れんりつ‐せいけん【連立政権】
読み方:れんりつせいけん
⇒連立内閣
連立政権(れんりつせいけん)
国会で予算や法律などの議案を成立させるには、議員定数の過半数の議席が必要となる。選挙の結果、一つの政党が過半数の議席を確保したときは、その政党が与党として単独政権を運営できる。
ところが、どの政党も過半数に達しなかったときは、2つ以上の政党が政策協議の上で連立政権を樹立し、安定した政権運営を目指す。
議院内閣制では、与党は内閣を組織することによって政権を担当する。特に連立政権では、閣僚(大臣)のポストを各政党に割り振る。与党はそれぞれ自分の政党から閣僚を出すことによって政権に対する責任を負うものとされている。
過去の連立政権の例として、1993年8月に発足した細川政権がある。細川内閣は、7つの政党と1つの会派による連立政権である。また、1996年1月に発足した橋本内閣は、自社さ(自民党・社民党・新党さきがけ)の連立政権だったが、同年10月から社民党と新党さきがけは閣僚を出さない「閣外協力」に転じた。
小渕前内閣は、当初は自民党単独政権として誕生したが、1999年1月に自由党を、同年10月に公明党を加えて、自自公連立政権となった。小渕前内閣の総辞職を受けて発足した森内閣では、自由党が離脱し、自由党から分裂して生まれた保守党を加える形で自公保連立政権となっている。
(2000.03.31更新)
連立政権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/11 09:36 UTC 版)
連立政権(れんりつせいけん)とは、複数の政党で政権を担当すること。また、内閣が複数の政党から成り立つ事を連立内閣と呼ぶ。ただし、第2次橋本内閣のように組閣は自民党単独であるが、閣外協力の形で、社民党、新党さきがけのような政党が、連立政権に参加するといったパターンも考えられる。そのため組閣は単独だが、閣外協力をする与党が存在する場合を新聞などでは「連合政権」といって区別することもある。多くの場合議院内閣制をとる国で、どの政党も議会内において単独で過半数を制し得ないときに成立する。また政党システムが二大政党制となっている場合には一政党が単独で過半数を制することが多いので成立しにくいが、多党制となっている場合には単独政党では過半数に及ばないことが多いので成立しやすい。
- 1 連立政権とは
- 2 連立政権の概要
連立政権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 16:29 UTC 版)
2009年8月30日の第45回衆議院議員総選挙では、元職の松下忠洋が返り咲きを果たすなど選挙区で3人の当選を果たすものの、党代表の綿貫民輔、幹事長の亀井久興が落選し、比例当選議員は0人であった。選挙前の4議席を維持できず、3議席にとどまった。これに伴い、綿貫、亀井久興はそれぞれ代表、幹事長を辞任し、それぞれ最高顧問、顧問に、代表代行の亀井静香が代表に昇格。9月9日に両院議員総会を開き、政策審議会長であった自見が幹事長に就任。また、下地が政審会長及び糸川の民主党移籍で空席となっていた国会対策委員長を兼務することが決定された。この総選挙では、民主党が圧勝し、国民新党は、社民党と共に政策合意に基づく歴史的な3党連立政権(民社国連立政権)に参加することになった。鳩山内閣(9月16日発足)において、党首の亀井静香(内閣府特命担当大臣(金融)・郵政民営化担当大臣)の入閣が決定し、基本政策閣僚委員会が設定された。また、経済産業副大臣に松下忠洋が就任した。 民社国連立政権により所謂「国鉄改革1047名問題」に関して新たな解決策が模索された。与党3党及び公明党は2010年4月9日「国鉄改革1047名問題の人道的観点からの解決案」を政府に要請した。同日、前原誠司国土交通大臣は、当該解決案を受け入れると表明した。 衆議院では第172特別国会より新党大地が民主党・無所属クラブへ会派を移ったことに伴い、単独会派「国民新党」として亀井静香・松下・下地の3名で活動している。しかし、同年11月、亀井代表は民主党圧勝で低下した与党内での発言力を確保するため、かつて綿貫代表と対立していた新党日本の田中代表に、対等合併を提案。さらに、平沼赳夫ら平沼グループにも合流を呼びかけた。さしあたり、新党日本との統一会派再結成で合意し、2010年6月8日に新党日本と統一会派国民新党・新党日本を結成した。
※この「連立政権」の解説は、「国民新党」の解説の一部です。
「連立政権」を含む「国民新党」の記事については、「国民新党」の概要を参照ください。
「連立政権」の例文・使い方・用例・文例
- その二つの政党が連立政権を樹立する可能性は、ほぼゼロだ。
- 今はまさに連立政権による政治改革の生みの苦しみの時である.
- 公明党は連立政権樹立のため新生党に秋波を送った.
- 彼らは連立政権樹立の日がおとずれるのを満を持して待った.
- 難産の末連立政権が 1993 年に組織された.
- 不安定な連立政権
- 連立政権という連合政権
- 野党側は自民党,公明党,保守新党の連立政権に挑んでいる。
- 自民党と公明党から成る連立政権は,10年の統治を経て終わりを迎えた。
- 自民党と公明党の新しい連立政権の内閣が12月26日に発足した。
連立政権と同じ種類の言葉
- 連立政権のページへのリンク