KonicaMinolta α-7D、Sony α99、α900、αNEX-7、ILCE-7Ⅱ、ILCE-7RⅢ、α6600、RX100M4、FUJI X-H2(その他)等を中心に、デジカメでテキトーに撮った画を、テキトーにアップしてあります。まったくの素人写真ですが、感想等がありましたら、気軽にコメントしていただければと思います◎

MoreDigitalShots

鴨川シーワールド:シャチ
鴨川シーワールドへ行こうと思った最大の動機が、
生でシャチを見ることでした。
実際にシャチを見ることが出来るのは、ここ鴨川シーワールドと、
愛知県の名古屋港水族館だけなんです。
そのシャチの爆水ショーは、やはりイルカ・ショーよりも迫力がありました。
プールの前から5~6列までは、シャチのジャンプで跳ねた水が、
とんでもなく掛かります。
なので、水浴び希望の観客はビニールのレインコートを着て臨むわけですが、
中にはレインコートを着ないで臨む勇敢な(?)女の子もいて、
見ていてヒヤヒヤ(ワクワク)でした(笑)



kamogawa-028.jpg




kamogawa-029.jpg




kamogawa-030.jpg




kamogawa-032.jpg
イルカよりもシャチのほうが巨大なので、その鼻先や背中に人が乗る演目もあります。


kamogawa-031.jpg




kamogawa-033.jpg




kamogawa-034.jpg




kamogawa-035.jpg
右下の二人の女性はレインコート無しで、ずぶ濡れを満喫していました^^



kamogawa-036.jpg




👇これより下の写真は、動画から切り出したシャチの爆水シーンです^^
shachi-01.jpg

shachi-02.jpg

shachi-03.jpg

shachi-04.jpg

shachi-05.jpg

shachi-06.jpg

shachi-07.jpg
CAMERA=SONY DSC-RX100M4
| 未分類 | 01:39 | トラックバック:0 | コメント:4
鴨川シーワールド:イルカ
今回はシャチ&イルカの写真をアップするはずでしたが、
シーワールドを見て回った順で行くとイルカが先でしたので、
今回はイルカの写真のほうをアップします。
ちなみに鴨川シーワールドでは、各ショーが、30分ずつずれて行われていまして、
ベルーガ→イルカ→シャチ→オットセイと、順番に見逃しなしで回れます。
このあたりは親切なスケジュールですね^^
で、次回こそシャチです(笑)



kamogawa-019.jpg
イルカのプールの全体像はこんな感じです。(観客部分はPS加工してあります)



kamogawa-020.jpg




kamogawa-021.jpg




kamogawa-022.jpg




kamogawa-023.jpg




kamogawa-024.jpg




kamogawa-025.jpg




kamogawa-026.jpg




kamogawa-027.jpg
CAMERA=SONY DSC-RX100M4





| 未分類 | 02:35 | トラックバック:0 | コメント:5
鴨川シーワールド:クラゲ&ベルーガ
水族館の続きです。
魚類の水槽の奥にクラゲのコーナーがありまして、
さらにその先にベルーガのパフォーマンスを見せるシアター形式の水槽があります。
今回はそのクラゲ&ベルーガの写真です。
イルカ&シャチは次回に(笑)



kamogawa-011.jpg
クラゲは、つい見いってしまい、ついつい何枚も同じような写真を撮ってしまいます(笑)



kamogawa-012.jpg




kamogawa-013.jpg




kamogawa-014.jpg




kamogawa-015.jpg




kamogawa-016.jpg




kamogawa-017.jpg




kamogawa-018.jpg
CAMERA=SONY DSC-RX100M4
| 未分類 | 03:33 | トラックバック:0 | コメント:4
鴨川シーワールド:水族館
10月の2週目の平日、1日休んで、前々から一度行きたかった
鴨川シーワールドへ行ってきました。
シャチの爆水ショーが見たかったのです(笑)
で、今回から数回、その鴨川シーワールドで撮った写真をアップして行きます。
1回目は、入園してすぐのところにある水族館での写真です。
カメラはSONYのRX100M4。



kamogawa-01.jpg




kamogawa-02.jpg




kamogawa-03.jpg




kamogawa-04.jpg




kamogawa-05.jpg




kamogawa-06.jpg




kamogawa-07.jpg




kamogawa-08.jpg




kamogawa-09.jpg




kamogawa-010.jpg
CAMERA=SONY DSC-RX100M4
| 未分類 | 04:06 | トラックバック:0 | コメント:4
江戸東京たてもの園:11
今回で、長々とアップしてきました「江戸たてもの園」の最終回となります。

さて、本当は最初の回で書いた方がよかったのですが、
ここではボランティアの人たちが大勢いまして、
各建物の説明や園内ツアーなどもしてくれているのです。
そういった説明の中で、特に記憶に残っているのが、
昭和初期の建物の表側が銅板やタイルで装飾されている理由でした。(例:下の写真)
大正末期に関東大震災があり、東京は大火災に見舞われ、大変なことになったわけですが、
これを教訓にして、家事の際、火が燃え移りにくいように、木造家屋の表側を金属板やタイルで覆ったのだそうです。
なんとなく大正ロマン(?)を感じさせるデザインの建物には、そういう実用面での理由があったわけですね。

tatemonoen-090.jpg


ここから以降は、旅館と、その他、いくつかの建物の写真をアップしておきます。

tatemonoen-081.jpg
「万徳旅館」 建物の外観は江戸末期~明治初期のもの。
内部は、昭和25年当時の様子を再現しているそうです。


tatemonoen-082.jpg




tatemonoen-083.jpg




tatemonoen-084.jpg



残念ながら手ブレ写真ですが、炊事場の様子を再現しています。
tatemonoen-085.jpg


三井八郎右衛門邸(港区西麻布 昭和27年)
tatemonoen-086.jpg



デ・ラランテ邸(新宿区信濃町 ドイツ人建築家ゲオルグ・デ・ラランテが改築 明治43年ころ)
tatemonoen-087.jpg



ラランテ邸は、喫茶店になっています^^
tatemonoen-088.jpg



旧自証院霊屋 尾張藩主・徳川光友の正室千代姫が母を供養するために建立した霊屋。(新宿区富久町 1652年)
tatemonoen-089.jpg
Camera=SONY ILCE-7RM3
Lens=FE 24-105mm F4 G OSS

| 未分類 | 04:49 | トラックバック:0 | コメント:6
江戸東京たてもの園:10
前回の「小寺醤油店」の後半です。
果たしてどこまで当時の店内を再現しているのか?
そこらへんはよく分かりませんが、
見る分には、楽しめる作りになっていました^^



tatemonoen-079.jpg
お店の隣は、繋がった蔵になっていました。



tatemonoen-071.jpg




tatemonoen-074.jpg




tatemonoen-080.jpg




tatemonoen-075.jpg




tatemonoen-077.jpg
蔵の内部。当時の再現ではなく、展示スペースになっていました。


蔵から見た店内。
tatemonoen-078.jpg
Camera=SONY ILCE-7RM3
Lens=FE 24-105mm F4 G OSS
| 未分類 | 03:15 | トラックバック:0 | コメント:4
江戸東京たてもの園:9
再び、お店の写真に戻ります。
今回は「小寺醤油店」という、昭和8年に港区白金に建てられたお店です。
説明によりますと、庇(ひさし)の下の腕木と、その上の桁が特徴の「出桁造り(だしげたづくり)」の建物だそうです。
で、今回は写真をたくさん撮ったので、2回に分けてアップします^^



tatemonoen-066.jpg




tatemonoen-067.jpg
醤油屋さんと言いながら、お酒も売っていたんですね^^



tatemonoen-068.jpg




tatemonoen-069.jpg




tatemonoen-072.jpg




tatemonoen-073.jpg




tatemonoen-076.jpg
Camera=SONY ILCE-7RM3
Lens=FE 24-105mm F4 G OSS
| 未分類 | 02:34 | トラックバック:0 | コメント:4
江戸東京たてもの園:8
9月の台風15号に続いて、19号も東京を直撃しました。
酷い災害に合われた地域の方々には言葉もありませんが、
幸運なことに、今回もウチの地域は殆ど被害なく終わりました。

