共有
  • 記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tropico_sam
    tropico_sam 「グローバル人材」に本当に必要なもの

    2014/06/12 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 自律性、すなわち「自分の行動を信じる力」は、他者の寛容な受け止めで養われる。今の日本に、一番欠けているのって、この寛容さなのかも

    2013/09/10 リンク

    その他
    makou
    makou たしかに自発性が大事。

    2013/06/12 リンク

    その他
    maangie
    maangie 鎌田薫。たかの友梨。

    2013/06/12 リンク

    その他
    thujikun
    thujikun スーパーグローバルハイスクール。。。

    2013/06/12 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku 寛容がないといかんよう。

    2013/06/12 リンク

    その他
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 「ニッポンは“使えない人”だらけ?」 過熱するグローバル人材狂想曲:日経ビジネスオンライン

    2013/06/12 リンク

    その他
    ryuusuijyoudou
    ryuusuijyoudou 「日本で働く以上に」、必要なものがあるとするならば、「たった1人でも、完全なるアウェーでも、どうにかしてその場で、限られた資源の中でベストと思える答えを探り出す力」。自律性(autonomy)だ。

    2013/06/11 リンク

    その他
    ke10ku1
    ke10ku1 たしかにグローバルグローバル言われすぎてる傾向があるし、本当にそこまでグローバル対応が必要なら、大半の人はまともに食えない気がするなあ。

    2013/06/11 リンク

    その他
    yamajii
    yamajii 何を今さら。英語が話せるだけでいいならアメリカ人の中学生は全員、グローバル企業の優秀人材になってしまう・・・。

    2013/06/11 リンク

    その他
    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 何か困難にぶつかった時もあきらめず自分の頭で考え自分の決断・感覚を信じて踏み出す力。その時にベストと思える答えを探り出す。「これでよし!」と思える行動を取れる覚悟。自律性。グローバル人材に求められる

    2013/06/11 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「世界で使えない人は、日本でも使いものにならない。「日本でしか通用しない人」と思われている人は、実際のところ、日本でも通用していないんじゃないだろうか?」

    2013/06/11 リンク

    その他
    dadapon
    dadapon 言いたいことはとてもよくわかる。わかるのだが、そもそも教育で自律性を養うことができるものなんだろうか、と引っかかってしまう。

    2013/06/11 リンク

    その他
    monaken
    monaken 「使える人を見抜けない『使えない人の語る理想の人材』」がブレブレなのは当然の帰結だけどね(´・ω・`)

    2013/06/11 リンク

    その他
    jo7ueb
    jo7ueb 必要なものがあるとするならば、「たった1人でも、完全なるアウェーでも、どうにかしてその場で、限られた資源の中でベストと思える答えを探り出す力」 それな

    2013/06/11 リンク

    その他
    entrepreneurship
    entrepreneurship まさしく我が意を得たり。複数言語話せるグローバル人材(笑)も全く仕事ができないこともある。

    2013/06/11 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari “自律性、すなわち「自分の行動を信じる力」は、他者の寛容な受け止めで養われる。今の日本に、一番欠けているのって、この寛容さなのかもしれない”いや、まったく。

    2013/06/11 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji これは読むべき。

    2013/06/11 リンク

    その他
    soret
    soret 『世界で使えない人は、日本でも使いものにならない。「日本でしか通用しない人」と思われている人は、実際のところ、日本でも通用していないんじゃないだろうか?』

    2013/06/11 リンク

    その他
    caq
    caq たぶん"英語だけ"ってアカデミック必死の抵抗なんだよ。企業が欲しいのは"沈まぬ太陽"の渡辺謙みたいな、単身ナイロビ行って結果出す人。正しいグローバル人材像を定義すると、大学は商社マン製造工場にさせられる。

    2013/06/11 リンク

    その他
    himadatanode
    himadatanode よく中国人の若者がやる気があるとかいうけど、実際は個人で見れば日本側が年上まで全部劣ってると思うよ普通に。ただ、日本という社会システムに入れれば日本のサラリーマンは最強だけど

    2013/06/11 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin ヒアリングはできないなら筆談でいいじゃない。英語わからないふりして相手の英語をこっそり聞き取り本音を探るライフハックがあると師匠がいってたなあ。

    2013/06/11 リンク

    その他
    politru
    politru 殆ど関係ない話だけど、beatport以外で楽曲を募集しているところって海外にないのかな?Twitterとかでなんて調べればいいんだろうか。music recruitingでいいんだろうか。

    2013/06/11 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 「なんでニッポン人は、中学、高校と6年間も英語を習っているのに、英語が下手くそなんですか~?」←6年間「しか」習っていないんですけど。英語の必要な人は社会に出てから上達している。それで充分。

    2013/06/11 リンク

    その他
    north_god
    north_god ほんとうの意味で日本で通用するなら十分優秀なんだけど、このスローガンが大好きな人が根本的にどこも通用しなかった人達なので

    2013/06/11 リンク

    その他
    int128
    int128 "たった1人でも、完全なるアウェーでも、どうにかしてその場で、限られた資源の中でベストと思える答えを探り出す力"

    2013/06/11 リンク

    その他
    mantol
    mantol とは言え、英語出来たらもっと仕事うまく進められるのにと思うのも事実で。英語か中身かじゃなくて当然「両方」必要。

    2013/06/11 リンク

    その他
    shiori_nasuhiko
    shiori_nasuhiko 言いたいことは同意、でも「スーパー・グローバル・ハイスクール」の話からは飛躍があるような。

    2013/06/11 リンク

    その他
    kirte
    kirte 考えるのが面倒なのかしらんが、グローバル化=英語みたいな単純化して右に倣えが多く感じる

    2013/06/11 リンク

    その他
    tora2142kuma
    tora2142kuma いつになったら日本のこの糞みたいな教育方針は変わるのか

    2013/06/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ニッポンは“使えない人”だらけ?」 過熱するグローバル人材狂想曲:日経ビジネスオンライン

    「スーパー・グローバル・ハイスクール」なるものが、できるらしい。かなり乱暴に直訳すると、「超世界...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事