日経Linux(リナックス) 2008年08月号
日経 Linux (リナックス) 2008年 08月号 [雑誌]
初心者から上級者までカバーしたいのはわかるんですがね。あと、ビジネスかパーソナルかも、中途半端なような。
と、文句を言ってみましたが、幅広く、まんべんなくカバーしてるところに価値があるので、今のままでもいいと思います。
ipcsコマンドでメッセージキューの確認
# ipcs -q
キー msqid 所有者 権限 使用バイト数 メッセージ
0x99999999 0 root 666 0 0
0x99999999 9999999 root 666 7 1
テーマ:UNIX/Linux - ジャンル:コンピュータ
loggerコマンドでsyslogへ書込み
ただ、上記の通り実行すると、‘logger: ********************’とメッセージが出力され、味気ないものになってしまします。loggerコマンドのオプションで、以下の様に指定したほうが後でシステムログを参照した時に、幾分わかりやすいと思います。# df -m | logger
‘dfm[4332]: ********************’とメッセージが出力されるので、dfmというキーワードからどういった意図で出力されたメッセージかが想像できます。# df -m | logger -t dfm -i
また、シェルスクリプト内でloggerコマンドを使う場合、以下の通り、環境変数にオプションを含んで設定していたほうが便利です。
また、利用場面は少ないと思いますが、コマンドラインで使用する場合は、aliasコマンドで、オプションを含めた設定をしておくほうが便利です。# LOGGER='/usr/bin/logger -t abc.sh -i'
# df -m | $LOGGER
# $LOGGER "********************"
# alias logger='/usr/bin/logger -t cmdline -i'
# logger "********************"
# logger -s "********************"
テーマ:UNIX/Linux - ジャンル:コンピュータ
statコマンドで更新日付等の確認
statコマンドを実行すると以下の様に表示されます。
そこそこ使えます。# stat a.txt
File: `a.txt'
Size: 533 Blocks: 80 IO Block: 4096 Regular File
Device: 802h/2050d Inode: 224314 Links: 1
Access: (0644/-rw-r--r--) Uid: ( 0/ root) Gid: ( 0/ root)
Access: 2007-08-21 12:10:05.000000000 +0900
Modify: 2007-08-21 12:30:00.000000000 +0900
Change: 2007-08-21 12:30:00.000000000 +0900
テーマ:UNIX/Linux - ジャンル:コンピュータ