ただ、今回経験したのが、スマホの災害情報が非常に繋がりにくいということでした。
数日前から未曽有の大型台風がやってくるというニュースが流れ続けていたせいか、
アクセスが集中して、TVやラジオのほうが遥かにリアルタイムで役立ちました。
東北大震災の時もそうでしたが、本当に必要な時には、スマホでの通信は余り役立たないです。
今回のような台風・豪雨は、たぶん毎年どこかに必ずやってくると思います。
もう、そういう気候になってしまっています。
今後のものすごく大きな課題として、大規模な災害などの緊急時にも、
ちゃんとスマホが繋がるインフラを整備することが挙げられると思います。

さて、「たてもの園」には江戸時代の農家の家屋も保存されています。
今回は、そんな農家の写真です。



tatemonoen-060.jpg




tatemonoen-061.jpg




tatemonoen-062.jpg
ボランティアの方によって、囲炉裏に火が入れられていました。



tatemonoen-063.jpg




tatemonoen-064.jpg




tatemonoen-065.jpg
Camera=SONY ILCE-7RM3
Lens=FE 24-105mm F4 G OSS

| 未分類 | 04:00 | トラックバック:0 | コメント:6
江戸東京たてもの園:7
建物ばかりが続いているので
(たてもの園だから当たり前ですが:笑)
今回は、たてもの園の中で咲いていた花の写真で
箸休めの回といたします^^



tatemonoen-054.jpg




tatemonoen-055.jpg




tatemonoen-056.jpg




tatemonoen-057.jpg
大好きな被写体「ベンチ」もちゃんとあります(笑)



tatemonoen-058.jpg




tatemonoen-059.jpg
Camera=SONY ILCE-7RM3
Lens=FE 24-105mm F4 G OSS
| 未分類 | 01:36 | トラックバック:0 | コメント:6
江戸東京たてもの園:6
懐かしかったり、あるいは全然知らなかったりの、
昔の建物やお店めぐりですが、
今回は文房具屋さんと居酒屋さんの物件です(笑)



tatemonoen-045.jpg
武井三省堂(さんしょうどう)文具屋さん。今の本屋さんの三省堂ではありません。
千代田区神田須田町に昭和2年に建てられたものだそうです。



tatemonoen-046.jpg
当初は書道用品の卸だったそうですが、後に小売店に転身。



tatemonoen-047.jpg




tatemonoen-048.jpg




tatemonoen-049.jpg




tatemonoen-050.jpg
鍵屋(居酒屋)。震災や戦災を免れたこの居酒屋さんは、元は台東区下谷に1856年に建てられたそうですが、
さすがに老朽化して、昭和45年ころに元の姿に建て直し・復元されたのだそうです。


tatemonoen-051.jpg




tatemonoen-052.jpg




tatemonoen-053.jpg
Camera=SONY ILCE-7RM3
Lens=FE 24-105mm F4 G OSS
| 未分類 | 04:25 | トラックバック:0 | コメント:2
江戸東京たてもの園:5
再び、お店の写真です。
今回は花屋さんと乾物屋さんの写真です。



