直感料理教室。このクラスは超達人レベルになってきた。
長く続けているクラスでは、自分が何食べたいか聞いて、材料に何になりたいか聞いて、どんどん料理を作っていく。何が出来るか自分でも分からない。
材料は適当に買っておく。
家にあるもので気分にあった料理を作る、というコンセプト。
うちの料理教室は家庭料理の教室なので、「家にあるもので作る」というのはとっても大切な到達点なのです。
材料は大抵「季節のもの」。あと、うちにある特殊なものを使うこともあるけれど、どれにしても「わたしは何を食べたいですか?」「わたしは何を作りたいですか?」と自分に聞く。
料理教室というのは特殊な場所ですから、日常に使える料理を学ぶのもいいし、再現性を気にせず食べたいものを作るのもいい。日常料理を作っている人ならばどちらも正解。再現性がないものを作って・食べて帰ってもそれが肥やしとなって日常が豊かになる。経験を消費して終わらない。
美味しいものを食べる経験を消費して終わらなくなったら、素敵なレストランで気持ちの良いサービスを受けて美味しい料理を頂いて帰ってきたら、その経験で家で作るご飯がまた美味しくなる。
それはプロのレシピを真似るとか、そういうのじゃなくて、エッセンスを頂いてくる、という感じ。わたしはある時からそんな風になってきて自分で驚いた。だから、美味しい料理は友達とおしゃべりしながらじゃなくて、夫と一緒に集中して食べたい。
もうそんな家庭料理も達人級になってきたらもう習うこともないじゃないか、と思わなくもないのだけれど、まだ先がある。
家庭料理で身につくと便利な機能。
味見しなくても味がわかる。
これ、良いでしょ。菜箸やトングを伝わって味がわかる。「塩もうちょっと」「お醤油これくらい」「焼き加減はそろそろ」
ここまで行きたい。
レシピだのなんだのは、自分に何を食べたいか聞いて、材料に「ねえ、あなた塩味、醤油味どっちになりたい?油はごま油がいい?オリーブオイル?」などと聞いていけば勝手に出来上がる。
で、献立も昔のわたしは国籍が混ざるのが嫌だったけど、今は平気。あんまり違和感もない。きっと世の中のグローバル化がとてもすすんだからだと思う。
というわけで、きょうの料理です。

禅パスタじゃなくて、きんぴらのバリエーション。グリーンコープのweb企画の大袋糸こんにゃくをよく買うのでよく作る。

ズッキーニのソースをショートパスタと焼きなすで。

ブリのアラの香草焼き レモンの香り。

禅パスタとブリの香草焼きにインゲン。

自分でもどんな料理ができるのか分からない。初めて作る料理になるのですが、それが美味しい。
そして、「味見しなくても味がわかる」をやっているわたしを見てもらう。
これはテクニックじゃなくて、感性とか、サイキック能力を使うものだから、理屈で説明できない。やってる人を見てもらうしかない。
わたしも味見しないで料理を作るバングラデシュの人たちを見ていてある時できるようになったのです。
料理のサイキック能力は置いておいても、家にある材料で、それほど難しい、手間のかかることをやらなくても、自分が食べたいものが出来るって素敵でしょ。
こんな実験的なことを教えられるのも、10年近く通い続けてくれる生徒さんだからです。
いつも遠いところ貴重な時間をありがとうございます。
次回は8月29日です。
楽しい夏をお過ごしください💕
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
公式LINE作りました!
↓のリンクからも飛べます。
https://lin.ee/AhIZqwo
絵文字か何かを送ってください。
お礼に創造主からのメッセージをリーディングします!
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
ご近所スピ友、ロミロミに久しぶりに行く。
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
さて、今日の本題。
なぜかこのところ気になっていたご近所のロミロミ。
ロミロミって気持ちいいんだよ。ホットストーン付きオイルマッサージで、気分はポリネシアの王様になった気分になるの。ポリネシアの王様だったら少々腹肉が増えたところで大した問題じゃない。あちらは小錦サイズだもの。
ロミロミに行ったのは、去年の春だった→✴︎
ウニヒピリを喜ばすためにロミロミを探したらすごい近所だったの
https://hawaiian-tomoco-salon.com
しかし、その後、基本面倒なのと、レイキやシータヒーリングのセルフケア中心で、CS60のお兄さんのところは半年に一回くらい行ったけれど・・・あのCS60のお兄さんは広島県中央部に引っ越してしまうそうで・・・
ロミロミ行けよ、って事だな、と思っていたところ、「ロミロミいけ、ロミロミいけ」とハイヤーセルフがやたらというので、当日予約がもしできれば、と思ってダメ元で朝に公式ラインにメッセージを送ったら、快く引き受けてくださった。
一年以上ご無沙汰してるのに、ちゃんと覚えていてくださって、施術に入る前に雑談で盛り上がる。仙台の話までして・・・

