2019-06-02 (Sun)
5月の旅行はすずむしと二人で宿泊をしたことがない四国に遠征であります。
2015年に「水曜どうでしょう原付日本列島制覇」の道を辿る旅で、四国に上陸しましたが
徳島県で眉山ロープウェイに乗り、香川県も通りましたが宿泊はしませんでした。
47都道府県制覇(宿泊すると制覇したと言って、はばかりません)を目指す軍団としては
四国の4県を一気に宿泊するプランを立てました。 (@`▽´@)/ オマカセクダサイ
さすがに四国まで車で行くのは厳しいので、すずむしが苦手の飛行機の利用となりました。
【四国旅行前の制県伝説】

【四国旅行後の制県伝説】
四国4県を制覇するといよいよ残りは関東の3県となります。

5月21日(火)の7時05分の便を利用するので、早起き嫌いの軍団はまたまた前泊です。
愛知県にある小牧空港からの出発で、前泊の宿泊施設は空港の近くのホテルを選びました。
「キャッスルイン小牧」というビジネスホテルで、大浴場があるという事で決めました。
天気予報はこの日の夕方から雨予報で、ホテルに着いた時には小雨が降り始めました。
【外観】
空港まで10分くらいの場所にあるので、明日もちょっとだけ早起きで済みます。

玄関の屋根が小さいのでチビットだけ濡れてしまいました。 (`ε´)ぶーぶー
2階の灯りが点いている場所は居酒屋で、この日の夕食の場所であります。

【部屋】
ツインの角部屋を予約しましたが、案内された部屋は残念ながら低層階の312号室。

小さいですが窓の向こうにはテラスもありました。 (゚∇^d) グッ!!

【窓からの景色】
下に見えるのがホテルの駐車場で、名古屋高速も見えました。

特に眺望は良くありませんが、小牧空港が近いので飛行機を見る事が出来ました。
「飛行機まだかにゃ?」 (*゚▽゚*)ワクワク

【大浴場】
ビジネスホテルには珍しく、大浴場があるのでこのホテルを選びました。
1階のフロントの奥にあり、フロントでタオルを借りて入浴します。

【男性浴場】
ドライヤーの他にも少しのアメニティも用意されていました。

なかなか広い浴槽ですが温泉ではありません。

洗い場はたくさんあるので、混雑時も大丈夫だと思われます。

サウナがあったのでビールが美味しくなるように入場! (。-`∩´-。)ウーン・

【女性浴場】
ロッカーは男性の物と同じで、大きなタイプと通常の大きさの物があるようです。

はっきりした記憶はありませんが男性浴場には自販機がなかったような気がします。
おチャケがない自販機なので気が付かなかっただけかもです。

浴槽は男性の方と比べると少し小さめのようですがサウナはあるようです。

☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2017年9月7日】
立山から帰る途中の扇沢駅にいたマスコットキャラのくろにょんです。
この年は天気が悪く大雨と風で、ホテル立山から出ることが出来ませんでした。
この後、新潟の赤倉まで行って、赤倉観光ホテルにお世話になりました。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
2015年に「水曜どうでしょう原付日本列島制覇」の道を辿る旅で、四国に上陸しましたが
徳島県で眉山ロープウェイに乗り、香川県も通りましたが宿泊はしませんでした。
47都道府県制覇(宿泊すると制覇したと言って、はばかりません)を目指す軍団としては
四国の4県を一気に宿泊するプランを立てました。 (@`▽´@)/ オマカセクダサイ
さすがに四国まで車で行くのは厳しいので、すずむしが苦手の飛行機の利用となりました。
【四国旅行前の制県伝説】

【四国旅行後の制県伝説】
四国4県を制覇するといよいよ残りは関東の3県となります。

5月21日(火)の7時05分の便を利用するので、早起き嫌いの軍団はまたまた前泊です。
愛知県にある小牧空港からの出発で、前泊の宿泊施設は空港の近くのホテルを選びました。
「キャッスルイン小牧」というビジネスホテルで、大浴場があるという事で決めました。
天気予報はこの日の夕方から雨予報で、ホテルに着いた時には小雨が降り始めました。
【外観】
空港まで10分くらいの場所にあるので、明日もちょっとだけ早起きで済みます。

玄関の屋根が小さいのでチビットだけ濡れてしまいました。 (`ε´)ぶーぶー
2階の灯りが点いている場所は居酒屋で、この日の夕食の場所であります。

【部屋】
ツインの角部屋を予約しましたが、案内された部屋は残念ながら低層階の312号室。

小さいですが窓の向こうにはテラスもありました。 (゚∇^d) グッ!!

