トプコン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/21 13:12 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 | 日本 〒174-8580 東京都板橋区蓮沼町75-1[1] |
設立 | 1932年(昭和7年)9月1日[1] |
業種 | 精密機器 |
法人番号 | 4011401004725 |
事業内容 | 測量機器、医用機器、産業機器、光学デバイスの製造、販売 |
代表者 | 平野聡(代表取締役会長) 江藤隆志(代表取締役社長CEO) |
資本金 | 168億3,700万円 (2024年3月末現在)[1] |
発行済株式総数 | 108,265,842株 |
売上高 | 連結:2,164億9,700万円 (2024年3月期)[1] |
営業利益 | 連結:112億400万円 (2024年3月期) |
純利益 | 連結:49億4,000万円 (2024年3月期) |
純資産 | 連結:1,102億9,800万円 (2024年3月期) |
総資産 | 連結:2,470億2,900万円 (2024年3月期) |
従業員数 | 連結:5,556名 (2024年3月末現在)[1] |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)16.12% 株式会社日本カストディ銀行(信託口)9.60% モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 4.06% 第一生命保険株式会社 3.83% THE BANK OF NEW YORK MELLON 140051 2.83% TAIYO FUND, L.P. 1.91% BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG (FE-AC) 1.87% THE BANK OF NEW YORK MELLON 140044 1.82% THE BANK OF NEW YORK MELLON 140042 1.53% 株式会社三井住友銀行 1.39% (2023年3月末現在) |
主要子会社 | 関連会社参照 |
外部リンク | www |
株式会社トプコン(TOPCON CORPORATION)は、日本の光学機器メーカー。眼科関連の医療機器や測量機器等に強みを持つ。旧社名は東京光学機械株式会社(とうきょうこうがくきかい)で、本社は東京都板橋区。東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:7732)。
4年連続 デジタルトランスフォーメーション銘柄に選定、「DXグランプリ2023」に選出
概要
- 1960年(昭和35年)以降2015年(平成27年)9月までは東芝の関連会社であり、同年3月時点で同社が発行済み株式の30.13%を保有していた。
- 元は光学兵器開発・製造のため、帝国陸軍が関与して1932年(昭和7年)9月1日に設立された。
- かつてはカメラメーカーとしても有名な存在だったが、1981年(昭和56年)に一般向けカメラ市場からは撤退している。→詳細は「トプコンのカメラ製品一覧」を参照
- 現在は「医・食・住」に関する社会的課題をDXで解決するグローバル・ソリューションプロバイダーとして
- 医(ヘルスケア) :眼健診(スクリーニング)の仕組みづくりによる眼疾患の早期発見
- 食(農業) :「農業の工場化」による食糧の安定的な生産
- 住(建設) :「建設工事の工場化」による安心・安全で住みやすい街づくり
に貢献するDXソリューションビジネスを推進 している。
沿革
- 1932年 - 服部時計店精工舎(現・セイコー)の測量機部門を母体とし、東京光学機械株式会社(東京光学)を創立。本社は東京府東京市京橋区銀座4丁目2番地、工場は東京市豊島区及び滝野川区。
- 1933年 - 東京市板橋区志村本蓮沼町180番地に本社工場を移転。
- 1945年 - 第二次世界大戦終戦により、主に民生品開発に転換。双眼鏡、測量機、カメラ、顕微鏡などを製造する。
- 1949年 - 東京証券取引所・大阪証券取引所に上場。
- 1951年 - オートレフラクトメーターを発売(初の眼科医療向け機器)
- 1960年 - 東芝の関連会社となる。
- 1986年 - 東京証券取引所・大阪証券取引所第1部に指定替えとなる。
- 1989年 - 社名を株式会社トプコンに変更。
- 1994年 - 米Advanced Grade Technology社を買収。マシンコントロール事業に進出。
- 2000年 - 米Javad Positioning Systems Inc.を買収。精密GPS受信機を販売開始。
- 2008年 - 測量機器メーカーのソキア(現・ソキア・トプコン)の発行済み株式を全株取得し、傘下におさめる。
- 2009年 - 大阪証券取引所上場廃止。
- 2010年 - 米Opti Medica社の一部事業を買収。眼科レーザー治療分野に本格参入。
- 2012年 - 旧ファインテック事業部(産業用光学機器部門)を、株式会社トプコンテクノハウスに集約。
- 2015年 - 東芝グループが保有株式を売却し、東芝の関連会社でなくなる。
- 2017年 - アイケアIoTビジネスの推進拠点として、Topcon Healthcare Solutions, Inc.をアメリカ、ニュージャージー州に設立
- 2018年 - BIM向けソフトウエア会社であるアメリカのClearEdge3D, Inc.を買収
- 2018年 - 糖尿病網膜症AI自動診断システムIDx-DRが自律型AI診断システムとしては世界で初めてFDA(米食品医薬品局)の認証取得
- 2018年 - 茨城県行方市に国内4拠点目となる「関東トレーニングセンタ」を開設
- 2018年 - 舗装施工向けソフトウェア会社、ThunderBuild Group BVを買収
- 2018年 - いぶき2号(温室効果ガス観測技術衛星:GOSAT-2)に雲・エアロゾルセンサ2型(CAI-2)を搭載
- 2019年 - 中国のヘルスケア事業拠点として、Topcon (Beijing) Medical Technology Co., Ltd.を設立
- 2019年 - 世界初、回転式レーザースキャナーを搭載したトータルステーション GTL-1000を発売
- 2020年 - 日本・アジア市場におけるポジショニングビジネスの統括会社として、(株)トプコンポジショニングアジアを東京都板橋区に設立
事業内容
ポジショニングビジネス
- 測量システム
- GPS測量システム
- レーザー測量機器
- 土木施工システム
- 画像計測システム
- 3Dマッピングシステム
- マシンコントロール機器
- 精密農業システム
アイケアビジネス
- 眼科検査装置
- 眼科診断装置
- 眼科治療装置
- 眼鏡店向け視力検査装置
- 眼鏡店向け測定装置
- 眼鏡店向けレンズ加工装置
事業所
- 本社 - 東京都板橋区
その他事業所、及び工場は主にグループ企業が展開している。
関連会社
国内
- 株式会社トプコンポジショニングアジア
- 株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン - 東京都板橋区
- 株式会社トプコンメディカルジャパン - 東京都板橋区
- 株式会社トプコン・エシロールジャパン
- 株式会社トプコン山形 - 山形県山形市
- 株式会社オプトネクサス - 福島県田村市
- 株式会社トプコンジーエス - 東京都板橋区
海外
- 北米地区
- Topcon America Corporation
- Topcon Positioning Systems, Inc.
- ClearEdge3D, Inc.
- Topcon Healthcare, Inc.
- Topcon Medical Systems, Inc.
- Topcon Healthcare Solutions, Inc.
- Topcon Agriculture Canada, Inc.
- Topcon Canada, Inc.
- ヨーロッパ・中東・アフリカ地区
- Topcon Europe B.V.
- Topcon Europe Positioning B.V.
- Topcon Agriculture S.r.l.
- Topcon Deutschland Positioning G.m.b.H.
- Topcon Electronics GmbH & Co. KG
- Topcon Positioning France S.A.S.
- Topcon Precision Ag Europe S.L.
- Topcon Positioning Spain, S.L.U.
- Topcon Positioning Portugal, L.D.A.
- Topcon Positioning Canarias, S.L.U.
- Topcon Positioning Italy s.r.l.
- Topcon Positioning (Great Britain) Ltd.
- Topcon Technology Ltd.
- Tierra S.p.A.
- Topcon Mirage Technologies S.L.
- Topcon Technology Finland Oy
- Topcon Positioning Belgium BV BA
- Topcon Positioning Middle East and Africa FZE
- Topcon Precision Agriculture Africa Pty Ltd
- Topcon Europe Medical B.V.
- Topcon Danmark
- Topcon Deutschland Medical GmbH
- Topcon Scandinavia A.B.
- Topcon France Medical
- Topcon España S.A.
- Topcon Ireland Medical
- Topcon Italy
- Topcon (Great Britain) Medical Ltd.
- Topcon Polska Sp. Zo. o.
- VISIA Imaging S.r.l.
- Topcon Healthcare Solutions EMEA Oy
- アジア・オセアニア地区
- Topcon Positioning Asia (Malaysia) Sdn. Bhd.
- Topcon Instruments (Malaysia) Sdn. Bhd.
- Topcon Singapore Positioning Pte. Ltd.
- Topcon Singapore Medical Pte. Ltd.
- Topcon Positioning Asia (Thailand) Co., Ltd.
- Topcon Instruments (Thailand) Co., Ltd.
- PT. Weeo Solutions Frontier
- Topcon Sokkia India Pvt. Ltd.
- Mehra Eyetech Pvt. Ltd.
- Topcon Optical (H.K.) Ltd.
- Topcon Optical (Dongguan) Technology Ltd.
- Topcon (Beijing) Medical Technology Co., Ltd.
- Shanghai Topcon-Sokkia Technology & Trading Co., Ltd.
