fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 

 >  三重県の旅館 >  締めはホテル花水木 (2015年4月)

締めはホテル花水木 (2015年4月)

3泊目は昨年一番多く宿泊したホテル花水木です。
昼過ぎに淡路島を出たのでチェックインは15時過ぎになってしまいました。
このホテルは午前中にチェックインして(入室は14時)遊園地や
湯やみの島・アウトレット・なばなの里を回るのがお勧め。


【淡路SA 大観覧車】
軍団の好きな観覧車ですが、時間が押してるので乗れませんでした。
2015年4月旅行 (270)

【明石海峡大橋】
いよいよ淡路島とお別れで本州上陸です。
2015年4月旅行 (271)



☆☆☆ 花水木本館の部屋 ☆☆☆



【部屋からの遊園地】
今回は910号室 9階の遊園地側の部屋でした。
2015年4月旅行 (301)

【揖斐川】
夏になると賑わうプールの向こうに揖斐川が流れます。
2015年4月旅行 (302)

【山に沈む夕日】
御在所岳の方角に夕日が沈んでいきます。
2015年4月旅行 (277)



☆☆☆ 花水木宿泊者専用風呂 瀧の湯 ☆☆☆


ナガシマリゾートでもホテル花水木宿泊者のみ入れる温泉施設です。
朝は10時30分までの入浴時間となっているので時間ぎりぎりに入りました。
予想通り誰もいなかったのでスマホで撮影できました。

【瀧の湯 脱衣所】
DSC_0052.jpg

【瀧の湯 大浴場】
DSC_0053.jpg

【瀧の湯 露天風呂】
DSC_0054.jpg

【瀧の湯 ジャグジー風呂】
DSC_0055.jpg



☆☆☆ 夕食 ☆☆☆


【先付】
車海老・帆立・春野菜のからし酢味噌
2

【前菜】
小鯛小袖寿し 鰆木の芽焼 里芋うにぼんぼんり
若桃・トマト三杯酢ゼリー 青 粉がつお
1

【焼物】
桑名名物 焼はまぐり
焼けるのに時間が掛かるので前菜を食べ終わる頃に着火してくれます。
3

【吸物】
若布豆乳寄
今回の旅行で初めての椀物です。
5

【お造り】
鮪 鯛 車海老 あしらい一式
最近料理長が替わったという事ですが伝統のチーズはありました。
4


【焼物出来上がり】
桑名の蛤は身が大きくて美味しいです。
6

【煮物】
あいなめ葛煮
8

【肉料理】
和牛陶板焼
接客してくれた女性と話をしていたら焼き過ぎてしまいました。
7



【揚物】
伊勢海老のカダイフ揚 白魚天ぷら ふきのとう
伊勢海老のカダイフ揚は初めて食べる美味しい一品でした。
細麺のような衣で揚げてあり食感も抜群でした。
9

【食事】
富山産こしひかり しらす山椒煮 味噌汁 浅漬け三種盛り
お米がいつも富山産なのはここの会長が富山出身だからだそうです。
10

【果物】
静岡産メロン
11


今回も美味しい料理をいただきました。
接客してくれた若い女性は今年3年目の21才でした。
この日は接客の部屋がここだけらしくてずっと相手をしてくれました。
「おっさんの話を聞いてくれてまことにありがとーございます」


☆☆☆ スチールドラゴンの1番前に乗る作戦 (土日祝日・混雑時は厳しい) ☆☆☆


まずは花水木に宿泊、花水木に宿泊すると遊園地には10分前に入園できます。
花水木の専用入口からスチールドラゴンにダッシュして乗り場に最初に
並べは自然と1番前の席になります。
しかーし軍団の様に中高年夫婦はダッシュが効きません。

ここで軍団の ㊙ 作戦 !!

スチールドラゴンは28人乗りなのでこれ以上の人が開園前に
乗り場に並んでしまうと無理ですが、28人以下なら定員に満たなくても
1便は発車します。そこで1便には乗らずに乗り場の近くまで行ったら
1便の締め切りを確認して階段を上がり乗り場に並ぶと一番前が取れます。
(下の方で案内板を見てるふりをして上の様子をみます。)
階段の近くで後から人が来るまで上に上がらないのがポイントです。
混雑具合もありますが、この作戦で軍団は1番前に乗れました。
たまたまうまく行ったのかもしれませんが宿泊したら試してみてください。




【軍団の勝手な採点】

本館:【平日・部屋数限定】1日10室まで。限定プラン
10畳+6畳 (全室ウォシュレット付き)
■夕食 お部屋食(大人:会席料理 小学生:子供向洋風料理)
■朝食 レストランにて
■ナガシマスパーランド2日間入場サービス(のりもの代別途)
■湯あみの島2日間入場サービス
■なばなの里2日間入場サービス(里内の温室「ベゴニアガーデン」は1回のみ)
■夕食時、ビールまたはお酒1本サービス
■ティーラウンジこもれびにてコーヒーサービス
■ジャズドリーム長島の割引クーポンカード付き
〇上記サービス特典は ご宿泊当日及び翌日 

宿泊料金 29160円/1人  【じゃらん】

部屋 ☆☆☆
設備 ☆☆☆  
風呂 ☆☆☆☆
料理 ☆☆☆☆ 
接客 ☆☆☆☆ 
総合 ☆☆☆☆


長々なりましたが、水曜どうでしょう原付日本列島制覇の旅でした。
5月は近場で養老の遊季の里と南知多の海のしょうげつに行ってきました。
12日は台風が来ていましたが、午前中にゴルフ(桑名国際)もスルーで回り切れました。
またアップしたいと思います。



ブログを読んでいただいてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
中年夫婦 がんばっていますのでボタンも押してね。
ちなみにすずむしと富士山も押せるよ。





関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可する