【窓からの景色】
下に見えるのがホテルの駐車場で、名古屋高速も見えました。

特に眺望は良くありませんが、小牧空港が近いので飛行機を見る事が出来ました。
「飛行機まだかにゃ?」 (*゚▽゚*)ワクワク

【大浴場】
ビジネスホテルには珍しく、大浴場があるのでこのホテルを選びました。
1階のフロントの奥にあり、フロントでタオルを借りて入浴します。

【男性浴場】
ドライヤーの他にも少しのアメニティも用意されていました。

なかなか広い浴槽ですが温泉ではありません。

洗い場はたくさんあるので、混雑時も大丈夫だと思われます。

サウナがあったのでビールが美味しくなるように入場! (。-`∩´-。)ウーン・

【女性浴場】
ロッカーは男性の物と同じで、大きなタイプと通常の大きさの物があるようです。

はっきりした記憶はありませんが男性浴場には自販機がなかったような気がします。
おチャケがない自販機なので気が付かなかっただけかもです。

浴槽は男性の方と比べると少し小さめのようですがサウナはあるようです。

☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2017年9月7日】
立山から帰る途中の扇沢駅にいたマスコットキャラのくろにょんです。
この年は天気が悪く大雨と風で、ホテル立山から出ることが出来ませんでした。
この後、新潟の赤倉まで行って、赤倉観光ホテルにお世話になりました。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
みかわ温泉 海遊亭 施設編 (2020年12月) 2021/03/27
-
湯谷温泉 はづ別館 食事編 (2020年12月) 2021/03/14
-
湯谷温泉 はづ別館 風呂編 (2020年12月) 2021/03/12
-
伊良湖ビューホテル 食事・感想編 (2020年2月) 2020/03/20
-
伊良湖ビューホテル 風呂編 (2020年2月) 2020/03/18
-
伊良湖ビューホテル 施設・部屋編 (2020年2月) 2020/03/16
-
新鮮酒場 天手鼓舞 (2019年5月) 2019/06/04
-
キャッスルイン小牧 (2019年5月) 2019/06/02
-
海のしょうげつ 大地の二 食事・感想編 (2018年11月) 2019/01/11
-
海のしょうげつ 大地の二 部屋編 (2018年11月) 2019/01/09
-
海のしょうげつ 施設編 (2018年11月) 2019/01/07
-
わか松知多 食事・感想編 (2018年9月) 2018/11/08
-
わか松知多 風呂編 (2018年9月) 2018/11/06
-
わか松知多 施設・部屋編 (2018年9月) 2018/11/04
-
灯屋 迎帆楼 朝食・感想編 (2018年9月) 2018/11/02
-
No Subject * by チョコレーゼ
飛行機の朝早い時間ってキツイですよね。
うちは羽田まで30分弱で行けるので前泊することはありませんが
早起きは本当に苦手です(ノ∀`*)
四国の旅、スタートですね~!
これから楽しみにしています♪
うちは羽田まで30分弱で行けるので前泊することはありませんが
早起きは本当に苦手です(ノ∀`*)
四国の旅、スタートですね~!
これから楽しみにしています♪
最初は朝早く起きて4時頃出発する予定でしたが
高速の事故などがあると乗り遅れると脅されて前泊となりました。
お陰で美味しい手羽先が食べられたので結果オーライです。
四国の旅行は予定通りとはいきませんでしたが
メインのイベントは、しっかり楽しめました。
長くなりそうですが、よろしくお願いします。