2025-10-18

anond:20251018115506

維新はよく「身を切る改革」と言うが、政治家にとにかく金与えないようにしたら

だけだし、やたら定数削減すれば

である

悪しきポピュリズムに訴えるパフォーマンスしか言いようがない。

維新のあの発起人から一貫したガラの悪さ、信用できなさは何なのだろうか?

いっぽう、小選挙区やめたり理念でハッキリ分かれて少数与党による連立前提の政権運営ならみんなの意志がよく反映されてよいことずくめかというと決してそうでもないから話は単純ではない。ふつう生活してたら解像度高く政治シーン追っかけたりできない。結局、みんなよくわからず何も進まないグダグダになり、極論で固まるやつらの声が相対的に大きくなるのである。それがヨーロッパが辿った轍でもある。

その意味でみらい安野のとりくみには大きな可能性がある。政治マニアにならなくてもいいように政治参加のコストを下げる試みなので。

記事への反応 -
  • 意見の多様性が失われるという意見は多数みかけるが、議員が減ったら一人一人の仕事が多くなってかわいそう的な意見はみかけない。 一般的な公務員批判が影を潜める中で、そんな状...

    • 維新はよく「身を切る改革」と言うが、政治家にとにかく金与えないようにしたら 大金持ちや二世しか政治家になれない 金以外のコネとか口利きの価値のウェイトが上がる 政策研...

    • 減らした分をAIに置き換えたらどうや マルクス全部読ませればいいやん

    • 戦後の長き反日教育と、あらゆる業界に帰化人を人事配置させて日本をボロボロにしていったが ここ5年以上反日がいきすぎて、保守勢力が生まれ始めてきたから、それを葬りたいだけや...

    • 小選挙区制を辞め、中選挙区制や比例代表制をメインとした選挙制度に移行し、いわゆる死票を減らしていけばよい。 比例の方が幅広い意見を集められるって斬新な意見だな。死票が...

      • 比例なら参政や保守や共産やみらいみたいな政党が議席ゲットできるんだから幅広い意見が集まるやろ

    • 70歳以上の老人と、IQ100以下のポンコツと帰化人政治家を削減したらええやん 真面目な話で

    • ぶっちゃけ、移民賛成の政党とか会社とかに、もれなく移民を幹部として入れる法律作るべき

      • これやると日本の防衛産業やインフラの要的な事業者に外国人経営者(場合によってはスパイ)を紛れ込ませることが出来そうやな。 その位に日本の産業は外国人労働者に支えられてる...

    • 日本の議員の年収は高すぎるからな だから議員の年収を半分にして人数を1.5倍くらいにするのが一番いい

    • ほな最終的に1人にしたらええんちゃう(選挙制専制主義)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん