<

![endif]-->

fc2ブログ

12 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. » 02

地球ワーキングトラベラー見聞記

カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。

シドニーに開通したメトロライン 

Posted on 01:01:33

この春から旅行記のみならず
シドニーの今を紹介しています。

シドニーはここ数年新しい
公共交通機関が運行始めています。
以前はバス、電車、フェリーのみ、
週末になると 線路の補修工事で
バスの代行運行が多かったです。

ガイドを止めてからは自動車通勤。
市内で仕事することは殆どないので、
ガソリン代が高くなった今でも
自動車通勤は止められません。

電車やバスに乗ることはないけど、
新し電車が運行開始になったので、
試しに乗ってみることにしました。

それはメトロラインです。
2009年に開通したエッピング・
チャッツウッドレイルリンクECRL
が2019年にアップグレードされ
タラウォングまで延長されました。

将来的にはここから西方面に
延長される可能性もありますが、
その前にチャッツウッドから
市内を経由してシドナムまで伸びる
新しいメトロ線がオープンしました。

シドナムから乗って終点の
タラウォングまで行ってみましたが、
駅が完成してから開発された街なので、
新しいアパートだけが並んでいました。
生活の匂いがするまでには
後数年はかかるような気がします。

私たちが乗車しようとしたら、
途中の駅で停電になってしまい、
折り返し運転のみになりました。
乗車して4つ目の駅で下車、
バスに乗り換えて市内まで戻り
無事に帰宅することができました。

来年はこのメトロが延長され
私が住んでいる街を通る予定です。
そのため12か月間電車は停止、
バスに振り替え運行になります。
mtr1.jpg
         シドニーメトロライン

テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - シドニー  メトロライン  公共交通機関 
ーシドニーの街角  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

シドニーチェリーブロッサムフェスティバル 

Posted on 01:04:00

残暑お見舞い申し上げます。

昨日の東京の気温は34度でした。
まだまだ暑い日が続きそうですが、
お体に気を付けてお過ごしください。

日の最高気温が25度以上になると
その日は「夏日」と呼ばれますが、
昨日は28度を超し、8月としては
12年ぶりの最高気温でした。

暦の上では9月1日からが春です。
8月はまだ冬と呼んでいますが
まるで日本の初夏のような陽気です。

オーバンにある植物園では
桜祭りが開催されています。
桜と言ってもソメイヨシノではなく
ピンクや白の八重桜ばかりです。

以前はあまり人気がなかったけど、
今は混雑して入場制限になるほど
たくさんの方が見学に来ていました。

平日なら静かなので仕事が終わってから
友人と現場で待ち合わせしていたら、
何と車のタイヤがパンクしてしまい、
1時間以上遅れてしまいました。

植物園が閉園するまで30分足らず、
これではゆっくりと見る暇もないので
公園の外から桜の写真を撮影しただけ。
中でやっている余興や屋台には
あまり興味もないので帰りました。

9月になったら満開の桜を見に
ブルーマウンテンに行くつもりです。
いろんな場所で街路樹に植えられ
しばらくは桜を満喫できます。

いつもは過去の旅行記ばかりですが、
このシドニーの春から趣向を変え、
たまに現在のお話をしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。


cherry0825.jpg

テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - シドニー  オーバン植物園  チェリーブロッサムフェスティバル 
ーシドニーの街角  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

takechan、今何処にいますか? 

Posted on 01:02:57

1月の中旬ごろに友人からメールが来て、
「来月遊びに行きますが、何処にいますか?」
シドニーをベースに行ったり来たりしているので、
私が何処にいるのか分からなかったようです。

このブログは過去の旅行記なので、
旅行記と滞在場所は全く異なります。
シドニーに居てアメリカの話をしたり、
実際にアメリカに戻っているときは
旅行か、シドニーの話をしていたり、
ブログ内容と一致することはありません。

別のブログは現在のお話ですが、
旅行に行くと書く暇もないので、
旅行からシドニーに戻ってきてから、
ゆっくりと旅行記を書いています。

だから突然訪問して読んでも、
実際何処にいるのか判断するのは、
友人たちにも難しいようです。

シドニーに住んでいる友人さえ、
「今シドニーに住んでいるの?」
と連絡してくる人もいますからね。

コロナ禍で海外渡航禁止の今なら、
皆なシドニーに監禁されていますが、
もしこの状態でなかったら、
今頃中央アジアを旅行して予定でした。

さてその友人も半年は日本、
残り半年はインドで暮らしています。
日本にいる半年は旅費を稼ぐために、
仕方なく仕事をしているそうですが、、。
その年はインドに行く前に、
遊びに来ると伝えてきました、
syd2118.jpg
     ブルーマウンテン by tripadvisor



テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - シドニー  訪問してきた友人  インドで暮らす人 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

ビッグメリノ会いに行こう 

Posted on 01:04:44

ゴールバーンはシドニーから南は195km
キャンベラから北へ90kmの所にあります。
日本ならまだ遠い距離感かもしれませんが、
私たちはシドニーまで2時間ですから、
戻って来たと言う気がしますね。

1863年にビクトリア女王から、
オーストラリア内陸部として
初めて都市宣言された街です。

ジャービスベイに道路を建設するため
測量技師たちが入植したのが始まりです。
その後自由入植者たちに土地が与えられ、
開墾しながら人口が増えました。

広大な大地は牧場地帯として
特に輸出用の羊毛産業に
大きな貢献を果たしてきました。

「ビッグメリノ」は郊外にある
コンクリート製のメリノの像です。
観光客へのアトラクションとして
1985年に建造されました。

高速道路が建設されると
街の中心地を通らなくなったので、
高速の近くに移動して
その地位を回復したようです。

メリノ産業は少し下火になりましたが、
山頂には大きな風車が建造され、
第三世代のエネルギー源として
風力発電が開発されています。

キャンベラに行くときは通過した街、
高速に乗ると立ち寄ることもないですが、
バックロードは時間がかかるけど、
歴史を感じながら旅ができます。
gbr3.jpg
      ビッグメリノ by tripadvisor



テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - ゴールバーン  ビッグメリノ  羊毛産業 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

「Tarago」と呼ばれる日本のエスティマ 

Posted on 01:04:40

海外で車に名前を付ける時に、
地名を使う時が良くあります。
日本車の中には現地生産もありますが、
日本とは名前が違うことも多いです。

現在私が乗っている車は「エコー」
2004年のハッチバックですが、
現在でもまだ元気で動いています。
日本では「ヴィッツ」と呼ばれていました。

私が購入した翌年にモデルチェンジして
「ヤリス」と呼ばれていたものですが、
今年の4代目から日本国内でも
「ヤリス」と呼ばれることになりました。

日本には車の種類がたくさんありますが、
廃止や復活など常に変わっています。
家族連れに愛された「エスティマ」も
30年の歴史に幕を落としましたが、
中古車の多いオーストラリアでは、
あと20年は元気で走ることでしょう。

エスティマもオセアニア地区では
タラゴ(Tarago)と呼ばれています。
この名前の由来何だと思いますか?
実はタラゴ言う街を見つけました。

ブレードウッドからゴールバーンに向かう途中
レイクバーサストの近くにある小さな街です。(
人口わずか500人位ですが牧場地帯のため、
広大な土地に分散して住んでいます。

「タラゴ」という地名は先住民の言葉で
広大な土地・国という意味があるようですが、
ハッキリとしたことは分かっていません。
街より車の方が知名度は高いですね。
gbr2.jpg
     ゴールバーン by tripadvisor




テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - 日本車  エスティマ  タラゴ   
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

首都「キャンベラ」に決まったけど、、、 

Posted on 01:02:11

ブレードウッドからキングスハイウェイを
そのまま走れば首都キャンベラです。
オーストラリア連邦が誕生したのは1901年、
その時現在の州はそれぞれ英国直轄植民地でした。

もともと最初に囚人が送られたシドニーのある
ニューサウスウェールズ植民地から分割して、
それぞれの直轄植民地が誕生したのです。
メルボルンと言っても1000km離れています。
道路もまともにない時代に離れた街が
一緒の国として連帯できませんでした。

しかし人口も少ないこのオーストラリア大陸で
それぞれの国として独立するのは難しく、
ひとつの国として誕生することになりました。

その時人口が多かった一番古いシドニーと
経済的に豊かだったメルボルンとの間で
首都争いがあったと言うわけですが、、、
結局いくつかの候補地のなかから
キャンベラという土地(村もなかった場所)に
人工的な首都を形成することになりました。

首都キャンベラに国会議事堂を作り
首都として機能できるようになるまで
メルボルンが首都代行をしていました。
そのため私の両親の時代には、
「首都メルボルン」と習った人もいます。

