明度
明度
明度
明度
明度 (Value)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 00:08 UTC 版)
「マンセル表色系」の記事における「明度 (Value)」の解説
無彩色を基準に尺度が設定され、有彩色はそれに応じた値をとる。理想的な黒を0、理想的な白を10とする11段階で設定しているが、理想的な白や黒は物理的に表現できないため、現実的な数字として黒は1程度、白は9.5程度が用いられる。各色相における代表色の最高明度は色相ごとに異なり、最高値は黄(■ 5Y)の「8」、最低値は赤(■ 5R)や紫青(■ 5PB)の「4」である。 なお、アメリカ光学会が1943年に発表したレポートでは、マンセル表色系の明度(Value、V)とxyY表色系の「Y」との間には、反射率の観点から以下の関係性があることを示唆している。 Y = 1.2219 V − 0.23111 V 2 + 0.23951 V 3 − 0.021009 V 4 + 0.0008404 V 5 . {\displaystyle Y=1.2219V-0.23111V^{2}+0.23951V^{3}-0.021009V^{4}+0.0008404V^{5}.}
※この「明度 (Value)」の解説は、「マンセル表色系」の解説の一部です。
「明度 (Value)」を含む「マンセル表色系」の記事については、「マンセル表色系」の概要を参照ください。
「明度」の例文・使い方・用例・文例
- 透明度はどれくらいですか。
- より高い明度に
- (光について)死のような明度を伝達する
- 白と黒の両極端の間で中間のあらゆる明度の無彩色の
- 最大限の明度の無彩色である
- 透明度は、フレームで上昇した
- 一人の人の色相、明度(あるいは輝度)そして彩度の知覚から説明された物体(または、光源)の外観
- 運動は、彼の筋肉に優れた鮮明度を与えた
- 輝きの欠けている、あるいは明度が減少している音または光の特性
- 明度と彩度の低いオレンジ色
- 明度と彩度の低い黄緑色
- 明度と彩度と色相の要素を持つ色
- 同一画面上の色彩間に見られる明度や彩度の対比関係
- 色彩の鮮明度
- 明度の高い色
- 明度のみをもつ色
- 明度を除いて考えた光の色の種別を規定したもの
- その器は本来の透明度を保っている。
- >> 「明度」を含む用語の索引
- 明度のページへのリンク