共有
  • 記事へのコメント109

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    njamota
    子に謝れるのはすごいし、子の反応に悲しくて泣いちゃうのは素直でとても良いのでは。

    その他
    kusomiiso
    え〜私も同じ年の差で2人育ててるけどもっと毎日めっちゃ怒ってるよ。でも泣き寝入りを学習して欲しくないからダメなものはダメ!!!で突っぱねちゃうよ

    その他
    nimroder
    トイトレに限らず子育てって返し縫いみたいだよね。三歩進んで二歩下がる。でもいつの間にか縫い終わってるんだよ。

    その他
    yamadadadada2
    お疲れ様。うまくいかないときなんて誰にでもいくらでもあるよ。しばらくはチャレンジせずに普通に過ごしてくれ

    その他
    byaa0001
    (´;ω;`)おつかれさま

    その他
    komurasakihokori
    いやこれはそういうときもあるよ…完璧な親なんていないでしょ。

    その他
    takanagi1225
    ママも泣くんだ!ってわかると心優しい子に育ちそうだし、そんなにつらく考えないでいいと思う。人の痛みがわからない子供より全然よさそう。増田はがんばってるし、秋の味覚好きなもの食べて元気出してね。

    その他
    rei55
    絶対やってはいけないと書いてあったけど、別に深刻なことではなかったので安心しました。むしろよく頑張られてすごいなと思います。お子さんもたぶん来週くらいには忘れるでしょう。

    その他
    mirai28724
    子供の前で泣いて全然いいよな。どんどん泣いていこう=情感教育。あと3歳はこんなに理路整然と話せるって、もしかしたら天才?増田は天才ママだね。

    その他
    inks
    まぁまぁ子育てに完璧もないし、正解も無い。成るようになれ。ただ日記は良いぞ。増田に書いてくれ。

    その他
    onesplat
    そんなもん増田に書くんじゃねえ。日記に書いて子供が成人した時に見せろ。それまで増田がサービス継続してるわけねえだろうが

    その他
    babibarbie
    ぶわっとくる( ; ; )そう、イライラぶつけといて今度は反省という名の不安をぶつけて、それもまた自己嫌悪。でもやっぱり後日またイライラしちゃうんだよ。子育て辛い。でも生まれて来てくれて有り難とう。

    その他
    amtT
    引き込まれる良い文章

    その他
    prophet2047
    こんな肥溜めに日記書いてること以外はとても良い親御さんだと思います

    その他
    myurie
    お疲れ様!うまくいかなかった日のことは忘れよっ!忘備録にするのは良いことだけでいいよ....自分を責めないで...

    その他
    moandsa
    トイトレは少しでき始める頃が一番大変だよね。たまに漏らすのに励ましの賜物でオムツは全拒否する。しかもその時期結構長い。2人連れてのスーパーやばい難易度高いからしゃーない。そういう日もあるよ、お疲れ。

    その他
    kazukan
    数年前の我が家。だから外出たくないんだよなー。夫にスーパーの総菜を命じて、家でみんなで不貞寝決め込むしかない

    その他
    keren71
    ほかの大人が見守ってあげたいけど、知らない人が声掛けたら怪しまれるご時世

    その他
    shino_azm
    大変だよなー5歳の甥がこの間「パジャマ濡れちゃった…」と夜中にきて、お漏らしやろがいと思いつつ対処してやってからその親たちに事後報告だけしといたわ。たまにだから怒る事もないけど普段じゃ嫌になるわな

    その他
    modal_soul
    お疲れ様です。ツイてないのが重なって、余裕が無くなると、思考や行動から柔軟性が失われてしまうよね。。こういうときに限って、自称正義な虐待ゆるさないマンなおっさんが睨みを効かせてきたりするから辟易する

    その他
    peccho
    書いてあることが全てなら、相当優秀な母親。あと2段階ぐらい感情的に怒っててもまだまだ許容範囲よ。おたくのお子さんは親ガチャ当たり引いてるよ。

    その他
    sentou-joshi
    私の日常とほぼ一緒。怒った後に自己嫌悪になるのも一緒。

    その他
    muimuim
    え…?もっと定期的に爆発して発散したほうが良いよ!ハードル高すぎだよ!

    その他
    ijustiH
    こんなに忙しい一日を怪我なく無事にこなせたので、偉いと思う。ちょっとやることを減らせると、すごく楽になるけれど、そうも言ってられないよね…

    その他
    cloverstudioceo
    子供のいい所はこのくらいの小さなことだったら全然気にしないで5分も経ったらリセットしてくれるところだよね。

    その他
    szsszs
    ひとりでも手一杯なのに2人も育てて凄い

    その他
    town2town
    無視がいちばん良くないと個人的に思う。子供としっかりコミュニケーションしてるし、いいんじゃないかな

    その他
    i_ko10mi
    お疲れ様!多分タメの女だけどこの5年で衰えたと凄く感じてる。10kg・車椅子の老犬1匹の抱っこでヒーヒーだよ。もっと重くて元気な子2人なんて尊敬/謝ってくれるような親からの愛情は伝わると思う。

    その他
    alpha_zero
    おつかれさまだよー!!!増田も子どもたちもがんばってるよー!増田がひとりでゆっくりアイス食べられますように〜🙏

    その他
    tomokatz
    外出時のトイレトレーニングはやめた方がいいし、6歳でもトイレ失敗することはあります。一晩寝て謝っておやつをダシに買い物誘いましょう。楽しんで。いつか顔見て嬉しそうに走ってくる日も終わってしまうから。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今日の育児備忘録

    絶対にやってはいけないことをしてしまったので、忘れないために。戒めるために。 1歳と3歳がいる。日々...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む