四川省西昌地区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 07:30 UTC 版)
1955年11月9日 - 越巂県が涼山イ族自治州に編入。(10県1自治県) 1958年5月18日 - 会理県の一部が会東県に編入。(10県1自治県) 1960年1月7日 (8県1自治県)徳昌県が西昌県に編入。 金鉱県が塩源県・冕寧県に分割編入。 1962年10月20日 - 西昌県の一部が分立し、徳昌県が発足。(9県1自治県) 1963年10月23日 - 塩源県が自治県に移行し、塩源イ族自治県となる。(8県2自治県) 1965年4月22日 - 米易県・塩辺県の各一部が雲南省楚雄イ族自治州永仁県の一部、麗江専区華坪県の一部と合併し、地級市の四川省渡口市となる。(8県2自治県) 1965年7月30日 - 塩辺県・会理県の各一部が渡口市に編入。(8県2自治県) 1966年6月27日 - 塩源イ族自治県の一部がムリ・チベット族自治県に編入。(8県2自治県) 1968年5月31日 - 西昌専区が西昌地区に改称。(8県2自治県) 1978年2月4日 - 会理県の一部が渡口市郊区に編入。(8県2自治県) 1978年10月4日西昌県・徳昌県・冕寧県・会理県・寧南県・会東県・塩源イ族自治県・ムリチベット族自治県が涼山イ族自治州に編入。 米易県・塩辺県が渡口市に編入。
※この「四川省西昌地区」の解説は、「涼山イ族自治州」の解説の一部です。
「四川省西昌地区」を含む「涼山イ族自治州」の記事については、「涼山イ族自治州」の概要を参照ください。
- 四川省西昌地区のページへのリンク