小さいころ学校にあった古い地図で
赤いマークがメルボルンに付いていたのが
私に記憶に残っているのですから、、。

今回は首都キャンベラまでは迂回しません。
羊毛産業発祥の地「ゴールバーン」に行きます。
NSW州の地方都市を走るのも面白いです。
gbr1.jpg
     ゴールバーン by tripadvisor


テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - 首都キャンベラ  連邦政府誕生  テーブルランド 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

キャンベラから海につながる「キングスハイウェイ」 

Posted on 01:03:53

オーストラリアの大陸分水嶺は
東海岸線沿いに走っています。
そのため太平洋から西に向かうと
すぐに山道が待っていますね。

シドニーには平地が広がっていますが、
サウスコーストは州境のベガまで
広大な平地がある街は少ないですね。
平地は砂で出来た所が多いせいか、
農地としても適していないようです。

山を越えた広大な内陸部が
農地として開墾されましたが、
山間の比較的平らな部分は、
(テーブルランドと呼びます)
土壌が豊かでないせいか、
牧場として利用されてきました。

それにあたるのがシドニーの南から
キャンベラにかけてのテーブルランド
オーストラリアの羊毛産業の
発展と歴史を支えてきた街が多いです。

その中間にあるのがブレードウッドという街、
囚人たちがオーストラリアに送られたとき、
船内で担当医をしていたのがウィルソン医師、
1820年代にこの周辺に土地を与えられ、
作ったのがブレードウッド農場でした。
(彼のミドルネームから取られています)

キャンベラはまだ村もなかったころ、
シドニーに船で羊毛を運ぶために
海岸まで道路が建設されたのが、
キングスハイウェイの始まりでした。
現在は幹線道路ではありませんが、
歴史的に重要な位置を占めています。
bmb12.jpg
     ベイトマンズベイ by tripadvisor



テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - ベイトマンズベイ  キャンベラ  キングスハイウェイ 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

帰路は迂回をしてみます 

Posted on 01:03:27

ベイトマンズベイの友人の家から戻るとき、
同じ道を通るのもつまらないですよね。
すでに何度も通った道なので、
今回はちょっと迂回してみましょう。

ここからキャンベラまでは約2時間、
友人たちは大きなものを買う時は
キャンベラまで出かけるそうです。
特に山火事ですべて失くしたので、
必要な家電なども多いようです。

ラッキーことに今の仮住まいは
彼が勤めているボランティアが
メンバーのために持っているアパート
最低の家電や家具は付いていますが、
料理好きの彼女には物足りないようです。

インターネットで買い物できる時代ですが、
やっぱり自分の目で見て買うのが好きとか、
あんまり値段を気にせずに買うタイプですが、
取り扱いが分からない物もあるようです。

ベイトマンズベイから山を越えて
キャンベラに抜けるのが
キングスハイウェイと呼ばれます。
まだ通ったことのない道を走るのが
私の楽しみでもあります。

多分以前よりは整備されたのでしょう。
基本は片道1車線が多いですが、
追い越し車線が所々に設けられ
私たちはスムーズに走ることができました。

でも反対車線はトラックの後ろに、
何台も車が連なっていたりして、
全部両側2車線にならない限りは
渋滞に巻き込まれるときもあります。
bmb10.jpg
     ベイトマンズベイ by tripadvisor


テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - ベイトマンズベイ  キャンベラ  キングスハイウェイ 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

キャンベラ人が愛する別荘地帯 

Posted on 01:01:25

私の友人がベイトマンズベイに移る前に
アラダラに数度遊びに来ました。
ここにはキャンベラの友人の別荘があり、
そこに何度が滞在したことがあります。

二人は海が好きという夫婦ではないけど、
寒くて暑いキャンベラのホリデーシーズン
家族を連れて遊びに来る家が欲しくて
この静かな街に別荘を買いました。

首都があるキャンベラには管理職が多く、
友人の旦那さんも何処かの役所勤めでした。
ちょうどスーパーの制度が変更になるとき
(オーストラリアの厚生年金)
早めに貰って早期退職しました。

その時点で早期退職をしたら、
あと5年働いて定年で退職するより
毎月の年金が髙かったそうです。
働いてさらに税金を払うよりも、
早期退職したら多くもらえるのです。

