《深圳の山と公園》 鵝公髻
地下鉄と園山風景区
しばらく園山風景区に行っていないので久しぶりの鵝公髻(アコンチ、618m)に登ってみようかなと、できたばかりの地下鉄を利用しようと思いたちました。
園山風景区は龍崗区、横崗というところからローカルバスに乗り継いで行きます。これまではバスを乗り継いで横崗大厦へ、さらにローカルバス907路に乗って終点の園山風景区で下車、さらに徒歩で10分ほどのところに料金ゲートがあります。
そうなのです、ここは深圳では珍しく料金を取る公園です。15元。まあテーマパークと考えればどうってことはないのですが山登りにお金を取られるなんて・・
話を戻して
横崗へは地下鉄龍崗線が通じましたのでマンションから蛇口線で福田駅へ、ここで龍崗線に乗り継いで横崗へ向かうというルートになります。地図によると907路のバス停は少し歩かなければならないようです。
地下鉄で
地下鉄横崗駅
さすが早そうです。福田駅で乗り換えてすんなりやってきました。これまでのアルバムから時間を推測すると20分ほど早い到着です。
バスの信号待ちや停車などの知らず知らずのストレスが地下鉄はありません。ただ、私は閉所恐怖症ではないのですが地下鉄のような、景色が見えない状態に長くいるとストレスがあるようなのでなかなか難しいところ。
龍崗線は草埔から高架線になるのでほっとします。個人的には地下鉄よりも高架鉄道の方が好きなのです。
園山風景区
鵝公髻と園山(右)
お金を取るだけあっていろいろ整備されているのですが人は多くありません。むしろ少ない。地下鉄が通ってここには来やすくなったと思うのですが日曜日だというのにあまり人が来ません。まあ、暑いのですが・・
横崗からここに来る907路のバスがミニバスから大型のバスに変わっているので路線を利用する人は多そうですが園山風景区にはやってこない。
さて山登りを始めます。登山口まではアスファルトの道で別荘地があったりして暑いのですが登山道にはいると木立で直射日光が遮られることが多くなります。風が吹き上げてくると実に涼しい。
今日のコースはお気に入りコース、山間から岩場をたどる登山道です。
あまり人と出会うことなく頂上近い展望台(休憩所かな)へ。頂上はここからさらに10分ほど登ります。この道は石畳、木立の影がないのでちょっときつい。
鵝公髻の山頂で
山頂の正午。
上が細くなっているので影がない!
白花灯籠 和名はありません
この山頂もまた厳しいのです。高い木がありませんので日光がもろに当たる。7月8日のラハイナ・ヌーンも近いので元々影が少ないわけですが正午(12時半頃)には真南に影ができていました。北に太陽。
で、近くの低い灌木の影で日光を避けて休憩します。
小梧桐山と香港の八仙嶺は見えているのですが八仙嶺の手前の深圳最高峰大梧桐山に雲がかかって頂上が見えません。深圳のマッターホルンと勝手に呼んでいる梅沙尖は雲がかかったりしながらも姿を見せてくれました。
小さな花が咲いていました。白花灯籠でした。思い出しました。この花はこの山で初めて見たのだったと。
下山
下山は別のルートをたどりましたが、時々登ってくる人に出会います。たいがい山頂まであとどれくらいある?と聞いてきました。暑くてしんどいのかな。
下山後はいつも通りアイスキャンディーを。ああ、うまい。
2万3000歩
あれこれ
帰りは横崗から草埔まで地下鉄に乗り、草埔からバスに乗り換えてみました。この区間ならバスの方が・・と思ったのですが失敗。時間がかかりすぎました。
ばっちり日焼け止めを塗りました。去年日本で買ったもの。たっぷり塗ったのでクリームが白くなったまま。今までこれだけ塗っていても知らないまに落ちていたのですが今回のはしつこく肌にへばりついていました。汗がクリームの上を滑っていくのがわかります。ばっちり防水です。
帰ってシャワーをして石けんでごしごし洗ってやっと落ちました。それでも日焼けして色はかなり赤くなりましたがさすがにひりひりしませんでした。
回転寿司の店もできてました
それにしても横崗、すごく立派になっていました。もっとも以前に来た時はいつも工事中で道路が赤茶けてひっくり返っていましたけど。
それにしても変われば変わるものです。工事続行中といえども新しい大きなショッピングセンター、その中にアイススケート・リンクまでありました。過去の中国のイメージの残るところはどんどんなくなっていきます。
→
園山風景区ホームページ