こういう癒しの雰囲気を作るの、素晴らしい(わたしには無理😅)
そういえば、丸山先生もすごく一生懸命ホ・オポノポノをやっている方だし、シータヒーリング®︎もホ・オポノポノとは言わないけれど、古いカフナの伝統を現代的に、誰でも練習したら使えるような技法にしてある。
実際、マックス・フリーダム・ロングの本の瞬間ヒーリングのところを読むと、シータヒーリングの瞬間ヒーリングの理屈と全く同じ。ちょっと説明がウニヒピリにお願いして、ハイセルフがやるのを見届けるのと、全てなるものの創造主にコマンドしてハイセルフやら何やらがヒーリングをするところを見届けるのの違いで、ホ・オポノポノとシータヒーリングの差は繋がる先だけのような気がする。
実は、髪切りに行きたいけど、新規開拓したいな、誰かいいところ知らないかしら?あの人なら知ってそうだわ、と思ったのがきっかけだった。
結果、ロミロミのトモコさんは美容院に行かないでご自分でヘナやカットをしちゃう人なので、懇意にしているところはないらしいけど、お客さんの美容室を教えてくださった。
ロミロミ、本当に気持ちいいんだよ。近くにあったらぜひ行ってほしい。ウニヒピリをなだめて願いを叶えるロミロミ、ポリネシアの王様の気分になるボディーケア、本当に素敵なの。

施術の後にお茶とお菓子をいただきながらまた雑談。
シータヒーリングの先生が波動のいい美容師さんの話をしていたので、トモコさんなら波動のいい美容師さん知ってそうだな、と話を振ろうとシータヒーリングを学んでいる話をしたら、いきなりそっちに話しが飛んでいって・・・
シータヒーリングで何ができるのか、トモコさんはかなり高いレベルで理解してくださったみたいで、やっぱり凡人とは違うなぁ、とちょっと感動したのでした。
CS60のお兄さんもスピ友(施術に行った時だけのお付き合いだけど)だったけど、彼は遠くに行ってしまう。やっぱり遠くのマッサージより近くのマッサージだろう。オンラインのスピ友しかいないけど、やっぱり近くのスピ友だろう、とご近所大事にしよう、と思ったのでした。
いや〜、シータヒーリング®︎リレーションシップ3の効果があらわれてきました。
安心して友達増やしていきましょう👍
公式LINE作りました!
↓のリンクからも飛べます。
https://lin.ee/AhIZqwo
絵文字か何かを送ってください。
お礼に創造主からのメッセージをリーディングします!
トモコさん、素晴らしい施術、ありがとうございました😃
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
レムリアのセラピストにシータヒーリング。
え?ほんまか!
公式LINE作りました!
↓のリンクからも飛べます。
https://lin.ee/AhIZqwo
絵文字か何かを送ってください。
お礼に創造主からのメッセージをリーディングします!
んで、シータヒーリング、どんなふうに相談したらいいのか最初は分からないですのですが、最近感情が大きく動いた出来事とか、モヤモヤを抱えていることなどをお題にあげてくれたら、そこから何が起こっているかを創造主と相談しながら掘り下げていきますよ、とお知らせしています。
ほんと、なんでも出来るし、一言で説明できないし、何て説明したらいいのか困るのよ。
昨日まですごい雨だったのですが、今日やっと雨が上がって・・・えらく暑い。
気温は30度ちょっとなのに、とにかく暑い。
場所はロミロミサロンまで出張してセッションをさせていただきました。対面でセッションさせていただくのは、去年の11月に個展の時にミニセッションをいろんな方にさせていただいて以来です。
お話を伺いながらワークしていると、エアコン入ってるのにとにかく暑い。汗がポタポタする。
なんでこんなに暑いんだろう?と不思議だったのですが、後で腑に落ちた。
この方、ホットストーンを使う施術をするし、よもぎ蒸しもなさるそう。どちらも温熱系。
もっと瞑想していると、ハワイの地熱や火山、それが地球のマグマと直結しているレムリアのエネルギー。
そりゃ暑いわけだ。
ご本人は冷え性っぽい身体つきをしてらっしゃるのに、人を熱くさせる。
今日のセッション、ご自身を信頼して、力強く前進する一助になるとこんな幸せなことありません。
レムリアのセラピストにシータヒーリング。同じルーツの同じエネルギー。
なんかセッションをさせていただきながら、上等のサウナに入ったような感じでした。
シータヒーリングって、どうしてかわからないけれど、顔つきがセッションの前と後で全然違って、一部ではシータヒーリング整形とか、シータヒーリング小顔とか言うんですが、ご本人も驚かれるほどお顔が変わってました。
トモコさん、ありがとうございます!
わたしはここ以外でロミロミを受けたことはないけれど、タイでマッサージを色々受けまくっているので断言しちゃいますが、この方のマッサージ、相当良いです。
わざわざロミロミのために広島に来ても良いくらい。料理教室して、ロミロミ受けて帰るとかでも良いと思います。
https://hawaiian-tomoco-salon.com
夕方家に戻ってきたら、もう夫は帰っていて座敷でゴロゴロしていた。どんだけ家好きなん?

適当に作った晩ごはんと

初収穫のブルーベリー。おっきい!!
というわけで、ここのところリア充が忙しくて宿題の料理教室の予約フォームやらズボンの裾上げやら滞っております。
不思議なんだけど、リレーションシップ3という人間関係を棚卸するクラスを受けてから、人と関わるストレスがすごく減ったの。不思議。
潜在意識のクリアリングが進むってこういうことなのね、とだんだん分かってきた。
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
お布施届いております🙏喜捨について思うこと。
「こんなに感謝してくれる人がいるのだから、お布施を貰えばいい。お布施が来たら、私(ウニちゃん)は嬉しいよ。お布施したい人たくさんいてるんだよ」と強く訴え始めた。
え〜〜、ウニちゃん。無料って言ってるのに?
「だからお布施だってば。」
ふ〜〜〜む・・・
実際にお布施のことを書いたら、言葉が気に入らんとか、それならサブスクにしたらいいのに、とか、色々な声が聞こえてきました。ご意見ありがとうございます。
また、実際参加者のかたがどう思っておられるのか・・・お金払うの嫌だから、初心者向けの瞑想会は馬鹿らしいとか思ってしまって、座る機会を逸してしまうのはぜひ避けたい。
ねえ、ウニちゃん、日本の人はお布施ってわかるかなぁ?
「ぺんちゃんが思うことを説明すればいいじゃん。」
あ、そうか。
わたしはバングラデシュに3年くらい仕事をしながら暮らしていました。その頃は若くて、何も知らない、ということも知らずに自分の常識が世界の常識だという感じで暮らしておりました。
バングラデシュの人は日本の人と違って、「ありがとう」ってあまり言わないんです。貧しい国でしたし、物乞いがたくさんいてました。年金とか公的な福祉がないので、歳をとって子どもが養育してくれないと夫婦で路上生活なんてこともあって、年寄りの物乞いもたくさんおりました。
ある時、私がバナナを買っていたら、そこに杖をついたおじいさんの物乞いがやってきたので、買ったバナナを一本あげたのです。
バナナを受け取ったその人は、そのまま背を向けて去ろうとするので、「ありがとうって言いなさいよ!」って声をかけました。
すると、その物乞いだけじゃなくて、店主までびっくりした顔をするのです。
びっくりされるほどのことかしら?と不思議だったのですが、ある人(日本人で後の連れ合い)が教えてくれました。
「喜捨なんだよ。喜捨する者は神に与えているの。もらう方は神からもらうの。あんたからもらったわけじゃないんだよ」
え?そうだったの?間に神が入るなんて考えたこともなかった。
「だから、どんな金持ちの国でも物乞いがいる」
へ〜。
日本には「コジキは3日やったらやめられない」という言葉があるけれど、物乞いをするのは犯罪にあたるから、日本のホームレスは物乞いしないようになっている。
また話は変わるけど、日本は町内会で集める赤十字や共同募金の相場も決まっていて、定価でないものってあまりない。だいたい値段は決まっていて、家電量販店でもなければその値段で買うのが普通。スーパーのレジで値切る人とかいてない。高いと思ったら買わない、というだけのこと。
しかし、バングラデシュでは定価がない。
きゅうりでもお米でも常に友人・知人と相場について雑談しつつ知識をアップデートして、買い物に行ったらその相場のを参考に買うか買わないか決める。
全てにおいて値段交渉前提なので、相場雑談に参加しない外国人はいい鴨で、いつもボラれてる。
「それいくらだった?」とベンガル人に聞かれ正直に答えたらその友人のベンガル人が怒り出す始末。
だから、スーパーマーケットで定価販売されるようになると、行ける人はみんなエアコンが効いていて、清潔で値段交渉が不要なスーパーマーケットに行くようになった。彼らもいちいち値段交渉して魚や野菜を買うのは面倒だったらしい。
もちろん食べ物だけじゃなく、バケツやブラシから、サリーも洋服生地もボタンや刺繍糸まで、あらゆるものを買うか買わないか、いくらまで出すか?いくらだったら安いと思うか、自分がお金をどう使うかを常に問われる社会だったのです。
そんな社会から日本に戻ったら楽なんだけど、んじゃ町内会の寄付金集めも相場が決まってるって、これどうよ。もちろんそれ以上出してもいいし、出さなくてもいいけど、相場はいらないじゃない?とか思う。
んで、最初の喜捨の話しに戻ります。

今日散歩の途中で見つけたキノコ。
私のバナナは物乞いのお爺さんが受け取ったけど、私は神にバナナを差し出した。物乞いのおじさんは私が神にバナナを差し出すために現われて、神の代理としてバナナを受け取った。
店主のおじさんまで驚いた顔をしたということは、店主も物乞いは神の代理だってことがわかってるってこと。
その考え方に私は本当に世界がひっくり返るほど驚いた。
実際お爺さんはお腹を空かせてるだろうし、バナナよりお金の方がいいだろうし、あげたバナナはその人が食べるか、どこかで待っている連れ合いが食べるかするだけなんだと思うけど、人間の間に常に神が入ってるのが当たり前なんだ、この人たちは!と驚いた。
それって、スピリチュアルの人がいう、「現実の全ては意識が映し出している」を地でいってるってことじゃないですか。
だから、ウニちゃんもそう言うことだし、私も瞑想会で喜捨の機会を作ろうと思ったのです。
喜捨だから、お金のない人は払わなくていいし、一回いくら、という基準もないし、お布施を出さなかったからって妄想が増えるわけでもないし、なんでもいいんです。神様は払った額とか払ってないとか、気にしないんですもの。
でも、慣れてないでしょ、どっちでもいいとか。
そこは定価じゃない社会での買い物みたいに、自分で価値を決める練習に使ってください。
自分で値段を決めて、それを喜捨するって、なんか水瓶座の時代っぽいと思いませんか?
もちろん、プライスレスなものに値段はつけられないのですが、だからこそ「喜捨」「お布施」「お賽銭」なんです
出してくれるとウニヒピリはとても喜びますが、この人は金額の多い少ないは全然気にしません。
「お布施とかなんだよ」ってな気持ちで瞑想してみるのもいい練習になると思います。
お布施はPayPal、アマゾンギフトカード、銀行振込などで受け付けております。
Amazonギフトカード・銀行振込をご希望の方はメールアドレスや口座番号をお知らせしますので、公式LINEまたは、facebookのメッセンジャーでご連絡ください。
あ〜、お金をちょうだいっていうの、本当に苦手。そして、イヤなことをやっている私。
きっと参加くださる皆さんも「え?出すか出さないか決めていいの?出さないと参加しづらい」ってな「苦手」な気持ちを掻き立てていると思いますが、「自分の一番嫌なことをやる」ことで人生が展開するんだそうなので、ここはお布施問題で練習してみてください。
私は「お布施ください」といった時から、いろいろなことが起こっています😃エネルギーの実験、面白いです。
そして、お布施をくださった方も、そうでない方も、新規の方も、どなた様もいつでも瞑想会に歓迎しております。
いつもありがとうございます。
公式LINE作りました!
↓のリンクからも飛べます。
https://lin.ee/AhIZqwo
絵文字か何かを送ってください。
お礼に創造主からのメッセージをリーディングします!
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
夏はカレー!
まだ明け方は23度くらいだからいいけれど、日が登ったらもう暑い。
今日は久しぶりに湿度も低くて、雷雨の予報はあるけれどとりあえず洗濯日和らしいので、洗い忘れていた冬物を大洗濯。
そして、放置してあった縫い物を取り掛かって・・・
午後には運動も行って・・・
買い物もして来て・・・
ツルムラサキがいい感じだったからバジでもしようかと朝話していたのでお口がカレーになっていたのにあれこれ雑用をしていたらすっかり忘れてしまった。
塩サバとトマトとレモンの芥子カレー。

ニラミシュ(野菜のドライカレー)

もう、これだけあったら十分だ。これ以上おかずがあると満腹中枢を破壊されて、おひとり様一合のご飯でも足りないパラレルに移動してしまう。
エアコンつけてるのにご飯食べてると滝汗。
だって、熱いし、結構辛かったんだもの。辛さも味のうちなので、激辛とか、辛さ何倍とかってのはベンガル料理とは違う世界の食べ物。ついでにスープカレーとか、スパイスカレーもどこか別の惑星の食べ物。
そして、サラサラの汗が大量に出る。
やっぱり夏はカレーだわ。

魚のカレー、美味しいよなぁ。
塩サバカレー、色々作るけれど、ベンガル人に食べさせたら何て言うだろうって思う。
と言うわけで、スパイスの調合も、塩味もサイキックな能力を使って味見しないで作るのでした。バングラデシュの女性たちと同じ作り方です。
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
公式LINE作りました!
↓のリンクからも飛べます。
https://lin.ee/AhIZqwo
絵文字か何かを送ってください。
お礼に創造主からのメッセージをリーディングします!
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
パラサイトクレンズ、終了✌️

クレンズのための主要成分は黒グルミの皮やら、ニガヨモギやら、クローブやらですが、このカプセルにはクレイ、プロバイオテクス、ターメリックなどが入っていて、別途プロバイオテクスを飲む必要がないのがなかなか良かった。
結構オススメです✌️

しかし・・・食前30分に飲むって難しくて、厳密に30分前じゃなくていいんだろうけれど、たとえば出先でご飯食べて来ちゃった、とかいう場合、飲みそびれることがあって、出かける時には小さい袋に入れて携行するようにして解決。
午前中スポーツクラブに行く時には持っていって、着替えて帰るときに飲むとかすると、帰宅して何か口に入れるまで30分くらい掛かる。
で・・・
パラサイトクレンズするとやっぱりスッキリする感じがあります。
「人に利用される」、「人に搾取されなければいけない」、なんて思考が寄生虫が作るのは何となくわかるけど、「クヨクヨ迷う」、「悩む」、ってのも寄生虫のビリーフなんだそうで、確かに余計な思考がなくなったって感じるのは、寄生虫が出ていったからってことなのかもしれません。
前回パラサイトクレンズをやった時には寄生虫の思考がどうとか知らなかったので、気にしてませんでしたが、「そんなこともあるのよ」と言われると、「あら、そうだったかも🤔」って思うのが人情というものです。
食前30分、1日2回3つ飲むというシンプルなのも良かった。
飲み忘れなければ15日でちゃんと終わるようになっていて、2週間置いてまたやりたい場合は、2瓶買うといい。
わたしの場合は日頃の食生活が自炊で野菜も多いので、ダイオフ、デトックス症状、好転反応、離脱症状はほぼありません。
前半、いつもと違う感じのお便りがあったので、結構効いたんじゃないかと思われます。
わたしは今年2回目なのでワンクールで終了。
パラサイトクレンズは薬剤を変えながらやるのがいいそうで、iHerbには何種類もパラクレ用サプリがあるのでレビューを見ながら順番に試すのも楽しいかもしれません。
本当かどうか知りませんが、寄生虫は満月に卵を産むんだそうで、満月の数日前から始めるといいという話です。
人に気を遣って疲れがちな人、やたら人から依存される人、人の仕事まで引き受けがちな人、クヨクヨする人、パラサイトクレンズするといいかもしれません。
それにしてもめちゃくちゃな暑さです。明日は某伝統武道の稽古なのですが、人間は耐えられるのでしょうか?
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
ミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
公式LINE作りました!
↓のリンクからも飛べます。
https://lin.ee/AhIZqwo
絵文字か何かを送ってください。
お礼に創造主からのメッセージをリーディングします!
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
ウニヒピリが喜ぶ感じ
え〜、書きたいことがたくさんあると、何から手をつけようか考えているうちに便秘みたいになっちゃって、ああ、さっさと書けよ!っていつも思うんですが・・・
後1時間くらいで瞑想会です。
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
お布施くださった方、ありがとうございます。
頻度も金額も、お布施なので決まってないし、出してないから瞑想会出にくいな、ってことも全然ないのでどうかビビビっときてご参加くださいね。
私は導師じゃないので、「ありがたいお話し」とかないのでご安心ください😀
さて、「お布施もいただきます」と宣言した時のウニヒピリ(以下ウニちゃん)とのやり取りについてはこちらに書きました→✴︎
お布施くださる方がいて、本当に感謝です。いや、私が喜んでどうする!なんですが・・・
「Amazonギフトカードが届きました」というメールを見た時に、お腹の底から「わ〜い!わ〜い!🙌」という喜びが湧き上がってきて、口角が勝手に上がって、ニコニコ顔になったんです。
「え?何これ?」って思うくらい、自分の意思とは無関係に・・・
しかも、メールの文面読んでないし、金額とかも見てないのに、めちゃくちゃ喜ぶ。
何じゃこりゃ!
あ、これはウニヒピリが喜んでいるんだな、とわかりました。
「ウニちゃんはお腹の辺りにいてる。結構大きい」って、丸山先生はどこかで仰ってたし、「身体を司っている」とも言ってましたが、なるほど。結構大きいし、顔が勝手に笑ったのでとてもよくわかりました。
そして、ウニちゃんがお布施欲しかったし、それは他の方のウニちゃんがお布施したいなぁ〜って思ってたからこれで双方喜んで、ウニちゃん同士で「わーい、よかったね。嬉しいね」とやってる感じなのね。
そこに顕在意識の、わたしは入る余地がないというか、どうでも良くて、ウニちゃんってこんな風なんだ、と勉強になりました。
顕在意識のわたしは「いただいたお布施はちゃんと帳簿にしなくちゃ」「何に使うかきっちりしなくちゃ」とか、いただいた方への感謝とか・・・色々考えてるけれど、ウニちゃん的にもエネルギー的にもそれってどうでもいいことなのに、お布施をくださった方へはどこか「すみません、ありがとう」という気持ちを持ってしまうのでございます。
というわけで、瞑想会の時間が近づいてきたので、瞑想会でお会いしましょう💕

広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
公式LINE作りました!
↓のリンクからも飛べます。
https://lin.ee/AhIZqwo
絵文字か何かを送ってください。
お礼に創造主からのメッセージをリーディングします!
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
副腎疲労 その1

シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
寄生虫や細菌の思考というのにも驚いたけど、ずっと気になってるのが、「副腎疲労」。
副腎って、血糖値が乱高下するようなライフスタイルだと疲れちゃう、ってのは知ってたけれど、あらゆるストレスが副腎を攻撃するらしい。
なんか、膵臓と副腎が頭の中でごちゃ混ぜになっていたけれど、副腎って左右の腎臓の上に乗ってる小さな器官です。
アヤナさんもnoteで副腎疲労の本を読んでおられると書いておられたのを見て、わたしも読んでみよう、と図書館ですぐに借りられる本を借りてきた。

まだ読んでる最中なんだけど・・・
あ、これ、私若い頃重症な症状をやっている。
病院に行ってたら鬱とかどうとかって診断になってたと思う。幸い家でゴロゴロしてることを許されたので、実家で一年くらい廃人をやっていた。
私は蕁麻疹は出なかったけど、呼吸器系にはきていた。ずっと咳が出て、微熱があったので、結核にでもなったかと思ったくらい。お腹も緩い。とにかく疲れる。起きれられない。アルコールは飲めないのでそっちにはいかなかったし、コーヒーで奮い立たせる必要もなかったので、コーヒーのがぶ飲みとかしなかったけど。
本当に色々と思い当たる。もう30年以上前で、ゆっくりと回復したと思ってた。
周りを見渡すと、副腎疲労症候群なんじゃないかな?と思われる人が多数いる。
私の友達や知り合いなので、老化のお年頃だから、「歳のせい」にしているけれど、本当に歳のせいだけだろうか?
副腎疲労は症候群として様々な症状で現れるのだけど・・・
呼吸器系、アレルギー、皮膚のアレルギー、低血糖、低血圧、急な体重減少または、急に腹部の贅肉が増える、
ちょっとのことで感情のコントロールが効かなくなる
怪我や病気の回復から時間が掛かる。
朝は体が重い。午後3時4時くらいにエネルギーが切れる。夕食後から元気になる。
その他もろもろあるけれど、なんか変だなぁ〜と思ってる症状があったら、副腎疲労かも知れない。

本の背表紙ですが、これ、どれか一つだったら小学生でも当てはまるだろ、って感じ。
恐ろしいことに、ちょっとした人生のつまずき、例えば、決まってたと思った仕事が無くなって、ちょっと生活費が心配だな、って思った時にスピード違反に捕まって、罰金払って・・・あっちゃ〜、家賃どうしよう・・と思ってたら、タイヤがパンクして、うわ〜、こりゃ昼飯抜きだ!と思ってたら、パートナーの浮気が発覚して・・・
ってな具合に不運な時は不運が重なるものですが、それでストレスが積み重なって、副腎に負担がかかって、パートナーの浮気あたりでもう副腎のストレス耐性ホルモンは枯渇してしまうらしい。
こうなると、起きられない、酒浸り、仕事もミスばかり。朝は会社になんていけない。誰か親切な人が病院に連れて行ってくれて、うつ病の薬とかもらってくるけど、それがまた全然効かない。
ウツの症状なんだけどその薬が全然効かないのも副腎疲労の特徴らしい。
回復の方法は、ライフスタイルを変えること。
思考を変える。ストレスから逃げる。食生活を整える。夜は寝る。朝も9時まで寝てられるなら寝る。
血糖値が急に上がる食生活は副腎に負担をかけるので、朝のフルーツはだめ。
そして、朝食抜きもだめ。
副腎疲労になったら断食は副腎にストレスになるからだめ。
もちろん甘くない野菜はたくさん食べるようにと書いてある。だから朝に塩の入った青泥を食べるのはいい。繊維質で血糖値がゆっくり上がるし。
にんじんリンゴジュースは多分ダメだろうな。甘いから。
もうこれだけで「副腎に優しいライフスタイル」は西式甲田療法ともナチュラルハイジーンとも違うことがわかると思う。
続く
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
公式LINE作りました!50人超えましたよ。ありがとうございます。
↓のリンクからも飛べます。
https://lin.ee/AhIZqwo
絵文字か何かを送ってください。
お礼に創造主からのメッセージをリーディングします!
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
副腎疲労 その2

