どう‐てい【同定】
同定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/22 06:55 UTC 版)
同定(どうてい、英: identify, identification)とは、科学全般の用語で、ある対象についてそれが「何であるか」を突き止める行為(名前・正体・同一性を特定する行為)を指す。同定する、同定作業とも表記される。類義語は比定。分野によって様々な使い方がある。
- ^ a b c 「同定」『岩波生物学辞典』巌佐庸・倉谷滋・斉藤成也・塚谷裕一(編集)、岩波書店、2013年、第5版、991頁。ISBN 9784000803144。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 戸田正憲「みんなの分類学-分類学の成果を共有・継承するために-」『動物の多様性』片倉晴雄・馬渡峻輔(編集)、日本動物学会(監修)、培風館〈シリーズ 21世紀の動物科学〉、2007年、173-207頁。ISBN 9784563082826。
- ^ a b c d e f g h i 青木淳一『博物学の時間 大自然に学ぶサイエンス』東京大学出版会、36-46頁。ISBN 9784130633383。
- ^ Bortolus, Alejandro (2008). “Error cascades in the biological sciences: the unwanted consequences of using bad taxonomy in ecology”. AMBIO: A Journal of the Human Environment 37 (2): 114-118. doi:10.1579/0044-7447(2008)37[114:ECITBS]2.0.CO;2. ISSN 0044-7447.
- ^ a b 松浦啓一『動物分類学』東京大学出版会、2009年、118-121頁。ISBN 9784130622165。
- ^ (村田・北村(1979)原色日本植物図鑑木本編より)
同定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/23 05:18 UTC 版)
1尾部長が頭部長の1.5倍以下、消化管の幅が体幅の1/8以上、頭部の大部分を分岐した憩室が占め、触角は横を向く → 2へ -尾部長が頭部長の1.75倍以上、消化管の幅が体幅の1/8以下。頭部の憩室は4対の嚢となり、幅は頭部の1/3ほど。触角は前方を向く。二枝型付属肢は25対で体長6 cm以下→ Misszhouia longicaudata (Zhang & Hou 1985), jr. syn. Naraoia longicaudata 2尾部には多少なりとも棘があり、頭部の幅は長さの4/3以上。頬棘を持つ。 → 3へ -尾部に棘がなく、丸いか僅かに尖る。頭部の幅は長さの5/4程度。→ 4へ 3尾部の後端と左右に棘がある。二枝型付属肢は17対前後、体長4 cm以下。バージェス動物群(カンブリア紀中期)の一種。→ Naraoia spinifer Walcott 1931 -棘は尾部の左右のみで、その間は凹む。二枝型付属肢は19対前後、体長4.5 cm以下。澄江動物群(カンブリア紀前期)の一種。→ Naraoia spinosa Zhang & Hou 1985 4頭部背甲の前縁はあまり張り出さない。尾部先端は丸い。 → 5へ -頭部背甲の前縁が張り出す。尾部先端は僅かに尖る。カナダ、オンタリオ州のシルル紀後期の地層から知られる。→ Naraoia bertiensis Caron, Rudkin & Milliken 2004 5頬角は丸く、棘を欠く。中国から知られる。→ Naraoia taijiangensis Peng, Zhao & Sun 2012 -頬角は多少尖り、棘が存在することもある。二枝型付属肢は19対。体長は4 cm以下。バージェス頁岩、アイダホ・ユタ州、オーストラリアから知られる。→ Naraoia compacta Walcott 1912, jr. syn. N. halia, N. pammon
※この「同定」の解説は、「ナラオイア」の解説の一部です。
「同定」を含む「ナラオイア」の記事については、「ナラオイア」の概要を参照ください。
「同定」の例文・使い方・用例・文例
- 名前で言及し、同定する
- 別のものとしてたやすく同定されるほど似ている
- 知覚組織化の特定の形につながる要因を同定するゲシュタルト心理学の原理
- ネイティブスピーカーが同定できる言語の単位
- 家族の構成員を同定するために使われる名前(それぞれの構成員の名と区別されたものとして)
- ある情報が格納されている場所を同定するコード
- それをつけている車を同定するナンバープレートの番号
- 証券取引でリストされた会社が取引されるときにその会社を同定するために使われる文字
- 決定的な同定システムは、複数の人が一人の身元を使用することを防ぐことができる
- 顔が映ったビデオテープによって、犯罪者およびテロリストを同定すること
- その後,断片をつなぎ合わせて化石を同定します。
- 化石は2004年2月に御船町で発見され,同博物館での3年間のクリーニングと調査の後に同定された。
- 臓器は長年にわたってホルマリン漬けにされていたため,腫瘍細胞の種類を同定することはできなかった。
品詞の分類
- >> 「同定」を含む用語の索引
- 同定のページへのリンク