WATERとは? わかりやすく解説

water

別表記:ウォーター

「water」とは、水・水中・水位・水面など全般のことを意味する表現である。

「water」とは・「water」の意味

「water」は「」「飲料水」を指す言葉である。にかかわるもの広く用いられるため「(水道などの)用水」「炭酸水」「鉱水」「海水」「流水」なども「water」に含まれる例えば「The waters of the Nile.(ナイル川)」「She was drinking water.(彼女は飲料水飲んでいた。)」「There is much water in the sea.(海にはたくさんのがある。)」のように使う。一般的に液状のものは広く「water」と言うこと可能だ例えば「溶液」「尿」「汗」などは「water」と表すことができる。また、水位」「水中」「水面」あるいは「領海」といった意味も「water」には含まれる

名詞としての「water」はほかの語と結びついて多く単語生み出した例えば「waterfall(滝)」「waterproof防水)」「seawater海水)」「waterdogオオサンショウウオ)」などがある。

動詞としての「water」は「を飲む」「撒く」「給水する」「(涙やよだれを)流す(出す)」といった意味だ。「The boy watered the plants at the garden.(少年は庭の植物をあげていた。)」のように使う。形容詞の「water」は「水の」「水力の」「水中での」などと訳す。例えば「We enjoyed water sports.」なら「水上スポーツ楽しんだ。」となる。なお、「water」はイギリス英語とアメリカ英語では発音異なる。発声する際は違い意識することが大切だ

「water」の複数形

「water」は名詞として使う場合、しばしば「waters」と複数形になる。意味は「広い水面水域)」だ。ただし、これはやや文学的な硬さ持った表現である。なお、この意味の「waters」は単数形の「water」に置き換えることも可能だ

「water」の発音・読み方

日本語表記合わせた「water」の読み方一般的にウォーター」である。だが、日本語発声で「ウォーター」と発音しても、ネイティブには「water」であるとは捉えてもらえないだろう。また、「water」はイギリス英語とアメリカ英語発音若干異なる。イギリス英語発音合わせて日本語表記するなら「ウォタァ」、アメリカ英語でなら「ウォラァ」となる。アクセントどちらもウォ」の部分だ。

イギリス英語発音「ウォタァ」の「ウ」は「w」の音である。唇を少し突き出して口先振動させるようにして「ウ」と鳴らす。そのまま「オ」へと音をシフトさせていけばネイティブ発声に近い「ウォ」という音が鳴るだろう。「ター」は「t」の発音曖昧母音が結びついたものだ。「タ(t)」は破裂音を鳴らすようにする。上前歯の根本舌先付け、それを一気に息で引きはがすようにして音を出すとよいだろう。「ァ」は口をわずかに開き弱く息を漏らすように「ア」と発音して出す。

アメリカ英語発音「ウォラァ」の「ウォ」の部分イギリス英語発音変わらない。「タァ」の部分が「ラァとなっている。これはアメリカ英語では「t」の発声弱音化(あるいは「d」や「l」の音に近づく)することが多いためだ。さらに単語終わりR音声母音(rのような音の響きをもった母音)が入る。その結果ラァ」と聞こえるような音になる。まず、イギリス英語での「タ」の出し方で、音を極めて早く短く弱め発声しそのままR音声母音へと移行していく。これを素早く行えばラァ」に近い音となる。なおR音声母音は、舌先口蓋丸めるようにして近づけ、口蓋と舌の隙間から息を漏らすようにして「ア」と「ル」の間ぐらいの音を鳴らすとよいだろう

「water」の活用変化一覧

「water」は動詞として活用することがある単語だ。活用変化一覧は以下のとおりである。
現在形原形) water
過去形 watered
過去分詞形 watered
現在分詞watering

「water」の語源・由来

「water」の直接語源中期英語使われていた「water(水)」だ。この語はゲルマン祖語由来するとされている。ゲルマン祖語用いられていた「wator(水)」は西ゲルマン祖語「watar(水)」へと変化する。「water」は古期英語取り入れられ「waeter(水)」を生む。「waeter」は中期英語取り入れられて「water」へと変化した

「water」と「the water」の違い

「the」という冠詞基本的に特定できるもの」に付けられる。そのため、特定の場で用いられているやほかのものと区分ができる水の場合には冠詞「the」を使う。この点で「water」と「the water」には違いがある。例えば「The water in the pond has dried up.(池の干上がった。)」は特定できる水のため冠詞「the」が用いられている。一方でFish live in water.(水の中に住む。)」では特定のを指すわけではないので冠詞「the」は付かない

また「the + 単数名詞」は「名詞が指すものの全体を指す。「the water」なら「というものは」と訳す。ただし、この表現方法は少し硬く古臭いイメージ言葉となるので、というもの全体示したいときは「waters」を使うことの方が多いであろう

「water」を含む用語の解説

「WATER DUCTS」とは


「WATER DUCTS」は「水路」あるいは「排水路」「排水ダクト」を意味する言葉また、同人サークルの名前でもある。この場合東方WATER DUCTS」と呼ばれることもある。

「water」の使い方・例文

Please give me a glass of water.(コップ一杯ください。)
Fighting over a little water.(わずかなをめぐる争い。)
Please turn off the tap water.(水道をとめてください。)
It is necessary to take countermeasures against territorial water intrusion.(領海侵犯への対策必要だ。)
・With God's help they crossed the waters.(神の助けによって、彼らは海を渡った。)
・He grows water plants.(彼は水生植物育てている。)
・The boy watered the cattle at the well.(少年井戸で牛にをやった。)

ウオーター【water】

読み方:うおーたー

。「アイス—」「ミネラル—」

「ウオーター」に似た言葉

Water

作者吉田修一

収載図書最後の息子
出版社文藝春秋
刊行年月2002.8
シリーズ名文春文庫


Water

作者池端小鹿

収載図書Tingle tingle little stone
出版社新風舎
刊行年月2005.9


ウォーターバラスト water

ウォーターバラスト
カラビナ装着されたウォーターバラスト  写真は7kg


パラグライダーではその日のフライトコンディションに合わせ飛行重量調整する事があり、その為にバラスト装着し、そのバラスト重り)に使用したものがウォーターバラストである。
ウォーターバラストには次の利点がある。
 1.必要に応じ重さ自由に調整できる
 2.カラビナ根元装着でき、装着によりC.Gが変化しない為、
   パイロット姿勢変わらない
 3.空中廃棄して他人の迷惑になる事が少ない。
 4.万が一クラッシュではプロテクターとして働く。
 5.フライト先で調達できる。
上の事から、バラストにはウォーターバラストが便利で是非利用して頂きたい

Water


WATER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/20 12:30 UTC 版)

WATER」は、Suchmosの楽曲。2019年1月25日にフルアルバム『THE ANYMAL』から先行配信された[3]




「WATER」の続きの解説一覧

WATER(水流ゾーン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 03:56 UTC 版)

ブラスターマスター」の記事における「WATER(水流ゾーン)」の解説

後半部に行くためにはサブマリンが必要。

※この「WATER(水流ゾーン)」の解説は、「ブラスターマスター」の解説の一部です。
「WATER(水流ゾーン)」を含む「ブラスターマスター」の記事については、「ブラスターマスター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「WATER」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「water」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「WATER」の関連用語


2
100% |||||


4
water drip デジタル大辞泉
96% |||||

5
94% |||||

6
94% |||||

7
76% |||||

8
water business デジタル大辞泉
76% |||||

9
ダブリュー‐シー デジタル大辞泉
76% |||||


WATERのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WATERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
浜名湖パラグライダースクール浜名湖パラグライダースクール
Copyright (C) 2025 浜名湖パラグライダースクール All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWATER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブラスターマスター (改訂履歴)、瞬感パズループ (改訂履歴)、World's End (ムックの曲) (改訂履歴)、Battlestar Galactica Online (改訂履歴)、冬がはじまるよ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS