リピート・ラスベガス

海外旅行のショッピングと食事を中心としたブログにしたいなあ・・・

上田城の櫓と市立博物館

2024年10月 上田の旅のお話の続きです

⑤上田城の櫓と市立博物館へ

共通券500円で2館をまわります


まずは櫓へ

正面の東虎口櫓門と南北櫓の内部を周ります
PA120014.jpg


南櫓からの眺め
太郎山や独鈷山、殿城山など山々に囲まれてます
IMG_5220_20241217200557444.jpg


中に入ると、
真田幸村所用と伝えられる鉄二枚道具足のレプリカ
IMG_5208_20241217202607c89.jpg



IMG_5211_20241217202634294.jpg


矢狭間
見晴らしがよく、敵が近づいてきたら、すぐにわかります
IMG_5212_2024121720302405d.jpg


模型
堀と土塁で囲まれたお城
IMG_5213_2024121720354924a.jpg


当時の地図と比較すると、川がそばを流れていたのがわかります
IMG_5178_202412172226046f3.jpg




正面の櫓門へ

火縄銃体験コーナー
ここから狙い撃ちされたら、先には進めないでしょうね
IMG_5216_20241217203754f43.jpg




北櫓
IMG_5218_202412172038215e5.jpg

ビデオコーナーなど、お城の歴史について学べます
IMG_5219_20241217203824088.jpg



上田市立博物館へ
右側が本館、正面奥が別館
IMG_5221_20241217203900ff3.jpg


上田地方の歴史や文化について学べ、真田家をはじめとする、歴代藩主の甲冑や武具や美術工芸品などが展示してます

仙石氏時代の甲冑
IMG_5222_20241217203926ccf.jpg


長篠合戦図の屏風
IMG_5224_20241217203932978.jpg


真田幸村の肖像画の掛け軸
IMG_5226_202412172039350a7.jpg


深い堀や断崖はさすが、難攻不落のお城、一度見てみたかったので、大満足です
関連記事

上田城

2024年10月 上田の旅のお話の続きです


④上田市を代表するスポット「上田城」へ

1583年、真田昌幸によって築かれた平城で、昌幸・幸村父子が徳川の大軍を二度退けた天下の名城
現在は城跡公園として整備され、土塁や石垣など、随所に城の面影を見ることができます


無料駐車場近くの尼ヶ淵から見上げる西櫓と南櫓
千曲川による河岸段丘の上に建ってます
PA120011.jpg


お堀をくるっと歩いて、

東虎口櫓門に到着
1949年に復元された南櫓と北櫓、1994年に復元された東虎口櫓門
ここはよくテレビで見るところ、土塁や石垣に囲まれ、堅牢なお城です
PA120013.jpg


門の脇にある大きな真田石も目を引きます
IMG_5187_20241216182715162.jpg




門をくぐると

真田の赤備えの巨大兜
PA120016.jpg


目の前には真田神社
IMG_5189.jpg

「不落の城」「落ちない城」ということで、必勝・合格祈願のご利益を授けてもらえます
IMG_5191_20241216182810c62.jpg



真田井戸
城外に通じていたのではないかといわれる伝説の井戸
IMG_5194_20241216182854e37.jpg



真田幸村の青年像
IMG_5192_20241216182927d53.jpg



西櫓
IMG_5197_20241216184248c16.jpg


尼が淵を見下ろすと、足がすくみそう
現在は上田城跡南駐車場、その南側は線路が見えますが、その奥には千曲川が流れてます
この地形がお城の強さを物語ってます
IMG_5199_202412161832536b2.jpg



そして本丸跡
IMG_5202_20241216183425bc8.jpg


本丸周囲の巨大な堀と土塁
シンプルな構造ですが、高低差があり、写真で見るより迫力があり、名城だったことがわかりました
IMG_5203_20241216183428b0d.jpg



次は「南櫓」のお話です
関連記事

海野宿の蕎麦屋「福嶋屋」

2024年10月 上田の旅のお話の続きです


③お昼ご飯はお蕎麦屋さんの「福嶋屋」へ
PA120009.jpg


かつて宿泊所であった宿
築100年、お座敷も雰囲気があってくつろげます
IMG_5168_2024121415275247b.jpg

IMG_6303.jpg



いただくのは、名物の福嶋屋のくるみだれ1000円
IMG_5170.jpg


くるみだれは東御市ならでは、くるみの生産地でもあります
どんなおそばなのかは想像がつきませんでしたが、クルミをペースト状にしたものを、そばつゆに混ぜ合わせいただきます
最初はくるみを溶かさずに、まずはそばつゆだけでいただきます
信州産の石臼挽きそば粉を使用した二八そば、お蕎麦は細麺でのど越しよく、おいしいお蕎麦です
そばつゆは醤油からくはないけど、濃いお味
くるみペーストを混ぜ合わせると、これが何とも言えず、まろやかになって、おいしくて、くるみそばのおいしさに目覚めました
自家栽培の無農薬のお漬物も優しい味わいでおいしかったです
PA120008.jpg


追加で頼んだくるみおはぎ
信州産のくるみを使用したタレをからめた名物のくるみおはぎ
定番の醤油ダレをいただきましたが、これもあまじょっぱい濃厚なお味でおいしかったです
IMG_6305.jpg



この日は、周年記念日で、クッキーもいただきました
クッキーもおいしかったです
翌日にもくるみそばをいただきましたが、お店によって特徴もあり、上田に行ってお蕎麦屋さんに入らずに、海野宿で食べて大正解でした
今度、長野に行ったら、くるみそばは必須だなと思いました


上田に向かいます
関連記事