- Topcon Sokkia Positioning Korea Co., Ltd.
- TOPCON KOREA MEDICAL Co., Ltd.
- Topcon Precision Agriculture Pty Ltd.
- Topcon Positioning Systems (Australia) Pty Ltd.
- Topcon Healthcare Solutions Australia Pty Ltd.
脚注
- ^ a b c d e f g “会社概要”. TOPCON. 2017年9月12日閲覧。
- ^ 小倉磐夫「カメラと戦争 - 光学技術者たちの挑戦」1994年 朝日新聞社 ISBN 4023303119
- ^ なお、関東大震災以降は日本光学も陸軍向け光学兵器を多数開発・製造している。
- ^ 旧・フジノン
外部リンク
トプコン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 02:39 UTC 版)
「ライカマウントレンズの一覧」の記事における「トプコン」の解説
レオタックス用に東京光学(現トプコン)が製造したレンズ。ブランドは最初期「ステート」を使用している。 ステート5cmF3.5 その後4枚以上構成の高級品が「シムラー」(Simlar )で3枚構成の普及品は「トーコー」(Toko )に変更された。 シムラー5cmF1.5(1940年特許公開、1950年発売) - 富田良次が前群ゾナー型と後群ガウス型を組み合わせて設計した4群7枚構成。アタッチメントはφ40.5mmねじ込み。最短撮影距離3.3ft。 C.シムラー5cmF3.5/50mmF3.5 - エルマー型の3群4枚。アタッチメントはφ36mmカブセ。シムラー5cmF3.5にコーティングを施したもの。沈胴式。 シムラー5cmF3.5 - エルマー型の3群4枚。アタッチメントはφ36mmカブセ。沈胴式。 1954年に「トプコール」(Topcor )に統一された。 トプコール3.5cmF2.8(1956年12月発売) - オルソメター型の4群6枚。最短撮影距離3.3ft。アタッチメントは外側φ40.5mmねじ込み、内側φ34mmねじ込み。専用ファインダー「トプコ・ブリリアントファインダー」は等倍で直径が50mm程もある。 トプコール50mmF1.4 - 試作のみ。最短撮影距離1m。アタッチメントはφ46mmねじ込み。 トプコール5cmF1.5 - 4群7枚。最短撮影距離1m。アタッチメントはφ40.5mmねじ込み。 トプコールS5cmF1.8 - 4群6枚。最短撮影距離1m。アタッチメントはφ40.5mmねじ込み。 トプコールS5cmF2後期型 - 社内呼称「41B」。トプコールS5cmF1.8と同じアルミ鏡胴になった。それまでのトプコールS5cmF2から光学系も変更されている トプコールS5cmF2中期型 - 4群6枚。白鏡胴、黒絞りリング。 トプコールS5cmF2前期型 - 4群6枚。最短撮影距離3.3ft。白鏡胴。設計を一新し、空気レンズは廃されている。アタッチメントはφ40.5mmねじ込み。 トプコール5cmF2 - 丸山修二が設計しトプコン35Sに装着されていたトプコール44mmF2を大沢秀夫が発展させた5群6枚。後群で空気レンズを用いている。社内呼称は「13B」。最短撮影距離3.3ft。アタッチメントはφ40.5mmねじ込み。 トプコール5cmF2.8 - ヘリアー型の3群5枚。設計者は霧島正。アタッチメントはφ34mmねじ込み。最短撮影距離3.3ft。 トプコール5cmF3.5後期型 - 光学系を一新し、エルマー型からテッサー型の3群4枚構成に変更したもの。社内呼称は「19B」。沈胴式。アタッチメントはφ34mmねじ込み。絞りが1/3EV刻み。鏡胴はアルコアのアルミ合金製になっている。前期型と同様にレオタックスK用の固定鏡胴のタイプも作られた。 トプコール5cmF3.5前期型 - シムラーのネームを変更したもの。エルマー型の3群4枚で鏡胴は珍胴式。アタッチメントはφ36mmカブセ。同じ光学系でレオタックスK用の固定鏡胴式のタイプもあり、区別する意味で「K型」とも呼ばれるが、レンズ本体にKの文字はない。。 トプコール9cmF3.5 - 3群3枚。アタッチメントはφ34mmねじ込み。最短撮影距離3.3ft。 トプコール13.5cmF3.5 - 3群4枚。アタッチメントはφ46mmねじ込み。最短撮影距離5ft。
※この「トプコン」の解説は、「ライカマウントレンズの一覧」の解説の一部です。
「トプコン」を含む「ライカマウントレンズの一覧」の記事については、「ライカマウントレンズの一覧」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- トプコンのページへのリンク