acid
「acid」とは、酸・酸の・酸っぱい・辛辣なのことを意味する英語表現である。
「acid」とは・「acid」の意味
「acid」とは、「酸、酸味、辛辣な言葉」といった名詞、あるいは「酸の、酸性の、酸っぱい、酸味のある、辛辣な、気難しい」といった形容詞の意味を持つ英単語である。一般的には「酸」という意味で、化学用語などとして用いられる。「acid」のスラングとしての意味
「acid」のスラング的な用い方として、麻薬・幻覚促進剤である「LSD」を示すことがある。「LSD」の英語における正式名称は「Lysergic Acid Diethylamide(リゼルギン酸ジエチルアミド)」であり、1960年代のアメリカで販売が開始された医療用麻薬である。のちに幻覚作用など健康を害する危険なドラッグであると判断され、1968年には所持することも違法となったものの、「acid」といった隠語によって、違法に流通している状況である。日本においても、カタカナ読みをした「アシッド」といった隠語で「LSD」のことを指し示すことがある。「acid」の語源・由来
「acid」の語源は、「酸っぱい」を意味するラテン語「aceo」に由来するとされる。「acid」を含む英熟語・英語表現
「on acid」とは
「on acid」とは、直訳した場合は「酸の上に、酸について、酸に依存して」といった意味になるが、「acid」は俗語として「薬物(LSD)」という意味で用いられる。このため、「on acid」とは、「薬物依存の、薬物をやっている」と訳すこともできる英語表現である。
「ACID特性」とは
「ACID特性」とは、IT用語の一つであり、トランザクション処理において必要とされる4つの性質を示す言葉である。例えば、銀行口座に振り込みを行った時、システム上では「口座情報に間違いがないかを確認し、Aの口座から5万円を減らし、Bの口座に5万を増やす」といった処理が全て一貫して行われ、途中で処理が中断しない必要がある。このような異なる複数の処理を、一つにまとめて管理することをトランザクション処理と呼ぶ。実際にトランザクション処理を行うシステムやデータベースが持つべき性質は、「Atomicity(原子性/一連の処理が全て完了するか、全く実行されないのか、どちらかの状態になること)」「Consistency(一貫性/必ずルールに従ってデータベースに処理を行い、常にデータに矛盾がないこと)」「Isolation(独立性/処理が同時に実行されても互いの処理に干渉しないこと)」「Durability(永続性/処理完了時に結果が記録され、何が起きても失われないこと)」の4つであり、その頭文字をとって「ACID特性」と呼ばれている。「acid」を含むその他の用語の解説
「ACID(音楽ソフト)」とは
「ACID(音楽ソフト)」とは、Windows用の音楽製作ソフトの名称である。1998年にアメリカのSonic Foundry社が開発したソフトウェアであり、当時一般的に行われていた打ち込みによって音楽を作る「DTM」方式とは全く異なる、「あらかじめ録音されたループ素材を貼り付ける」という手法(ループシーケンサー)を提供したため、業界に大きな影響を与えたとされる。現在は「ループシーケンサーの元祖」とも呼ばれつつ、開発・バージョンアップが継続しており、日本においてはソースネクスト社が販売・サポートを行っている。様々な楽器をパズルのように組み合わせて音楽を作れる一方で、打ち込みやレコーディングなどにも対応しているため、音楽知識があまりない人から、楽器演奏や音楽理論に精通した人まで、幅広く使えるソフトウェアである。
「acid」の使い方・例文
「acid」は「酸、酸性の」と言った意味を持つため、化学分野や化学的用語として使われることが多い。例えば、「acid rain(酸性雨)」や「acid detergent(酸性洗剤)」、「citric acid(クエン酸)」、「amino acid(アミノ酸)」といった用語や、「This is metal corroded by acid.(これは酸によって腐食した金属だ)」や「The experiment resulted in an acid reaction.(実験の結果、酸性反応が得られた)」といった用い方ができる。それ以外にも「酸っぱい、辛辣な、とげとげしい」といった形容詞の意味も持つため、「She likes acid coffee.(彼女は酸味のあるコーヒーが好きです)」や「The man said an acid remark.(男は辛辣な発言をした)」、「She speaks in an acid voice.(彼女はとげとげしい声で話している)」といった表現に用いられる。「酸っぱい」という表現においては、特にワインやコーヒーなどの飲み物を形容する場合に適している。
アシッド【acid】
酸性
ACID (コンピュータ科学)
(acid から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 23:59 UTC 版)
ACIDとは、信頼性のあるトランザクションシステムの持つべき性質として1970年代後半にジム・グレイが定義した概念で、これ以上分解してはならないという意味の不可分性(英: atomicity)、一貫性(英: consistency)、独立性(英: isolation)、および永続性(英: durability)は、トランザクション処理の信頼性を保証するために求められる性質であるとする考え方である[1]。
- 1 ACID (コンピュータ科学)とは
- 2 ACID (コンピュータ科学)の概要
- 3 その他のモデル
アシッド
アシッド (acid)
- 英語で酸の意
- 例:ラクティック・アシッド (lactic acid, 乳酸)
- ACID (コンピュータ科学) - データベースの基本的な性質
- 仮想通貨のマイニングを行う為の装置。主に携帯用を指す。
- LSD (薬物) - リゼルグ(リゼルギン)酸ジエチルアミドの俗称
- 音楽ジャンル
- その他
- ACID (DTMソフト) - Sony Creative Software のループベースDTMソフト
- トレント・アシッド - 米国出身のプロレスラー
- Acid1、Acid2、Acid3 - WaSPによるHTMLレンダリングエンジンの動作テスト
- アシッド (企業) - アダルトゲーム会社。ブランドにアージュなど。
- Acid (ゲーム) - ハムスター社のPS用ゲーム
- ACID (バンド) - 日本のロックバンド。2008年に解散。
- ACID/アシッド - 2023年のフランスとベルギーによる共同映画
ACID
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 19:15 UTC 版)
「第70回カンヌ国際映画祭」の記事における「ACID」の解説
ACID(フランス独立映画配給協会)は毎年9作品を選出しており、今回の上映作は2017年4月21日に同部門のウェブサイトで発表された。 長編映画 日本語題原題監督製作国 L'Assemblée Mariana Otero フランス Avant la fin de l'été Maryam Goormaghtigh フランス スイス Belinda Marie Dumora フランス Le Ciel étoilé au-dessus de ma tête Ilan Klipper フランス Coby Christian Sonderegger フランス Kiss and Cry Lila PinellChloé Mahieu フランス Last Laugh Zhang Tao 香港 フランス Sans Adieu クリストフ・アグ フランス Scaffolding Matan Yair イスラエル ポーランド スペシャル・スクリーニング 日本語題原題監督製作国 Pour le réconfort ヴァンサン・マケーニュ フランス ACIDトリップ #1 - セルビア 日本語題原題監督製作国 Rekvijem za gospodju J. Bojan Vuletić セルビア ブルガリア 北マケドニア ロシア フランス Vlažnost Nikola Ljuca セルビア オランダ ギリシャ Dos patrias Kosta Ristić セルビア キューバ Tranzicija Milica Tomović セルビア Izlaz u slučaju opasnosti Vladimir Tagić セルビア Kamen u ruci Stefan Ivancić セルビア If I had it my way I would never leave Marko Grba Singh セルビア
※この「ACID」の解説は、「第70回カンヌ国際映画祭」の解説の一部です。
「ACID」を含む「第70回カンヌ国際映画祭」の記事については、「第70回カンヌ国際映画祭」の概要を参照ください。
- acidのページへのリンク