そんな話も今から20年前、
いつも政治の悪口ばかり、
新聞やテレビでネタ探しをして
抗議の投書をするのが趣味でした。

私がカジノで働き始めたころ
「ギャンブル場の仕事」と
見下されたのが疎遠の元でした。

そんな彼だって競馬を楽しみました。
「女王が楽しむスポーツ」と言うけど、
どちらも賭けるのは変わりません。
カジノは貴族の社交場ですよ、
ヨーロッパで正装が当たり前でした。
ルールは競馬より複雑です。
bmb11.jpg
     ベイトマンズベイ by tripadvisor


テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - サウスコースト  アラダラ  ホリデーリゾート 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

牧場も広がるサウスコースト 

Posted on 01:01:21


ナウラから南下していくと、
所々で牧場を見ることができます。
干ばつの多いオーストラリアですが、
コースト沿いは雨もかなり降るので、
緑豊かな牧草が見られます。

真っ黒なブラックアンガスや
酪農用の牛たちを見ることができます。
この辺りの牧場はそれほど広くなく、
地域共同体で生産しているようです。
しかし去年から今年にかけての山火事は
この辺りにも多大な被害を与えました。

「保険に入っていなかったの?」と
思われた方もいるかもしれまんが、
牛などカバーしない物もあれば、
小屋も数軒があれば、農機具も多い、
これでは保険金が馬鹿になら、
全部カバーすることも出来ないそうです。

良くリタイヤしてホビーファームや
民泊を営む方も多いですが、
山火事など自然災害の多い所では、
「万が一」の災害が発生すれば、
すべてを失くす人もいますね。

退職用の資金を全部つぎ込んで
新しく始めるオージーもいるけど、
「働いてもう一度頑張ろう」と
再出発が難しい年齢では
何かを始めるリスクは背負えません。

大人しく暮らすことはできませんが、
そういうリスクが大きくなく、
自分もずっと楽しめながら
社会貢献できる道を探すべきです。
bmb8.jpg
     ベイトマンズベイ by tripadvisor



テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - サウスコースト  牧場地帯  山火事 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

リゾートだけではない「ジャービスベイ」 

Posted on 01:01:28


ジャービスベイからナウラにかけて
オーストラリア海軍の基地があります。
ここには海軍の養成学校もあり、
次の士官を目指す人たちが多いです。

友人の息子さんが海軍を目指していましたが、
筆記試験から体力テスト、面接までと
何段階もあって、時間もかかります。
もちろん家族や犯罪歴も考慮され、
合格するのもかなり難しいそうです。

男女平等のオーストラリア海軍、
女性の艦長が何人もいます。
たとえ小さい子供がいても、
海外への長期任務もあります。

この間ご主人が家庭を守りながら
子育てと仕事を両立しているようで、
家庭の理解がないと出世はできません。
キャリアと家庭を両立するのは、
決して並大抵のことではないですね。

オーストラリアの防衛大学では、
士官としての教育のみならず、
医学、技術、法律などの分野別に
高度な知識を学ぶことができます。

一般の大学で勉強すれば
授業料もそれなりにかかりますが、
ここなら授業料免除だけでなく、
在学中も給料がもらえます。

そのためにこの大学で学ぶ人もいれば、
40代ぐらいで海軍を退職した後に、
専門的な方面に進む人もいるようです。
技術と知識は一生ついてきますからね。
bmb7.jpg
     ベイトマンズベイ by tripadvisor



テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - ジャービスベイ  リゾート地  オーストラリア海軍 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

ロイヤル国立公園を通れば、、、 

Posted on 01:01:42

シドニーからプリンセスハイウェイを
そのまま南下しても楽しいですが、
もし初めてこの辺りを旅行するなら
ちょっと迂回してみてください。

ロイヤル国立公園の森の中を抜けると
道路は絶壁の見晴らしの良い場所へ、
海岸線が遠くまで続いて見えて、
車を停めて写真を撮りたくなります。

展望台がいくつかありますが、
ハングライダ―を楽しむ人もいます。
海に落ちたり崖に引っかからずに
無事に着地して欲しいと願います。

この辺りを何度かハイキングしましたが、
シドニーから日帰りで来れますよ。
起伏もそれなりにあり中級者コースです。

コースト沿いにドライブしていて
人気があるのが「シークリフブリッジ」です。
2003年断崖の岩崩によって
道路が寸断されてしまいました。

政府は落石事故防止のために、
海の上に二つの橋を作り
道路を建設することにしました。
地元の小学生たちから募って
「シークリフブリッジ」と命名しました。

ビクトリア州のオーシャンロードほど
風光明媚ではないNSW州のコースト沿い
それでもこの場所だけは
車の広告などにも利用されています。
短い距離ですが、機会があれば
一度は通って欲しい場所ですね。
bmb6.jpg
      シークリフブリッジ by wiki


テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - シドニー  ロイヤル国立公園  展望台 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

シドニーから南へ延びるハイウェイ 

Posted on 01:03:09

シドニーからメルボルンへ、
さらにアデレードへと続く
コースト沿いに走る道路は
プリンセスハイウェイです。
オーストラリアを一周する
国道1号線の一部です。


この道路もバイパスなどにより
初めの頃より整備されましたが、
トラックなどは内陸部にある
ヒュームハイウェイと通ります。
そちらは高速で距離も短いです。

プリンセスハイウェイを使って
メルボルンまで行くと1040km
まだ全部走ったことはありません。

同じような景色を通るので退屈です。
自分で運転していくよりも
2日間のバスツアーを利用する方が
観光しながら行けると思います。

車で旅行するのは楽しいですが、
最初の50km(約1時間)は
渋滞もあり先には薦めません。

シドニーの南にはロイヤル国立公園
世界で三番目に制定されて国立公園です。
先日友人の家に遊びに行った時
シドニー市内の住宅街で
初めて野生のコアラを見ました。

まさかこんな所にと思ったのですが、
友人の家のすぐ後ろは国立公園でした。
ここに生息しているなんて、
何だか秘密にされているようです。
bmb4.jpg
     ベイトマンズベイ by tripadvisor



テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - シドニー  メルボルン  プリンセスハイウェイ 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

キャンベラのリゾート地 

Posted on 01:03:57

シドニーから南へ280kmの所にある
ベイトマンズベイは別荘地でした。
内陸部にある首都キャンベラの官僚たちが、
海を求めて別荘を持っていました。

寒い冬には避寒地として、
暑い夏には避暑地として、
一年通じて温暖気候の海岸線は
海のないキャンベラ市民にとって
憩いの場所になっています。

シドニーはいくつもビーチがあるので
わざわざ出かける必要もありませんが、
内陸部の人たちには海は憧れ、
わずか3時間足らずで来れるこの辺りが
リゾート地として開発されました。

シドニーの人たちも学校休みには
北のセントラルコーストや
南のサウスコーストに長期滞在します。
仕事を忘れてのんびり過ごせます。

シドニーに海外からの移民が増えると
どんどん住宅が高騰してきました。
退職後のんびり過ごすために、
ここに移り住んだ人もいます。

最近はリモートでも仕事ができます。
物価の高さや交通渋滞を避けて
ここに住む若い世代も増えたそうです。

環境はとても良いのですが、
新鮮はアジアの野菜が手に入る
シドニーを離れることはできません。
彼女の家を訪ねるたびに
野菜や日本食材を運んでいます。
bmb3.jpg
     ベイトマンズベイ by tripadvisor


テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - ベイトマンズベイ  キャンベラ  リゾート地 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

山火事の後で、、、 

Posted on 01:02:14

ベイトマンズベイの友人の家には
山火事で焼失する前に何度か行きました。
二年前のクリスマス頃は新築した家で
「おめでとう」とお祝いしていたのに、
それから一年後に焼けてしまいました。

たまたま彼女はケアンズの友人の家に
夏休みの手伝いに行っていました。
小学生の子供たちの世話をするために、
一か月以上も訪ねていたのです。
そのために山火事になった時は
その家には住んでいませんでした。

ショックが少なかったとは言え、
山火事で家が燃えてしまうと、
保険のことや新築の許可など、
必要な手続きが山のようでした。
それをこなしていくのも大変です。

ひとつだけラッキーだったのは、
彼の息子さんが近くに住んでいて、
申請などを手伝ってくれたこと、
ボランティア団体が持っているアパートを
完成するまで利用できたことですね。

何百という家が燃えたので、
市役所や保険の手続きに時間はかかるわ、
許可も簡単には降りなかったようです。
そして家の建築が始まるまでに
半年以上かかってしまいました。

電話で頼んでもたらい回しにされ、
今日来ると言っていてもキャンセルされ、
ことが上手く運ばないこの国ですが、
三月からは「コロナ感染」という
前代未聞の事件発生でした。
bmb1.jpg
    ベイトマンズベイ by tripadvisor



テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - シドニーの生活  山火事  焼失 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

ドライブ旅行 その12『家路を急いだわけじゃないけど、、』 

Posted on 01:04:13

タムワースからシドニーまでは幾つかの道かがあり、
最短距離で400kmほどあります。
ゴールドコーストからシドニーまでの帰路は
どこかで1泊してのんびりして過ごすつもりでした。

アーミデールかタムワースの街で泊まるか、
途中素敵な景色の所でもあれば泊まるか
全く予定しないでこのルートを選んだのですが、
アーミデールは大雨で興味をなくし、
タムワースもゴールデンギターさえ見れば、
これほどという観光名所ありませんでした。

ニューサウスウェールズの地方都市も、
仕事は個人旅行で何度も出かけているので、
特に興味を持って観れるものがなければ、
『一晩泊まろうか?』という気がしません。

ハンターバレーのルートは何度も行っているし、
ウォラマイ国立公園のルートは山ばかり、
一度通ったことはありますが何もありません。
結局一番西、かなり遠回りになりますが、
マジーで1泊することにしました。

タムワースから約3時間半、
300km近い道のりを走って、
マジーに到着したのは夕方近くでした。
ここも数年前に観光に来たことがありますが、
夕方来ると結局ワイナリーも閉まっています。
これじゃたた泊まるだけになりますね。

ここからシドニーまではさらに300km、
タムワースからと同じ距離を走ります。
しかしリスゴーまで130kmほど走れば、
もうシドニーに到着したのと同じです。
仕事で何百回も行ったブールマウンテンは
目と鼻の先ほどの距離にあります。
夏の日暮れは長いのでマジーで夕食を取り、
そのままシドニーの家まで帰ることになりました。

596_l.jpg
 ワインとハチミツの街マジー by wiki


テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - ドライブ旅行  マジー 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

ドライブ旅行 その11『カントリーの街タムワース』 

Posted on 01:04:47

アーミデールから110km南下すると、
ニューイングランド地方最大の街
人口5万足らずのタムワースがあります。
タムワースはオーストラリアで最初に
電気で街灯が取り付けられた街です。

日本で育つと馴染み薄いですが、
オーストラリアのカントリーの街でもあります。
ナッシュビルのような知名度はありませんが、
毎年1月下旬に10日間にわたり
『カントリーフェスティバル』が開催されます。

もともとカントリーシンガーを発掘するために、
タレントショーとして1968年に始まりました。
今では世界的なミュージックイベントになり、
国内のみならず世界中からタレントが集まります。

ニコール・キッドマンと結婚したキース・アーバンも
このフェスティバルに出場して有名になりました。
前年に活躍したトップカントリーシンガーには
大賞として『ゴールデンギター』が授与されます。
これはギターを模写した金色のトロフィーです。
最近はカントリーのイメージが変わってきました。

ポップスやロックなどの影響も受けているせいか
こちらのレコード大賞のようなコンテストでも
カントリーのジャンルに分類されていても
『えっ!』と思うような音楽が多いですよ。

アメリカだけでなく世界中で人気のある
ティラー・スウィフトもカントリーシンガーです。
90年代に活躍したシャナイア・トレイン
ディスコで彼女の曲で踊っていた私には、
彼女がカントリーシンガーと言われた時、
軽いショックを覚えた記憶があります。

私たちももう2週間ほど遅くくれば、
カントリーフェスティバルを見ることができました。
あちらこちらその準備が進んでいましたが、
ゴールデンギターの写真だけ撮って、
この街を後にすることにしました。

gdgt.jpeg
   ゴールデンギター by wiki


テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - ドライブ旅行  タムワース  カントリーミュージックフエスティバル 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

ドライブ旅行 その10『大学の街アーミデール』 

Posted on 01:03:06

海岸部から少しづつ山道へ入ります。
ニューイングランド地方は
ノーザンテーブルランドと呼ばれる
大地の上に広がっています。
標高が1000m近い高台にあるので、
海に方から行くと気候がガラリと変わります。

海沿いは比較的温暖で雨量も多いので、
緑豊かな森林も広がっていますが、
山を越えるとそこは乾燥地帯、
夏だと枯れかかった草原が続きます。

アーミデールは人口24000人足らずですが、
シドニーとブリスベンのちょうど中間にあり、
内陸部の交通の要点として栄えました。
夏は暑く冬は寒いと寒暖差の激しいく、
シドニーよりはるかに北にありますが、
冬には雪が降ることもあります。

