ソユーズTM-14
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/10 23:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ソユーズTM-14 | |||||
---|---|---|---|---|---|
徽章 | |||||
ミッションの情報 | |||||
ミッション名 | ソユーズTM-14 | ||||
質量 | 7,150 kg | ||||
乗員数 | 3 | ||||
コールサイン | Ви́тязь | ||||
発射台 | バイコヌール宇宙基地 ガガーリン発射台 | ||||
打上げ日時 | 1992年3月17日 10:54:30 (UTC) | ||||
着陸または着水日時 | 1992年8月10日 01:05:02 (UTC) | ||||
ミッション期間 | 145日14時間10分32秒 | ||||
遠地点 | 394 km | ||||
近地点 | 373 km | ||||
公転周期 | 92.2分 | ||||
軌道傾斜角 | 51.6° | ||||
年表 | |||||
|
ソユーズTM-14 (Союз ТМ-14 / Soyuz TM-14) は、宇宙ステーション・ミールへの往来を目的とした、14回目の有人ミッションである。コールサインは「ヴィーチャシ(ロシアの伝説的騎士)」。ドイツ人の宇宙飛行士が参加した。
乗組員
打上げ時
- アレクサンドル・ヴィクトレンコ (3) - ロシア
- アレクサンドル・カレリ (1) - ロシア
- クラウス=ディートリッヒ・フラーデ (1) - ドイツ
帰還時
ミッションハイライト
ソ連崩壊後、初めてロシアにより行われたソユーズのミッションである。
クラウス=ディートリッヒ・フラーデは、宇宙ステーションを訪れた2人目のドイツ人となった。1人目は、1978年にサリュート6号を訪れた東ドイツのジークムント・イェーンである。フラーデはドイツがフリーダム宇宙ステーションやコロンバスの計画に加わる準備として14の実験を行い、ソユーズTM-13で帰還した。
ヴィクトレンコとカレリは5ヶ月近くミールに滞在し、ソユーズTM-15でやってきたミシェル・トニーニと共に帰還した。着陸システムが不調を起こして、降下モジュールが反転してしまい、直るまで乗組員は内部に閉じ込められた。
|
- ソユーズTM-14のページへのリンク