2017-07-03(Mon)
それでも安倍晋三は辞めない
東京都議選での自民党の大敗は、もはやここに書くまでもない。
ここでは、国政への影響に絞って考えてみたい。
国政への影響を見るには、得票数で見ておく必要がある。
見ての通り、自民党はたしかに激減しているが、議席数ほどには票は減らしていない。
また、トミファは躍進はしているが追加公認含めて55であり、改選前の自民におよばない。そもそも、単独過半数とるだけの候補を出していない。
つまり、自民は複数区に2人出して共倒れしたことが、極端な議席減の主要因である。
はじめから2~3番手狙いであれば、得票数に応じた議席数はとれていたはずだ。
その戦略で手堅く勝ち上がったのが、公明と共産である。
つまり、自民党は第一党から陥落したという意味では大敗北だが、国政への影響という意味では見た目ほどの打撃を受けていないということだ。
■
6年前の橋下フィーバーを経験している我々大阪人は、まるで同じ構図の今回の小池フィーバーを冷ややかに見ていた。
今後、何らかの形で小池百合子とトミファが国政にかんでくることは間違いない。
大阪維新とは何だったのかと言えば、民主党の裏切りに絶望した民主支持者を総ざらえするための仕掛け だった。
民主党を二度と復活させないために、息の根を止めるというのが、大阪維新に与えられた役割だった。
大阪維新のターゲットはあくまでも「民主票を奪う」ことなのである。
小池トミファはどうか。
そもそも野党がほとんど存在していないという状況の違いはあるが、トミファの使命は、流出した自民票をすくい上げて流出を防ぐ ということだ。
2009年の政権交代は、自民票がどっと民主に流れた。そのような事態を起こさないように、安倍政権にうんざりしている自民票を逃がさないための仕掛けなのである。
ただし、トミファの使命に関わらず、今回自民から票が逃げたのは間違いない。
前回2013年の自民党の得票が1、633、304票なので、23%ほど減らしている。
原因は多数あるとしても、投票率が7%上がっている中でこれだけ票を減らしたのだから、安倍政権に対する批判は自民党支持層の中にもかなりある ということだ。
※追記
ここまで書いてきたことと矛盾する部分もあるが、こんな事実もある。
公明党が候補を立てていない選挙区が19ある。ここの創価学会票は前回は自民党にいっていたわけで、単純計算すると60万票くらいか。とすると、何のことはない、自民が減らした票はほとんど創価学会票だと言うことになる。
自民候補の苦戦は全選挙区にわたっているので、ここまで単純な計算にはならないが、自民党支持層の中の安倍政権への批判票と、創価学会票が離れたことの合算とみるべきだろう。
下に書いた、世論調査についても、同様の傾向があるのだろう。
■
議席数ほどではないけれども、やはり1/4程度は支持を減らしている。これは世論調査の内閣支持率ともほぼ合致する。
では、この状況に対して、自民党はどの程度ショックを受けているのか。
都連会長の下村博文は、涙目で「会長辞めます」と言っていた。
かなりのショックを受けているように見えるが、本音は「加計のヤミ献金がバレた。ヤバい。どうしよう」で頭がいっぱいなのかもしれない。都議選の敗北のショックを言い訳にして、表舞台から消えたいのだろう。ひょっとすると入院するかもしれない。
肝心の安倍晋三はどうか。
映像で見る限り、まったく平常である。
2日の投票が締め切られる前に麻生たちと高級フランス料理を楽しんで出てきたときも、マスコミにむかってご機嫌に手を振っていた。
今朝のぶら下がりでも、とても沈痛な面持ちとはほど遠い、フツウの対応をしている。
「23」という数字だけをみると、これで安倍が責任をとって辞めるんじゃないかとか、安倍おろしが吹き荒れるのではないかと希望的観測をもつ人が多いかもしれないが、そこまで甘くはない。
安倍政権の打撃は、25%マイナス程度であり、前にも書いた通り安倍晋三は、改憲とオリンピックをやるまで辞めない。
■
ただし、今回の都議選でわかったことは、国民は 「マシな自民党」を求めているらしい ということだ。
ここでいう「自民党」の意味は、政策を実行するリアリティがある政党 ということだ。
一定数の野党らしい野党を求める票は確実にあるけれども、それはかならず一定数に過ぎない。
自民党と同じくらい政策実行できそうで、しかも自民党よりちょっとマシ というのが政党の「求められる像」なのである。
トミファに対して「自民党小池派」だという批判があったが、おそらく、「自民党小池派」であったことがトミファの勝因だ。
だから野党なんて要らない という意味ではない。
しかし、「政権をとるためにはどうしたらいいのか」、「自民党を引きずり下ろすためにはどうすれいいのか」 と真剣に考えるのであれば、目の前の現実を無視するわけにはいかない。
そんな意味で、こうした学習をしておく必要があると思う。
安倍自民党政権に打ち克つための、
『私たちの経済政策』勉強会
■日時 : 7月23日(日)13:30~16:30
■場所 : 大阪市立福島区民センター 301会議室
大阪市福島区吉野3-17-23 TEL:06-6468-1771
地下鉄/千日前線「野田阪神駅」下車 ・阪神電車/「野田駅」下車
アクセス:https://www.osakacommunity.jp/fukusima/access.html
■講師 : 松尾匡 立命館大学経済学部教授
*現在、京都にて山本太郎氏×ひとびとの経済政策研究会で、
「全てのひとびとのための経済学講座」(全4回)を開講中。
*リベラル派が今最も傾聴したい、注目の経済学者です。
■参加料 : (生活フォーラム関西会員)500円、 (一般参加)1000円
──────────────────────────────
〈 生活フォーラム関西:連絡先 〉
メール:[email protected]
〈 入会申し込み 〉
ブログ:http://seikatu-forum.blog.jp/ 画面右側から
又はhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/f8dadd89365979
──────────────────────────────
「こうやって みんなで稼いでご飯を食べよう」ということが明言できなければ、政権をとる なんて言う資格はないはずだ。
松尾氏の提案がすべて正しいとは思わないけれども、安倍政権批判ばかりではなく、「あるべき姿」をリアルに描くために、我々も頭を使わなくてはならない。
是非ともご参加を。
にほんブログ村
応援お願いします
ここでは、国政への影響に絞って考えてみたい。
国政への影響を見るには、得票数で見ておく必要がある。
見ての通り、自民党はたしかに激減しているが、議席数ほどには票は減らしていない。
また、トミファは躍進はしているが追加公認含めて55であり、改選前の自民におよばない。そもそも、単独過半数とるだけの候補を出していない。
つまり、自民は複数区に2人出して共倒れしたことが、極端な議席減の主要因である。
はじめから2~3番手狙いであれば、得票数に応じた議席数はとれていたはずだ。
その戦略で手堅く勝ち上がったのが、公明と共産である。
つまり、自民党は第一党から陥落したという意味では大敗北だが、国政への影響という意味では見た目ほどの打撃を受けていないということだ。
■
6年前の橋下フィーバーを経験している我々大阪人は、まるで同じ構図の今回の小池フィーバーを冷ややかに見ていた。
今後、何らかの形で小池百合子とトミファが国政にかんでくることは間違いない。
大阪維新とは何だったのかと言えば、民主党の裏切りに絶望した民主支持者を総ざらえするための仕掛け だった。
民主党を二度と復活させないために、息の根を止めるというのが、大阪維新に与えられた役割だった。
大阪維新のターゲットはあくまでも「民主票を奪う」ことなのである。
小池トミファはどうか。
そもそも野党がほとんど存在していないという状況の違いはあるが、トミファの使命は、流出した自民票をすくい上げて流出を防ぐ ということだ。
2009年の政権交代は、自民票がどっと民主に流れた。そのような事態を起こさないように、安倍政権にうんざりしている自民票を逃がさないための仕掛けなのである。
ただし、トミファの使命に関わらず、今回自民から票が逃げたのは間違いない。
前回2013年の自民党の得票が1、633、304票なので、23%ほど減らしている。
原因は多数あるとしても、投票率が7%上がっている中でこれだけ票を減らしたのだから、安倍政権に対する批判は自民党支持層の中にもかなりある ということだ。
※追記
ここまで書いてきたことと矛盾する部分もあるが、こんな事実もある。
公明党が候補を立てていない選挙区が19ある。ここの創価学会票は前回は自民党にいっていたわけで、単純計算すると60万票くらいか。とすると、何のことはない、自民が減らした票はほとんど創価学会票だと言うことになる。
自民候補の苦戦は全選挙区にわたっているので、ここまで単純な計算にはならないが、自民党支持層の中の安倍政権への批判票と、創価学会票が離れたことの合算とみるべきだろう。
下に書いた、世論調査についても、同様の傾向があるのだろう。
■
議席数ほどではないけれども、やはり1/4程度は支持を減らしている。これは世論調査の内閣支持率ともほぼ合致する。
内閣支持率・不支持率(全社平均)
— はる/三春/みらい選挙Project (@miraisyakai) 2017年7月2日
7月3日に発表された朝日新聞とJNNの世論調査を反映。内閣支持率は続落です。内閣支持率と不支持率の平均が交差しつつあります。(値は各社固有の偏りを補正したものを表示しています) pic.twitter.com/FTVD6tLUhn
では、この状況に対して、自民党はどの程度ショックを受けているのか。
都連会長の下村博文は、涙目で「会長辞めます」と言っていた。
かなりのショックを受けているように見えるが、本音は「加計のヤミ献金がバレた。ヤバい。どうしよう」で頭がいっぱいなのかもしれない。都議選の敗北のショックを言い訳にして、表舞台から消えたいのだろう。ひょっとすると入院するかもしれない。
肝心の安倍晋三はどうか。
映像で見る限り、まったく平常である。
2日の投票が締め切られる前に麻生たちと高級フランス料理を楽しんで出てきたときも、マスコミにむかってご機嫌に手を振っていた。
今朝のぶら下がりでも、とても沈痛な面持ちとはほど遠い、フツウの対応をしている。
「23」という数字だけをみると、これで安倍が責任をとって辞めるんじゃないかとか、安倍おろしが吹き荒れるのではないかと希望的観測をもつ人が多いかもしれないが、そこまで甘くはない。
安倍政権の打撃は、25%マイナス程度であり、前にも書いた通り安倍晋三は、改憲とオリンピックをやるまで辞めない。
■
ただし、今回の都議選でわかったことは、国民は 「マシな自民党」を求めているらしい ということだ。
ここでいう「自民党」の意味は、政策を実行するリアリティがある政党 ということだ。
一定数の野党らしい野党を求める票は確実にあるけれども、それはかならず一定数に過ぎない。
自民党と同じくらい政策実行できそうで、しかも自民党よりちょっとマシ というのが政党の「求められる像」なのである。
トミファに対して「自民党小池派」だという批判があったが、おそらく、「自民党小池派」であったことがトミファの勝因だ。
だから野党なんて要らない という意味ではない。
しかし、「政権をとるためにはどうしたらいいのか」、「自民党を引きずり下ろすためにはどうすれいいのか」 と真剣に考えるのであれば、目の前の現実を無視するわけにはいかない。
そんな意味で、こうした学習をしておく必要があると思う。
安倍自民党政権に打ち克つための、
『私たちの経済政策』勉強会
■日時 : 7月23日(日)13:30~16:30
■場所 : 大阪市立福島区民センター 301会議室
大阪市福島区吉野3-17-23 TEL:06-6468-1771
地下鉄/千日前線「野田阪神駅」下車 ・阪神電車/「野田駅」下車
アクセス:https://www.osakacommunity.jp/fukusima/access.html
■講師 : 松尾匡 立命館大学経済学部教授
*現在、京都にて山本太郎氏×ひとびとの経済政策研究会で、
「全てのひとびとのための経済学講座」(全4回)を開講中。
*リベラル派が今最も傾聴したい、注目の経済学者です。
■参加料 : (生活フォーラム関西会員)500円、 (一般参加)1000円
──────────────────────────────
〈 生活フォーラム関西:連絡先 〉
メール:[email protected]
〈 入会申し込み 〉
ブログ:http://seikatu-forum.blog.jp/ 画面右側から
又はhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/f8dadd89365979
──────────────────────────────
「こうやって みんなで稼いでご飯を食べよう」ということが明言できなければ、政権をとる なんて言う資格はないはずだ。
松尾氏の提案がすべて正しいとは思わないけれども、安倍政権批判ばかりではなく、「あるべき姿」をリアルに描くために、我々も頭を使わなくてはならない。
是非ともご参加を。
にほんブログ村
応援お願いします
- 関連記事
-
- 前原=共闘否定、枝野=共闘推進 という「常識」を検証する (2017/08/26)
- 国民力倍増計画 (2017/08/25)
- 保守と革新の壁は健在だった件 (2017/08/24)
- 民進党代表選に何か期待してる?? (2017/08/22)
- 「クチだけ番長」と「こだまでしょうか 枝野です」の会見を聞いてみた (2017/08/10)
- 山尾しおりの裏切りを見て「野党共闘はやめだ!」と言ってしまうことの愚 (2017/07/28)
- 政治はカネだ (2017/07/06)
- それでも安倍晋三は辞めない (2017/07/03)
- 自衛隊を私物化した稲田朋美を育てたのは異常な安倍官邸 (2017/06/28)
- カケを隠すためにカイケンを振り回す安倍晋三 (2017/06/24)
- 安倍政権は2017年6月19日をもって変質した 本当にヤバい (2017/06/21)
- ブレーキのない車は必然的に暴走する (2017/06/15)
- 勝負を賭けるのは今しかない。国会審議を止めよ! (2017/06/09)
- 森友と加計でせめれば安倍独裁に対する兵糧攻めになる (2017/06/07)
- 安倍官邸独裁と政治主導の違いはゲシュタポの存在 (2017/06/06)