ブロックチェーン界隈は邪悪な人間が多いためか、ブロックチェーンに否定的なITエンジニアが多いのだけど、とてももったいないことだと思う
邪悪な人間は嫌いになってもいいけど、ブロックチェーンのことは嫌いにならないでほしい
イーサリアムを作ったヴィタリックさんは、イーサリアムのことを「ワールドコンピュータ」と呼んでいます
コンピュータというのは、記憶領域と入出力装置を兼ね備えた演算装置のことです
記憶領域はブロックチェーンのブロックの部分が担っており、演算装置はマイニングマシンが担っています
入出力の出力の部分は、演算装置が計算して記憶領域に格納した結果をこちらから読み取り行くことで実現でき、
入力の部分は「オラクル」と言われることもあるけれど、データをブロックチェーンに流しこむことで実現できます
ブロックチェーン同士をつなぐブリッジも一種の入出力と言えるでしょう
つまり、これら記憶領域や演算装置を持つブロックチェーンは、コンピュータなのです
コンピュータにやらせたいことはスマートコントラクトというプログラムコードに書きます
チューリング完全だそうです
そのコンピュータを操る基本ソフトであるOSは、ブロックチェーンに組み込まれているので、ブロックチェーンを作るということはOSを作るということなのです
普通のコンピュータの場合、フォルダの中身を見るのにエクスプローラーを使いますが、ブロックチェーンにもエクスプローラーはあります
ブロックの中身を見たり、スマートコントラクトのコード(ソースコードが公開されていない場合はバイトコード)を見たりすることができます
このエクスプローラーはブロックチェーン自体が備える機能ではないけれど、ブロックチェーンがコンピュータっぽいことが分かるのではないでしょうか
ちなみに、スマートコントラクトはコンピュータにインストールするアプリに相当するでしょう
web1.0が登場したころ、そのあまりの遅さゆえwwwのことを「world wide wait」と揶揄する人もいたそうです
webはその後劇的に速くなったので、ブロックチェーンも速くなるかもしれません
話が長くなりましたが、言いたいことは、ブロックチェーンは詐欺ツールではなく、ただの技術です、ということです
あのGooglerはソフトウェアエンジニアじゃないし普段から口悪いくせにポリコレにはうるさいので良いイメージが全く無い
Googlerそういう奴ばかりだろ
どこにでもいそうな痛い老人をわざわざ晒し者にしてイジメるのは Gのポリコレ的には問題ないってことなんだろうな
先頭に立ってtsunamiに文句言ってた人だからな
え、web3って痛い老人が大量に闊歩してんのなにそれ怖い やっぱ詐欺師御用達の情弱向け情報商材なんだな
痛い老人はどこにでもいるだろう。増田だって痛い老人だらけだぞ。
ブロックチェーンはコンピュータであるっていうのがちょっとよくわからないですが、 スマートコントラクトを実行するのはブロックチェーンをこねこねしてるアプリの仕事ではないで...
スマートコントラクトを実行するには、トランザクションを送る必要があります スマートコントラクトというのは基本的に、ブロックチェーン内の状態を変更する処理を行うものなので...
ブロックチェーンをやり取りするネットワークをコンピュータに見立てるのは良いとして スマートコントラクトを実行する仕組みの部分はアーキテクチャの話じゃないか? OSはスマート...
チューリング完全なので理論上はできる、ということでよろしくお願いします
なんとなく俺の思う混乱の原因は、仮想マシンとOSを分離できてないことにあると思う 一般的なOSっていうのはコンピュータ上で動くプログラムの一種なので ブロックチェーン=仮想マ...
「ブロックチェーン=仮想マシン」ではないです、適当なこと書きました さらに適当なことを書き連ねますが、ここでいう仮想マシンとはVMwareとかの仮想マシンではなく、Javaの実行環境...
ちゃうやで、ブロックチェーン=コンピュータ=仮想マシン ってことやで で、こいつはコントラクトで任意のプログラムを実行するやで OSはコントラクト上で動くってことやで アプリ...
ブロックチェーンにも色んな実装があるからそういうのもあるかもしれない 精進します
「いちばんやさしいWeb3の教本」からの知識なのであれば窓から投げ捨てるように
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.tomoya.dev/posts/the-easiest-web3-textbook-is-really-bad/ や、それ以外もそうなんだけど、著者は非常に抽象度の高いマクロな視点からざっくり語っているので、ミクロな面...
頭悪いのをアピールしたいの?そう思うならここじゃない場所でちゃんと言えば?
読めばわかるけど。そんな単純な話じゃなく、JavaもJavascriptも同じプロラミング言語、みたいな雑で無意味な比較や論説を垂れてるだけなので、読む価値がないってことだよ?
そして誰もブロックチェーン本体のところについて叩いてないのな。 冒頭のごく限られたところにずっと噛みついている。 他の9割以上の部分を読んでもないし、読んでも理解できんの...
そして増田本人も読んでいないというオチ
そもそも公開されてんの、試し読みのとこだけだからw
一般的に物理マシンと仮想マシンは1:Nの関係ですが、指摘されている通り、N:1の関係もありだと思います 生暖かい目で放任するのは大事なことだと思うので増田に同意です(詐欺は絶許で...
OSというと、基本的にファイルシステム、GUIないしCLIインターフェース、ネットワーク通信(はまだなくてもいいか?)、その下にあるハードウェアの制御などが機能としては一般的なもの...
そう言われると確かに一般的な定義からは外れるかもしれないです ただ、DApps(応用ソフト)という表現が許されるならば、その対比として基本ソフト(OS)という表現も許されるのではない...