tatemonoen-033.jpg
千代田区神田淡路町にあった花市生花店。昭和2年に建てられたお店だそうです。



tatemonoen-034.jpg




tatemonoen-035.jpg
港区白金台にあった大和屋本店(乾物屋)。昭和3年に建てられた3階建てのお店だそうです。



tatemonoen-036.jpg
タバコも売っていたんですね。



tatemonoen-037.jpg




tatemonoen-038.jpg
複製のラベルだと思いますが(下の缶詰も同様)、よく当時のものを再現しているなぁと感心しました。



tatemonoen-039.jpg




tatemonoen-040.jpg




tatemonoen-041.jpg
昔の洋画に出てきそうなレジスターです^^ 輸入物ですね、きっと。



tatemonoen-042.jpg




tatemonoen-043.jpg
Camera=SONY ILCE-7RM3
Lens=FE 24-105mm F4 G OSS
| 未分類 | 05:13 | トラックバック:0 | コメント:6
江戸東京たてもの園:4
前回に続いて、まず乗り物から。
ボンネット・バスもちゃんとありました。
自分にとっては、都電ほどじゃありませんが、
これまた懐かしい乗り物です^^



tatemonoen-024.jpg




tatemonoen-025.jpg
展示状態から見て、ちょっと整備すれば動くんじゃないかなぁ。



tatemonoen-026.jpg
懐かしの方向指示器。点滅じゃなくて、アームが出るやつです^^



tatemonoen-027.jpg




tatemonoen-028.jpg
「いすゞ自動車」製です。



tatemonoen-029.jpg
秋葉原の万世橋にあった交番。



tatemonoen-030.jpg




tatemonoen-031.jpg
上野消防署(旧 下谷消防署)の望楼(火の見櫓)最上部。1970年まで使われていたそうです。



tatemonoen-032.jpg
Camera=SONY ILCE-7RM3
Lens=FE 24-105mm F4 G OSS

| 未分類 | 05:35 | トラックバック:0 | コメント:4
江戸東京たてもの園:3
今回は、建物の中ではなく
都電と路地の写真です。
全く個人的なことで恐縮ですが、
今回の都電は、小学校に上がる前に、
よく親に連れられて乗った路線の都電なのです。
そのため、強烈な懐かしさから多めにアップしております(笑)



tatemonoen-016.jpg




tatemonoen-017.jpg




tatemonoen-018.jpg
車内を見ると、昔乗っていたものとはちょっと違っていました。
シートは完全に新しく今のものに改装されていますです…残念!





tatemonoen-019.jpg




tatemonoen-020.jpg




tatemonoen-021.jpg




tatemonoen-022.jpg




tatemonoen-023.jpg
Camera=SONY ILCE-7RM3
Lens=FE 24-105mm F4 G OSS
| 未分類 | 04:11 | トラックバック:0 | コメント:4
江戸東京たてもの園:2
今回は、「丸二商店」という荒物屋さんの写真です。
元は千代田区神田神保町にあったお店だそうで、
建てられたのは昭和初期とのことです。
建物自体には、あまり懐かしさは感じませんでしたが、
店内で売っていた商品は懐かしかったです^^

写真とは全く関係ありませんが、先週の金曜日の夜中から、
また「世界陸上」が始まってしまいました。
陸上にものすごく興味があるわけじゃあありませんが、
こと「世界陸上」となると、ついつい見てしまいます。
完全な寝不足状態です(笑)




tatemonoen-09.jpg




tatemonoen-010.jpg




tatemonoen-011.jpg




tatemonoen-012.jpg




tatemonoen-013.jpg




tatemonoen-014.jpg




tatemonoen-015.jpg
Camera=SONY ILCE-7RM3
Lens=FE 24-105mm F4 G OSS
| 未分類 | 03:46 | トラックバック:0 | コメント:4
| ホーム |

プロフィール

 YKND

Author: YKND
『MoreDigitalShots』へお越しいただきまして、ありがとうございます。
なお、当ブログ上の画像や文章等の無断複製・無断転載は絶対禁止!というルールになっておりますので、ご了解くださいませ(`v´)ゝ
リンクに関しましては、どうぞご自由にお張りください^^

最近のコメント
最近のトラックバック
YKNDカウンター

リンク
カレンダー

09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

過去ログ