以前から教育の街として知られています。
シドニー大学の分校として創立されたカレッジが
1955年ニューイングランド大学になりました。
オーストラリア国内では初めて、
州都以外に創立された権威のある大学です。

この大学では2万人以上が学んでいますが、
その半分以上が遠隔授業を取っています。
創立以来、地理的な条件もあり、
遠隔授業に力を注いできたそうです。
生涯授業のカリキュラムも多く、
学生の7割が25歳以上です。

街の人口の半分近くが大学の学生、
またはその関係者というのですから、
まさに『大学の街』そのものですね。
もしここに大学ができなかったら、
この街は発展しなかったことでしょう。

st-patricks-orphanage.jpg
     アーミデール by wiki


テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - ドライブ旅行  アーミデール  ニューイングランド大学 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 2 comment |  edit

△page top

ドライブ旅行 その9『オージーが好きなミートパイ』 

Posted on 01:03:04

ゴールドコーストからの帰りは、
海づたいではなく内陸部を走りました。
あまり小さな山道を走ると、
距離は短くても時間がかかるので、
コフスハーバーまではA1を通り、
そこから内陸部へと入ることにしました。

ここからアーミデールに向かいます。
なだらかな丘陵地帯には牧場が続きます。
片道1車線の道路を走っていたら、
突然車が何台も停まっている所にでました。
輸送トラックさえ停まっています。

周りには民家さえないような場所に、
突然店が1件だけありました。
車から降りて店に向かう人もいれば、
何かしら袋を持って車に戻る人もいます。

私たちも車を停めて店をみると、
そこはミートパイのお店でした。
ミートパイはちょっとお腹が空いたり
軽く何か食べたい時の食べ物です。
日本人のおにぎりみたいなものでしょうか?

ミートパイと言えばビーフは中心ですが、
今は種類も増えてエミューやワニなどの
オーストラリア独自のパイもあります。
肉を食べない人にはベジタリアン。
そしてミートパイのアレンジも増えています。

皆んな有名なパイショップをしっているようで、
せっかくその近くを通るなら周り道をしても
食べてみようと停まって買っていくのでしょうか?
私は肉を食べないので興味ありません。
友達もお腹が空いていないというので、
そのまま通り過ぎることにしました。

peshop.jpeg
   ミートパイのお店 by flicker


テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - ドライブ旅行  ミートパイ 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 2 comment |  edit

△page top

ドライブ旅行 その6『ゴールドコーストに移住した友達』 

Posted on 01:02:52

私たちは途中でガソリンを給油したのみ、
2時間おきに運転交代で休憩して、
ゴールドコーストの友達を目指します。

NSW州は夏時間を採用していますが、
QLD州は夏時間を採用していません。
同じ東海岸にあっても時差があります。
そのためシドニーから向かうときは、
急がなくても時間的に余裕があります。

家を朝の6時頃に出て約12時間、
現地時間で午後5時過ぎに到着しました。
荷物を降ろすと鮭を冷蔵庫に入れます。
氷を入れてクーラーで運んできましたが、
夏なので腐らないか心配でした。

友達の家に来るのは二度目です。
前に来たのは10年前家を買ったばかりで、
新築の家がまだ未完成の時でした。
あれからいろいろと改築をして、
プールやガーデンも整備されていました。
庭に向かってフレンチドアーの窓があり、
チッキンもアップグレードされていました。

敷地面積が5エーカー(6120坪)
建坪はいくつか知りませんが、
大きなリビングとダイニングルームが
家の半分以上を納めています。
他に4つの寝室とバスルーム、
日本に比べたら大きな家ですよね。

クイーンズランドに移住した頃、
二人の予算で買えたそうですが、
その後改築して手を加えてきたので、
家の値段はかなり上がったと思います。
近く家を売るかもしれないというので、
その前にもう一度遊びにおいでよと言われ、
シドニーからドライブすることになりました。

gc1.jpg
   ゴールドコーストの友人の家

テーマ - 海外生活

ジャンル - 海外情報

タグ - ドライブ旅行  ゴールドコースト 
ーシドニー及びNSWの観光地  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

プロフィール

最新記事

リンク

最新コメント

おんぶさんの作品

FC2カウンター

カテゴリ