デリックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > デリックの意味・解説 

デリック【derrick】

読み方:でりっく

起重機の一。根元ジブ斜めに取り付け、これを頂上からのロープ俯仰させ、ジブ先端から貨物を吊る形式のもの。主に港湾使用。デリッククレーン。


デリック

読み方でりっく
【英】: derrick, drilling mast
同義語: ドリリング・マスト    

ドリリング・リグ構成する象徴的要素{やぐら}。鋼製古く木製)の部材より成りそのなかでドリル・パイプケーシングなどの揚げ降ろしが行われる。近代的な大型ドリリング・リグ場合、デリックは 1.5 百万ポンド上ものつり荷重に耐えるべく設計されている。高さは約 42m 。デリックとは元来、スタンダード・デリックのことを称しマスト区別する用語として用いられていたが、今日ではそれらを総称して使われることが多い。前者はいくつかのセクションクレーンあるいは他の手段で下から順次積み上げて組み立て方式であるのに対し後者は既に組み立てて地上であるいは車載水平になっているものを、油圧あるいはドローワークス直立させるという簡便な方式である。したがってマスト場合地理的条件などが許せば次の掘削地点までの移動に際して、やぐらを解体することなく運搬できるという大きな利点がある。

ドリリング・マスト

読み方どりりんぐ ますと
【英】: drilling mast, mast
同義語: デリック    

»デリック

読み方: やぐら
【英】: derrick
同義語: デリック  ドリリング・マスト  

»デリック

デリック derrick


デリック

名前 Derek; Derick; Derrick; Deric; Deryck

デリック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/10 02:39 UTC 版)

デリック英語: derrick)とは、貨物などを吊り上げて移動させるクレーンの一種で、本体とは別に設置された原動機付のウインチ(巻上機)からワイヤーロープen:Wire rope)を介して本体ブームの上げ下げや旋回を行うことで稼動する機械装置のことである。

概要

デリックの模式図
6のウィンチで紫のワイヤを介してブームを上下する。
5のウィンチで緑のワイヤを介して吊り荷を上げ下げする。

デリックは、主として建設工事現場での資材の吊り上げや、港湾荷役における本船[1]上での作業に用いられる。

なお、日本では港湾荷役に用いるデリックのうち、船上に設置されたものは(装置の形式・性質としてはデリックであるが)法令上の分類は「揚貨装置」とされており、運転に必要な免許揚貨装置運転士免許)も別のものとなっている。

デリックが発明されたのは17世紀ごろのイギリスと言われており、当時は人力でウインチを巻き上げて操作する装置だった。装置の名称は、16世紀後期から17世紀初頭にかけてイギリスで死刑執行人を務めていたデリックという人名に由来している。彼は絞首刑の執行に際し、下に落として吊るのではなく、引き上げて吊るという方法を考案した人物である。

デリックの分類

  • ガイデリック
  • スチフレッグデリック
  • ジンポール

デリックの法的規制

労働基準法関係

トン数に関わらずデリックの運転の業務、玉掛けの業務(二人以上の者によって行う玉掛けの業務における補助作業の業務を除く。)は、労働基準法第62条、年少者労働基準規則第8条により18歳未満の者を従事させることができない。

つり上げ荷重が5トン以上のデリックの運転の業務、トン数に関わらず玉掛けの業務(二人以上の者によって行う玉掛けの業務における補助作業の業務を除く。)は、労働基準法第64条の3、女性労働基準規則第2条により妊娠中の女性を従事させることができず、出産後1年を経過しない女性がこの業務に従事しない旨を申し出た場合も従事させることができない。

運転資格
  • 吊り上げ荷重5トン以上のデリックの運転には次のいずれかの国家資格(学科試験・実技試験に合格すると免許される)が必要。
  • 吊り上げ荷重5トン未満のデリックの運転には特別教育(2日程度の学科および実技教育)が必要。
  • 前述のように、これらの資格のみでは、船上に設置されたデリック(揚貨装置)の運転は法的に認められない。
製造・設置

吊り上げ荷重2トン以上のデリックを製造しようとする者は、あらかじめ都道府県労働局長の許可を受けなければならず(労働安全衛生法第37条)、また設置したとき、主要構造部分に変更を加えたとき、使用を休止したものを再び使用しようとするときには、労働基準監督署長の検査を受けなければならない(労働安全衛生法第38条3項)。この検査に合格した場合、検査証の交付又は既に交付されている検査証に裏書が行われる(労働安全衛生法第39条2項、3項)。

脚注 

  1. ^ 貿易用語で貨物を輸送するの意味。貨物船も参照。

外部リンク


デリック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 14:47 UTC 版)

貨物船」の記事における「デリック」の解説

デリック(Derrick)は比較小型貨物船荷役使用される最も一般的基本的な荷役装置である。デリックは一般的な意味でのクレーン仲間であり、通常は1本のポスト、1本のブーム、2個のウィンチ数個滑車、2本のワイヤーからなる簡単な構造をしている。

※この「デリック」の解説は、「貨物船」の解説の一部です。
「デリック」を含む「貨物船」の記事については、「貨物船」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デリック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

デリック

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 06:41 UTC 版)

名詞

  1. クレーン一種で、マストブーム有して本体とは別に設置されている原動機ウインチ動かしワイヤロープで荷を吊り上げる機械

「デリック」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「デリック」の関連用語




4
100% |||||


デリックのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デリックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2025 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの貨物船 (改訂履歴)、きかんしゃトーマス みんなあつまれ!しゅっぱつしんこう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのデリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS