とう‐せん〔タウ‐〕【当選】
選挙出馬・当選
贈答慣習
国政選挙である衆議院や参議院の議員、都道府県別の知事や市区町村長などの公的な選挙に出馬・当選者、また公的機関や民間団体などの役員などの要職に就任するなど、この種のお祝いごともいろいろあります。
お祝いを贈る時期
決定を確認後、遅くとも一週間以内に贈ります。選挙事務所などに陣中見舞いとして出馬祝いや当選祝いが、民間団体の要職には就任祝いが贈られます。
お祝い返しの時期
一公的機関や民間団体の就任祝いに対するお返しは就任披露パーティの際に、記念品を贈るケースが一般的です。公的選挙に対するお祝い返しは、寄付に相当するとして禁じられていますので注意が必要です。
ひとくちMEMO
国政の議員や都道府県及び市区町村の首長の選挙、公共機関や民間団体の役員・要職就任へのお祝い。
ご贈答のマナー
贈答様式 | 贈り元 | 献辞(表書き) | 慶弔用品 |
---|---|---|---|
選挙出馬に祝い品を贈る | 身内 身内以外 | ○○選挙御出馬祝 祈る御当選 御当選祈念 祈必勝 | 【のし紙】花結び |
選挙出馬に祝い金を贈る | 身内 身内以外 | 【のし袋】花結び祝 【金封】赤白花結び/赤白あわび結び | |
選挙当選に祝い金を贈る | 身内 身内以外 | 御当選御祝 祝衆院議員御当選 ○○御就任お祝 | |
選挙当選に祝い品を贈る | 身内 身内以外 | 【のし紙】花結び祝 |
使用例(のし紙/金封/のし袋の様式)
のし紙/金封/のし袋の様式 | 使い方 |
---|---|
当選
作者渋谷良一
収載図書ショートショートの広場 14
出版社講談社
刊行年月2003.2
シリーズ名講談社文庫
当選
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/24 06:34 UTC 版)
選挙によって選ばれること。選挙で選ばれた者を当選人(当選者)といい、通常、有効投票の最多数を得た者が当選者となる(複数名を選挙する場合には有効投票を多く得た順に上位者のうち定数に相当する人数の者が当選者となる。また、比例代表制の選挙の場合には政党の得票数により当選者が定まる。また間接選挙・勝者総取り方式の場合、有効投票の最多数を得ていない者が当選者となる場合もある)。最低得票数の制度が設けられている場合には最低得票を獲得していなければ当選人とはならない(日本の公職選挙における法定得票)。日本の公職選挙では当選の効力は選挙長による当選人の告示により生じ(公職選挙法102条)、当選人に当選証書が付与される(公職選挙法105条)。
※この「当選」の解説は、「選挙」の解説の一部です。
「当選」を含む「選挙」の記事については、「選挙」の概要を参照ください。
当選
「当選」の例文・使い方・用例・文例
- その候補は圧倒的な票数で当選した
- 彼はその大きなガラスのボウルから一等の当選番号を引いた
- 大統領当選者,次期大統領
- 彼は前回の選挙で上院議員に当選した
- 彼は大差で当選した
- 当選した候補者,合格者
- 多くの人が彼女は事実上当選確実だと思っている
- 彼の当選について不快なうわさが流れている
- 予想に反してその渡り政治家は当選した。
- 地方分権主義を掲げて、彼は市長に当選した。
- 彼は不正投票者を買収して当選したに違いない。
- オバマ大統領の当選が、この国で親米主義が広がるきっかけとなった。
- 当選発表
- 私は宝くじに当選しました。
- 宝くじに当選しました。
- 今年の夏、私は懸賞にたくさん当選しました。
- 今年の夏、私は懸賞に当選しました。
- 今年の夏、懸賞にたくさん当選しました。
- 今年の夏、懸賞に当選しました。
- 彼は下院議員に当選した。
品詞の分類
- >> 「当選」を含む用語の索引
- 当選のページへのリンク