    yamajii
    yamajii 「真にグローバル化している大企業は世界に9社しかなく、そのうちの2社(ソニー、キヤノン)が日本企業」真にグローバル化している大企業の定義が怪しい。

    2013/08/21 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 日本IBM見てると?だし、コーラなんかもアトランタが...と言ってそうだ。なにがグローバルで、なにがローカルか。ここにうまいところ線を引けたところは強そう。と、シンガポール産コーラは別物だな。

    2013/08/21 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 ただの定義の問題でしょ。この定義だと、アジア太平洋地域 (≒中国+日本) では、政府障壁と言語障壁が高い、という事を証明しているだけだと思うが。

    2013/08/21 リンク

    その他
    securecat
    securecat 真にグローバルだろうがそうでなかろうが、黒字ならいいのではと思うが。

    2013/08/21 リンク

    その他
    tmurakam
    tmurakam その定義意味あんのという話

    2013/08/21 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 『世界中の経済活動、特に知的活動や起業活動などは、特定の都市など狭い地域にどんどん集中している。すなわち世界はむしろスパイキー化(フラットの反対で、ギザギザしている、という意味)しつつある』

    2013/08/20 リンク

    その他
    you21979
    you21979 統一規格品企業

    2013/08/20 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 そのグローバルの定義は結果でしょ

    2013/08/20 リンク

    その他
    thsp
    thsp 方]

    2013/08/20 リンク

    その他
    yucarhythm
    yucarhythm 売り上げっていう結果を以て言えばグローバル企業という話であって、別にグローバルっていつもこの定義じゃないし。むしろビジネスの仕組みがグローバルだからグローバル企業だよっていう方がしっくりくるなーと

    2013/08/20 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog #ストロー効果 グローバル化で世界はフラット化するどころか特定の都市に起業活動などが集中するスパイキー化。昔、新幹線が開通すると東京に若者が移動するみたいな話を聞かされた気が。

    2013/08/20 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak グローバルじゃなくてもいい。儲かっていれば。

    2013/08/20 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki 今の経営者はこういうグローバル幻想に懲りてるだろもう。むしろコカ・コーラが入ってペプシコが入らなかった理由とかで1本書いた方がウケると思う。

    2013/08/20 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 北米と欧州はそれぞれひとつの経済圏となっているが、日本と中国とASEANとオーストラリアをひとつの「ホーム地域」で括るのはムリがあるのでは?

    2013/08/20 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie "「北米地域」、「欧州地域」、「アジア太平洋地域」の3地域での売り上げシェアを精査・集計、本社の置かれている地域以外の両方から2割以上の売上を上げているのは調査した365社のうち9社のみ"

    2013/08/20 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 ソニーキヤノンマツダ

    2013/08/20 リンク

    その他
    Vas_Flam
    Vas_Flam もうグローバルって言葉に踊らされなくてもいいと思うんだけどなぁ。

    2013/08/20 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 「真に」とか言っちゃうから主題が見えづらくなってる残念記事。本筋がグローバル礼賛へのカウンターなら、「マクドナルドは定義によってはグローバル企業ではないのです」とかから始め方がええんちゃうかな。。。

    2013/08/20 リンク

    その他
    shararanet-npo
    shararanet-npo グローバル観の参考に読みました.

    2013/08/20 リンク

    その他
    osanpo_gon
    osanpo_gon ソニー、キヤノン、マツダか・・ふーん

    2013/08/20 リンク

    その他
    hkanemat
    hkanemat ふーむ

    2013/08/20 リンク

    その他
    J-Dog
    J-Dog 少なくともグローバル化は、①(自国外の)ホーム地域への進出という意味でのグローバル化と、②世界中どこでも成功できる「真のグローバル化」の2段階に分けるべき、現実にはこういう企業は世界で9社しかない。

    2013/08/20 リンク

    その他
    MK3110
    MK3110 グローバル企業になることは目標じゃなくて、手段でしょ?グローバル企業でなくても、目標を達成しているならそれでいいのでは。もちろん、グローバルで売り上げを確保できる方が、リスク分散にはなりますけれどね。

    2013/08/20 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji は?自分勝手な定義してんなよ。グローバル企業ってのは「儲けてる国に妥当な還元しない企業」だよ

    2013/08/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    真に「グローバル」な企業は、日本に3社しかない:日経ビジネスオンライン

    連載では米ビジネススクールで助教授を務める筆者が、世界の経営学の知見を紹介して行きます。 さて、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事