絶対にやってはいけないことをしてしまったので、忘れないために。戒めるために。 1歳と3歳がいる。日々の移動が大変になってきたので今日はみんなで車を見ようとディーラーに出か...
「やってはいけないことをやってしまった」というわりにただワンオペ育児に疲れてちょっとイライラしちゃっただけなところをみると、多分「お疲れ様、そういうときもあるよ」って...
子どもが子どもを育てようとする悲劇
ママが小学4年生だったらだめなんですか
子供を育てることで大人になるんだよ
子どもが子どもを育ててました なんで?なんで?ふたりいる?(うそ!)
どちらの意味かな? そんなの普通だから気にすんな? それとも それくらい簡単にこなせなくてどーすんの? 後者ならお宅は育てやすいお子さんだったのね、 イージー育児うらやましー...
これで親が20そこそこならまだ可愛げがあるが、40だもんなぁ
そんな自分に厳しくしなくていいよ 子育て、なかなか思い通りにいかなくて大変だよね お疲れ様 よく頑張ってると思うよ 大丈夫だよ ゆっくり休みな
お疲れ様です。 ここではなくAIに話すといいかもしれない
アルトワークスにしなよ!
こういう感情の瞬発力が高い人の方が結婚しやすいし子供を持ちやすいんだよな 少子化対策にはこいつらを優先的にケアをしてやらねば
こういうのを匿名で書いてる時点で逃げだよな せめて、SNSで書けよ
絶対にやってはいけないっていうほどでもないだろ 誇大表現やめろ
子育てお疲れ様です。頑張っている人ほどイライラしてしまう。 子育てはマラソンみたいなものなので、完璧を求めるより維持できるペースの方が良い。手を抜けるところはどんどん抜...
うん、わかる。ウチの子も外に連れて 行くの大変だったなあ。おもらしでパンツを ビショビショにするのはしょっちゅうでトイレトレ ーニングに苦労したよ。でも、子供の成長に時間...
そう言う日もあるさ。 3歳ならきっと寝て起きたらほとんど忘れてる
本当にこれ。大きくなってから「あの時ああだったよねぇ」とでも言われない限りほぼ忘れてる。お金かけて旅行行ったって大抵のことは覚えてない、そんなもん。それくらいのんびり...
とりあえず自分で過ちだったと自覚しているにもかかわらず子供に許してもらおうとするのはやめろ。 旦那と事実を共有して今後の外出をどうするかを考えろ。 その年齢の子供が二人い...
近頃の親御さんてお優しいのねぇ、、、
そうそう最近は育児が優しくて 世間とのギャップについていけない自分がバレないか怖くて話せない 「絶対やってはいけない」って 逆さ吊りでお尻ペンペンでもしたのかと思ったよ 今...
泣けるわ… (´;ω;`)ブワッ 増田は出来る範囲で一生懸命にやっているのだから、自分を責めないで欲しい。 あと、3歳ちゃんには自分がどんな状態で困っていたのか伝えたのちに...
まぁそんな日もあるな 明日から頑張りな
ディーラーで一歳か三歳のお子どちらかを夫に預けて、 子ひとりと母で買い物に行けなかったのかと考えてしまった。 いっぱいいっぱいそうだから、地域の児童センターとか図書館の子...
3歳なら大きくなっても覚えてるかもな。何とか埋め合わせできるように明日からがんばれ
ああ、またやるよ。似たことをね。
ここのコメントを読んで、自分が”自責思考の強い人間”であることを自覚するだけでもいろいろやりやすくなりそう。
うちは4歳だけど、おむつつけてる。 無理してトイトレしなくても、そのうちできるでしょ、って楽観的でいるよ。
きついね 私も同じだよ 何歳児であってもこれ以上私のペースを乱さないでくれと思うよ 上の子には手伝いもせずにYouTubeずっと見てんじゃねーよって思う 下の子には眠くて泣くんなら寝...
悪いことをした時はちゃんと怒鳴って、それでもダメなら時には叩くのも躾だぞ。 ビシバシやれ。
その時期の子育ては大変なのは分かるが、虐待+ハネムーン期のよくばりDVにしか見えねー