2018-04-21

スマホで決済する人

駅前が閑散としている地方都市住まいなんだけど、この間久々に東京に行った。

少し意外だったのはコンビニでも改札でもスマホで決済する人が少ないこと。

コンビニnanacoとかは見かけるけど大多数は現金

改札はSuicaとかのICカードほとんどでたまに切符も見かけた。

3日間東京にいたけど結局スマホで決済してる人は見なかった。

かに地元でも見かけることはほとんど無いが、それはSuicaエリアじゃないからと思っていた。

休日から東京田舎もんが集まってただけで通勤時はよく見るのだろうか?

改札をスマホかざして通る時に心の中で少しドヤってごめんなさい。

追記

id:ko2inte8cuさん、新島八丈島三宅島です。これで満足スか?

  • 最近意図的にモバイルSuica使うようにしてみてるが、正直物理カードの頃と比べてさほど利便性変わらない。 強いて挙げるとすれば、改札以外でも自分のタイミングでチャージできるぐ...

  • nomitori 通勤時はまぁまぁ見るで。電源切れたらどうすんねんって思いながら見てる モバイルスイカは電源オフでも使えるんやで sds-page ガラケー時代からおサイフケータイ使ってるけ...

  • 横だけど、地方郊外の方が電子決済率は高い イオングループ全体では、イオンの電子マネーWAON(ワオン)や交通系ICカードなどによる電子決済比率は約5割、総合スーパーを...

  • iPhoneが流行ってしまったことが日本のスマホ決済文化を200年遅らせたと思う

    • それは無い。会社と規格を統一しないからだ。

      • あんたの言いたいことはわからんが、実際に嫁はAndroidからiPhoneに機種変更して、電子マネー使えなくなったからな。影響あるだろ。

      • じゃそういうことじゃん。否定になってないぞ。

  • 田舎は3キャリ信仰なのがよくわかった

  • コンビニでカード決済を見かけなかった? それどこの東京の話よ。 地元(23区内)でも3割ぐらいはカード払いだと思うし、 ビジネス街だとほとんどカードだよ。

    • 煽りとかじゃなくて本気で言うが お前大丈夫か?

      • 増田のレスやブコメって脊髄反射ばかりってのがよく分かるな。

        • パンティー

          • 結局そういうことなんだよな。 目に入った文字(文章じゃない)を見て拾った単語について自分が普段思っていること言うだけ。

    • スマホで決済だからOrigamiとかはまpayかなと思ったけど、たぶんおサイフケータイのことじゃないの?

  • ブコメトップの東京のローカル地名を羅列してる人、「大阪行ってきたんだけど」「仙台行ってきたんだけど」って感想を語る人に対しても同じ反応するのかな? するんだったら主張が...

    • 一番町?北仙台?泉区?作並?秋保温泉?茂庭台?

      • ko2inte8cu「はあ?なに誰も知らないローカル地名羅列してんの?仙台は仙台だろ」ってなりそう。

      • 仙台市って意外に広いよな。面積は東京23区を超える。西隣は山形市。

        • 実は京都市のほうが広い

          • 社会人になってから京都市に住んで、京都市内でも格差あるって知ったんだわ。碁盤の目の中に住んでいるか、何代前からの家柄なのかでマウント取る人がいるんだわー。

            • ご先祖様が頑張っただけでその京都人はただの人なんだけどな。死んでからほめてもらえるようにせいぜい気張りやす。

    • ko2inte8cu「はあ?なに誰も知らないローカル地名羅列してんの?仙台は仙台だろ」ってなりそう。

    • 今こそgudachanの復活が待たれる

    • こういう、地方人に東京のローカル地名投げつけるのって、みんな上京3年目ぐらいに卒業してると思ってた。

  • コンビニでバイトしてるんだけど、現金でない決済方法の人が思いの外多くて驚いた。私自身はほぼ現金決済しかしないから。

  • 未だに スマホで決済していません。遅れていてスミマセン。 スマホ いちいち出すのが面倒くさいのです。 クレジットカードも怖いので、コンピにとかでは使いません。出して・渡...

  • どちらがより便利かは個人差があるが、こんなことでどやってるとかどんだけ田舎者なのかとw

  • 東京は田舎者が集まってくるところなんやで 東京に住んでてもいまだにスマホ持たない奴がいるんだよ。孤独だから。 あと東京人の半分以上は自分で気付いていないがビンボー。家も...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん