しきょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 商取引 > 市況 > しきょうの意味・解説 

し‐きょう〔‐ケウ〕【司教】

読み方:しきょう

カトリック教会高位聖職使徒継承者と見なされ、司祭の上位する司教区の長としてこれを統轄ギリシャ正教およびイギリス国教会では主教とよぶ。→大司教


し‐きょう〔‐キヤウ〕【四境】

読み方:しきょう

周囲四方国境

「それ—七道関所(せきところ)は」〈太平記・一〉


し‐きょう〔‐ケウ〕【四教】

読み方:しきょう

《「礼記王制から》詩(詩経)・書(書経)・礼(儀式作法)・楽(音楽)の四つ教え

《「論語」述而から》文(学問)・行(実践)・忠(誠実)・信(信義)の教訓

《「礼記」昏義から》女性の守るべき四つ教え婦徳・婦言・婦容・婦功。四徳

釈迦(しゃか)1代の教法4種分けたもの。天台宗では化儀(けぎ)の四教、化法の四教を説く


し‐きょう〔‐キヤウ〕【四鏡】

読み方:しきょう

「鏡」の名をもつ「大鏡」「今鏡」「水鏡」「増鏡」の四つ歴史物語総称しかがみ


し‐きょう〔‐キヤウ〕【市況】

読み方:しきょう

株式商品など売買される状況市場景気。「株式—」

「市況」に似た言葉

し‐きょう〔‐キヤウ〕【思郷】

読み方:しきょう

故郷懐かしく思うこと。望郷


し‐きょう〔‐ケウ〕【指教】

読み方:しきょう

[名](スル)さし示して教えること。指導


し‐きょう〔‐キヤウ〕【歯鏡】

読み方:しきょう

口腔内の観察用いる、小さな鏡に柄をつけた器具


し‐きょう〔‐ケウ〕【示教】

読み方:しきょう

[名](スル)《「じきょう」とも》具体的に示し教えること。教示。「—を請う


し‐きょう〔‐キヤウ〕【至境】

読み方:しきょう

到達することのできる最高の境地。「芸道の—をきわめる


し‐きょう【試供】

読み方:しきょう

[名](スル)ためしに使ってもらうために、商品無料提供すること。「新発売のシャンプーを—する」「—品」


し‐きょう〔‐キヤウ〕【詩境】

読み方:しきょう

詩に歌われ境地また、詩を作るときの心境


しきょう〔シキヤウ〕【詩経】

読み方:しきょう

中国最古詩集五経の一。孔子編といわれる未詳。周の初めから春秋時代までの詩305編を国風・雅・頌(しょう)の3部門に大別国風諸国民謡15の風、雅は朝廷音楽小雅大雅二つ、頌は宗廟(そうびょう)の祭祀(さいし)の音楽で周頌・頌・商頌の三つがある。漢の毛亨(もうこう)らが伝えたものだけが現存するので「毛詩」ともいう。


し‐きょう【詩興】

読み方:しきょう

詩を作りたいと思う気分また、詩を読んで感じる趣。詩情。「—がわく」


し‐きょう〔‐ケウ〕【××梟/××鴞】

読み方:しきょう

フクロウの別名。

凶悪な者をたとえていう語。

戎狄(じゅうてき)各々—の慾を擅(ほしいまま)にしている」〈魯庵社会百面相


しきょう 【四教】

中国で、詩・書礼・楽の各経の教えや、『論語』の文(学問)・行(徳行)・忠(忠実)・信(誠信)の教え、また『礼記』にいう婦女の言・徳・容すがた)・功(技能)の心得などをいう。

しきょう 【詩経】

中国最古詩集。『易経『書経』礼記』『春秋と共に五経一つとされ儒教経典とする。孔子の編と伝えるが未詳三一一編だが題のみで詩句のないものがあるので、実際の詩数は三〇五。西周から春秋時代に及ぶ歌謡を、風(各国民謡)・雅(朝廷音楽)・頌(祖先讃歎の詩)の三部門に分けて収録現存のものは漢代人毛亨が伝えたとされ「毛詩」ともいう。

しきょう

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 13:53 UTC 版)

同音異義語

しきょう




しきょうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「しきょう」の関連用語

1
100% |||||





6
京教大 デジタル大辞泉
100% |||||

7
御嶽教 デジタル大辞泉
100% |||||

8
拱橋 デジタル大辞泉
100% |||||

9
脳橋 デジタル大辞泉
100% |||||


しきょうのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しきょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのしきょう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS