マリナー1号
名称:マリナー1号、マリナー2号、マリナー5号(Mariner)
小分類:金星探査
開発機関・会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
運用機関・会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ年月日:マリナー1号:1962年7月22日/マリナー2号:1962年8月27日/マリナー5号:1967年6月14日/マリナー10号:1973年11月3日
運用停止年月日:マリナー1号:1962年7月22日(打ち上げ失敗)/マリナー2号:1963年1月3日/マリナー5号:飛行中
打ち上げ国名:アメリカ
打ち上げロケット:アトラス・アジェナB(マリナー1号、2号)/アトラス・アジェナD(マリナー5号)
打ち上げ場所:ケープカナベラル空軍基地
国際標識番号:マリナー2号:1962041A/マリナー5号:1967060A
マリナー1号、2号は、アメリカが、初めて地球以外の惑星に送り出した探査機です。マリナー1号は1962年7月22日に打上げに失敗しましたが、マリナー2号は1962年12月14日に、金星まで3万4827kmまで接近して観測するのに成功しました。それまで金星の表面は、ジャングルとか石油の海だと考えられていたのですが、マリナー2号のデータから金星表面が、425度C以上の高温の乾燥した世界であることが確かめられました。マリナー5号は、1967年10月19日に金星に4,100kmまで近づき、表面の気圧が地球の75〜100倍ほどもあることを観測しました。
1.どんな形をして、どんな性能を持っているの?
マリナー2号は、六角柱形の本体にトラスの塔、2枚の太陽電池板、直径0.49mの高利得アンテナを備えています。打ち上げ質量は204kgです。
2.どんな目的に使用されたの?
赤外放射計による金星表面の温度の観測、金星の磁場、放射能、大気密度の観測です。
3.宇宙でどんなことをし、今はどうなっているの?
金星大気の高温モデルの立証。表面温度は425度C以上。磁場、放射線帯は観測されませんでした。
4.打ち上げ・飛行の順序はどうなっているの?
パーキング軌道から金星行きの太陽中心軌道へ。1962年9月4日軌道修正しました。
マリナー5号
マリナー5号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/21 07:15 UTC 版)
マリナー5号は金星探査を目的とし、1967年6月14日に打ち上げられた。同年10月に到着し、金星大気のラジオ波による観測、金星からの紫外線強度の観測、太陽粒子の採取、および惑星磁気の変動の観測を行った。
※この「マリナー5号」の解説は、「マリナー計画」の解説の一部です。
「マリナー5号」を含む「マリナー計画」の記事については、「マリナー計画」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- マリナー5号のページへのリンク