ラ‐パス【La Paz】
ラパス【ラパス】(草花類)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第12469号 |
登録年月日 | 2004年 12月 8日 | |
農林水産植物の種類 | きく | |
登録品種の名称及びその読み | ラパス よみ:ラパス | |
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | 2004年 12月 8日 | |
品種登録者の名称 | 有限会社精興園 | |
品種登録者の住所 | 広島県福山市新市町大字金丸789番地 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 山手義彦 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、「マーチン」に夏系スプレイギクを交配して育成されたものであり、花は橙黄色で基部に黄橙色のぼかしが入るやや小輪で切花向きの品種である。草型は直立性、草性は高性、開花時の草丈は中である。茎の太さはやや細、色は褐、強さは強、中空の程度は無、摘心後の分枝性は中、側らいの発生程度は多、節間長はやや長である。葉身長はやや長、葉幅はやや広、葉の縦横比は中、葉柄の長さは短、一次欠刻は深、葉裂片縁部の重なりの程度は平行する、表面の色、裏面の色、毛じの多少及び光沢度は中、厚さは薄、硬さはやや軟、葉柄の着生角度は上向き、たく葉の有無は殆どの葉に付着、形は2深裂、大きさは中、分布状態は主として両側に付着するである。花房の形は円錐形、花の大きさはやや小、厚みは低、舌状花の重ねは1.5列まで、舌状花数は極少である。管状花部の直径は小、管状花数は多、分布は集中、長さは小である。花弁の形は平弁、先端の形は丸い、花弁の長さはやや小、幅は中、外花弁の表面の色は橙黄(JHS カラーチャート2210)で基部が黄橙(同1907)、裏面の色は明黄(同2505)、舌状花表面の色の分布は底部濃色、外花弁の角度は上向き、花盤の色は黄緑、花たくの形は盛り上がった円錐状、大きさはかなり小、総ほうの大きさは小、花首の太さはかなり細、長さは中、生態分類型は夏ギク、開花の早晩性は晩である。「セイミグ」及び「セイアレン」と比較して、葉裂片縁部の重なりの程度が平行であること、外花弁の表面の色が橙黄で基部が黄橙色であること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、平成10年に出願者のほ場(広島県福山市)において、「マーチン」に夏系スプレイギクを交配し、その実生の中から選抜、以後、増殖を行いながら特性の調査を継続し、13年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
ラパス
ラパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/01 05:41 UTC 版)
ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・パス(西: Nuestra Señora de La Paz)、通称ラパスは、ボリビア多民族国の首都。憲法上の首都はスクレであるが、ラパスは行政・立法府のある事実上の首都である。これは、1825年の独立以来首都であったスクレを基盤にしていた保守党政権を、1899年の「連邦革命」によってラパスを拠点とした自由党が打倒し、議会と政府をスクレからラパスに遷したからである[3]。なお、現在も最高裁判所はスクレに存在する。
- 1 ラパスとは
- 2 ラパスの概要
ラパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/08 04:42 UTC 版)
「ラパス・テーマパーク」の記事における「ラパス」の解説
喪服を着てキリンの頭部をした男。正体は立花やよいの悪い部分。本人曰く人間のクズである自分が、酒木田のヒーローになりたいという願いを叶えるため舞台を整え悪役になったと述べている。
※この「ラパス」の解説は、「ラパス・テーマパーク」の解説の一部です。
「ラパス」を含む「ラパス・テーマパーク」の記事については、「ラパス・テーマパーク」の概要を参照ください。
「ラパス」の例文・使い方・用例・文例
ラパスと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- ラパスのページへのリンク