事実だろ。
消費をするとかかる税金だから消費を下げる。消費税を下げると消費を上げる。
さらに最悪なのは消費税を増税して、所得税や法人税を下げたこと。
所得階層ごとに消費性向は関連があり、高所得層の消費性向は低い。
企業は好景気のときは資金調達して支出するが、不景気の時は金を貯め込む。
株を買う金融投資も、経済に寄与するのは設備研究投資の原資になった場合だけ。誰かが売り出した株を買っただけでは、株を売り出したやつの懐で貯蓄になる。
過去の貯蓄の取り崩しを含めて、資金調達しての支出を初項、収入のうちに占める消費の割合を公比とした等比数列の和が経済規模。
設備研究投資に紐付いていない金融投資、平均消費性向以下の富裕層、資金余剰局面の法人税の減税はむしろ公比を下げて景気を落とす。
「消費税減税すれば消費が増える」って信仰、いい加減どうにかならないか
事実だろ。 消費をするとかかる税金だから消費を下げる。消費税を下げると消費を上げる。 さらに最悪なのは消費税を増税して、所得税や法人税減税を下げたこと。 所得階層ごとに消...
月に20万円使ってた人が消費税廃止されると、 20*100/110=18.1818万円で同じ内容の消費ができるようになり、 1.82万円ほどの余裕ができる。 消費税廃止後はこの1.82万円を使い切るか溜め込...
バカだなあ その1.82万が企業の利益になるか税金(国債償還費)で消えるかの違いがわからないの?
消費税減税の恩恵を受けるには消費をまずしないとならないのだが。 だから、消費税減税については貯め込まれることはない。 所得税、法人税減税は溜め込まれる余地があるし、特に平...
「月に20万円使ってた人が消費税廃止されると、 20*100/110=18.1818万円で同じ内容の消費ができるようになり、 1.82万円ほどの余裕ができる。」 1.82万円ほどの給付と同じになる。 だから使...
ものを買うことについて安くなったからそれ以上に需要を増やしますよね。 あと、特に収入のうちほぼ全額使っている貧困層についてはさらに消費を増やすでしょう。
減税(給付)された金額以上に使うことはない。 消費は増えない。
だよな! やっぱり毎月100万円くらい配ってくれないと消費増には直結しないよな!
なんで試そうとしないの?増税ばっかり試してるくせに!
でも車とか高い買い物は増えそう
新築住宅とかはそうだよなあ。半端ない金額になるもの。
信仰に走るのは、救いを求めているからなんですよ。 言ってることがバカだとか、そういうのは本人にとってはどうでもいいんです。