好気性細菌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 菌類 > > 好気性細菌の意味・解説 

こうきせい‐さいきん〔カウキセイ‐〕【好気性細菌】

読み方:こうきせいさいきん

酸素のある所で正常に生育する細菌枯草菌結核菌酢酸菌など。好気性菌。⇔嫌気性細菌


好気性細菌(こうきせいさいきん)

 物質代謝分解遊離酸素を必要とする細菌総称

 下水有機性排水BOD分解したり、有機性汚泥などの廃棄物コンポスト化したりする際に、酸素有機物炭酸ガスなどに分解するバクテリア嫌気性細菌とは逆に酸素があると生育できない。好気性細菌は嫌気性細菌より速やかに有機物分解することができる。


好気性細菌

同義/類義語:好気性菌
英訳・(英)同義/類義語:aerobic bacteria

生育のために酸素を必要とする細菌総称。その逆が嫌気性細菌
「生物学用語辞典」の他の用語
生物の名前総称など:  奇蹄類  女王アリ  女王バチ  好気性細菌  好気生物  嫌気性細菌  嫌気生物

好気性生物

(好気性細菌 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/24 06:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

好気性生物(こうきせいせいぶつ)、または好気性菌(こうきせいきん)は酸素に基づく代謝機構を備えた生物である。

細胞呼吸で知られた過程の中で、好気性菌は、たとえば脂質のような基質酸化してエネルギーを得るために、酸素を利用する。またこれと対立した概念は嫌気性生物である。

  • 偏性好気性生物は、好気的な細胞の呼吸に依存し、生存のために酸素が必須である。
  • 通性嫌気性生物は酸素を利用することができるが、嫌気的にエネルギーを産み出す方法をも備えている。
  • 微好気性生物は酸素を利用することができる生物であるが、それはほんの僅かな濃度の酸素だけである。
  • 耐気性生物は酸素が存在しても生き延びることができるが、しかしそれらの生物は終末電子受容体として酸素を利用しないという点から嫌気的である。
  • いずれの好気性生物も細胞内外の多くの部分を嫌気的な成分が占め、酸素は特定の好気的な部分でしか存在しない。嫌気的な部分で酸素が存在することは生体に対して危険である。

好気性細菌は地球上に藍藻類が誕生し、大気中に酸素が増加してきたことによって誕生したとも考えられている。ある種の好気性細菌はミトコンドリアの祖先ともいわれる。

エネルギーの獲得

好気的呼吸における、ブドウ糖単糖)の酸化は良い例である。

ブドウ糖 1分子 + 酸素 6分子 + アデノシン二リン酸 38分子 + リン酸 38分子 →
二酸化炭素 6分子 + 6分子 + アデノシン三リン酸 38分子(アデノシン二リン酸と無機リン酸の縮合に伴い生成する38分子の水を無視)

この化学式において放出されるエネルギーはブドウ糖1モルあたり約2,880 kJであり、このエネルギーは、ブドウ糖1分子につき38分子のアデノシン二リン酸から38分子のアデノシン三リン酸を再生することで保存される。これは糖1分子当たりから嫌気的反応によって産み出されるエネルギーの19倍も多いエネルギーである。真核生物(細菌をのぞくすべて)は、この好気的呼吸によって、膜透過のための能動輸送に必要となる分のエネルギーを除いて、アデノシン二リン酸からアデノシン三リン酸を正味36分子得ることができる。

この反応において、ブドウ糖の酸化には酸素が使われ、水が作られることがわかる。

この反応式は、3つの連続した生化学的反応として起こる反応を要約したもので、その3つとは、解糖系クレブス回路(クエン酸回路)及び酸化的リン酸化である。  以下に述べる好気性生物が必ずしもこの反応系をすべて利用するものではないが、嫌気性生物よりもATP生産量が多く生存に有利であることが示される。

好気性生物の主な例

ほとんどすべての動物、ほとんどの真菌類、そしていくつかの細菌は偏性好気性である。ほとんどの嫌気性生物は細菌である。エネルギー的な観点からすると好気性であることは有利であるが、偏性好気性は絶対的に高い水準の酸化的ストレスに直面していることをも意味している。

通性好気性生物

酵母は通性好気性菌の例である。個々のヒトの細胞もまた通性好気性である。すなわちそれらは酸素が利用できない場合には乳酸発酵によりエネルギーを得るように切り替わる。しかし人間を生物全体としてみると、この状況は長く続けることができないので、人間は偏性好気性といえる。

偏性好気性生物

細菌では、Nocardiaノカルディア属グラム陽性菌)、Pseudomonas aeruginosa緑膿菌グラム陰性菌)、Mycobacterium tuberculosis結核菌抗酸菌)、Bacillus subtilis枯草菌グラム陽性菌)などがあげられる。

古細菌では、Aeropyrum pernixNitrosopumilus maritimusPicrophilus torridusHalobacterium salinarum高度好塩菌)などがあげられる。古細菌は嫌気性と思われがちだが、実際には記載されている種の半数が酸素を利用可能である。

関連項目

翻訳元


「好気性細菌」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



好気性細菌と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「好気性細菌」の関連用語

1
嫌気性細菌 デジタル大辞泉
100% |||||

2
アシネトバクター デジタル大辞泉
100% |||||

3
アゾトバクター デジタル大辞泉
100% |||||

4
枯草菌 デジタル大辞泉
100% |||||

5
走気性 デジタル大辞泉
100% |||||


7
微生物腐食 デジタル大辞泉
96% |||||




好気性細菌のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



好気性細菌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
建機プロ建機プロ
Copyright (c) 2025 SHIN CATERPILLAR MITSUBISHI LTD.All rights reserved.
キャタピラージャパン建機プロ -次世代の砕石業研究会-
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの好気性生物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS