
こんにちは。まずはコメント等ありがとうございました!先にお返事
させて頂きました。拍手もたくさん嬉しいです☆今日は丁度1週間後、
この時間には会場でお買い物しているであろう(笑)紅楼夢カウント
ダウン2回目。今日はゲームではなく、書籍・東方儚月抄で活躍した3人。
記憶が曖昧ですが、おそらく各々30分ずつで描いたような気がします。
まず穏やかな豊姫は桃が好きなイメージがあったのでご機嫌で
ウインク、桃に軽くキスしてる感じです。続いて依姫(よりひめ)。

剣を構えて戦う、クールでかっこいいイメージがありますが…バレン
タインの時期に描いた事もあり、クーデレ…というかツンデレ?(笑)
大きな黄色リボン、長いポニテやシンプルでかっこいい衣装が
似合ってます!それからレイセン!

月の兎という事で、うどんげとお揃いな赤ネクタイ、紺ブレザー、
白ミニスカで黒ハイソ。漫画版で豊姫に名前を付けてもらって満面の
笑顔を見せるシーンが印象的でしたね。月からの逃亡者という事もあり
怯える表情も多かったですが、穏やかな表情にしました。それとグッズ!


昨年の関東の秋季例大祭のチラシ下段には綿月姉妹が描かれてます!
上段はお馴染みの霊夢、魔理沙、早苗。下段は文、椛、はたてに
依神姉妹、綿月姉妹、そして永琳!衣装の細部の再現もばっちりで、
各々の表情やポーズに個性が溢れていますね。また永琳神推し勢としては
美人かっこいい永琳が拝めて嬉しいです♪カードの依姫はどちらも刀を
構えて美しかっこいい!なびく長いポニーテール、ふとももも美しい…!

それから東方メロンフェアのファイルは色々なキャラが描かれている4名
の絵師様のイラスト!レイセンはうどんげとの2ショット、朗らか可愛い
笑顔で抱き合い、姉妹のようですね。耳はレイセンはふわふわな感じです
が、うどんげはふにゃふにゃで対称的です。この2人を描かれている
のは後で紹介する儚月抄コミカライズ担当の秋★枝先生!この二人は
そちらでカラーで見れなかったので、ここで見れて嬉しかったですね。
他には魔法をこなす躍動感のある さとうきび先生のありす、それと
こちらも後で触れる儚月抄小説版イラスト担当の独特のタッチが美し
かっこいいTOKIAME先生のてゐ、退屈そうで絶対領域が眩しい美人さんな
ぬえ…等々花札のような背景をバックに各々のキャラや絵師様の個性が
溢れてます! ではここからは表紙絵等で簡単に儚月抄の感想を。


まずTOKIAME先生の筆ペンタッチの美しかっこいい表紙の小説版!
挿絵もTOKIAME先生が担当されていて、挿絵も多めで豪華です♪
永夜抄メンバーが多い印象で、漫画版では見せ場がなかった
もこちゃんも登場して嬉しかったですね。永琳神推し勢としては
永琳の挿絵も多く裏表紙にも登場してくれていて満足でした!(笑)
ちなみに綿月姉妹やレイセンはどちらでも活躍している感じでしたね。

また漫画版は秋★枝先生の絵柄が可愛らしく、底の表紙の紫&幽々子は
腹黒い感じが…(笑) 紅魔館のおぜう様、咲夜、パチェの出番が
多い印象で、依姫等活躍する派手なスペルカード戦、にぎやかなロケット
完成パーティーでのドレスアップ姿、ラストの霊夢や魔理沙、おぜう様
の水着姿…等々拝めます! 推しキャラでは…普段は気だるげな印象が
強いけど、笑顔も多めで表情豊かなパチェが印象的でした。また永琳は
穏やかな表情はもちろん、策略家な余裕の微笑み、動揺してこわばった
笑顔、パチェの「痛い目に遭うのが嫌」発言に大笑いする姿…等々
色んな表情が見れて満足です!永琳がパチェに矢を突きつける姿は…
推しキャラ同士の緊迫した空気という事もあって特にドキドキしましたね。
書籍関係では、今年ついに茨歌仙が完結しましたね。そちらについても
また機会があれば触れたいと思います。そしてゲーム関係では今年、
原作の新作はもちろん、東方キャノンボールの配信もスタート♪
キャノンボールはまた改めてプレイ感想も書けたら良いなと思います!
フレンドさんも募集中です~なってくださる方は WMWNCF で
検索してなって頂けると嬉しいです…!
今回&前回は5分~1時間で昔描いた作品でしたが、次は水か木に時間
をかけて描いた最新の東方絵で。かっこいい美人さん、グッズはもちろん
フィギュアも紹介予定です♪では読んでくださり、ありがとでした!