副腎疲労はライフスタイルや思考を変えることで克服できます、ということですが、ナチュハイや西式健康法とは違う理屈になってきます。
わたしが最近「なんか変だ」と思うようになった決定的な出来事は、午前中運動していると低血糖症状が時々出るようになったのです。
低血糖の症状というのは、お腹が空いて目が回る感じに加えて、膝がカクンとなる・手が震えてくる。
倒れるようなことはなくて、家に帰ってご飯を食べたらもちろん収まるのですが、1日2食を長くやっていてこんなふうになることはなかったのです。
んで、運動の前にパンとかちょっと食べると、腹肉がつきだした。
これは何が起こったかというと、
低血糖で手が震えるほどになると、かなり副腎に負担を掛けているらしく、副腎資源が枯渇しかかって、炭水化物を代謝するホルモンを出せなくなったので腹肉になった。
そこで、塩とミネラルを加えてやればいい。
本の中でも「午前中や午後2時ごろに塩水を飲めばいい」と書いてある。

これやん!やっぱりこれの出番や。
午前中に塩分ミネラル酵素にビタミンと食物繊維を取れば良いんじゃないか?って思っていて漬物を食べてたんです。
血糖値が上がらない、副腎が喜ぶ食べ物。
塩分と言えば、高血圧の心配があるでしょうけど、そもそも副腎疲労の人は低血圧なので、塩を摂りすぎて高血圧になる心配はないし、高血圧で副腎疲労の人は、血圧が上がらない程度に塩を食べたほうがいいらしい。
糠漬けを食べてから運動すると低血糖症状にならないの。
長時間空腹でいるのは副腎疲労のない人にはいいだろうけれど、副腎疲労のある人は血糖値が上がらない朝食を食べたほうがいい。
食べ物や油についてはものすご〜く難しいことが書いてある。本を読んで毎日の生活で活かすのはかなり難しい。油は加熱するなとか、油の種類についてもものすごぉ〜く細かく書いてある。(面倒で全部読んでない)
まあ、油は加熱せずに酸化してないオリーブオイルを少量使えという感じ。
食べ物については翻訳者の本間良子先生が書かれた本が何冊も出ているので、そちらを参考にしたほうがわかりやすいと思います。
で・・・
副腎を労わるサプリもあって、ビタミンCやら、クロロフィルやら、インドのハーブやら。
で・・・
飲むサプリが増えてしょうがないんだけれど、これ

副腎ケアの薬草らしい。
iHerbでも「副腎疲労」で検索するとたくさん出てくる。創造主に聞いてピッタリするやつを選んでもらったらコレになった。
今日1日飲んだだけだけど、運動してきたのに昼寝せずに過ごしています(大した仕事もしていないけど)
走れるようになるかどうかわからないけれど、わたしがどんどん走れなくなったのは、肺やら心臓やら症状が出ていたわけですが、それの元はどうもこの副腎疲労だったようです。
副腎疲労になりやすい人は「責任感が強い」「自分が世界を救わなければいけない」「わたしがしっかりしなければ」みたいな思考を持っている人に多いらしく・・・ヒーラーはなりやすい症状なんだそうで、思考の書き換えやら、ダウンロードやら、色々やることもできます。
(わたしはそんなことないけれど、「わたしはダメだ、こんなんじゃダメだ」という思考はとても強かった)
というわけで、わたしはシータヒーラーなので、「責任持たねば」みたいな思考はとっくに書き換えてもう持ってないのに、まだ何か他に重大な秘密を隠し持って副腎を傷めてるようです。
コレに気づいてから毎日副腎に創造主の愛と光を送って、腎臓を摩って、暑さ・寒さを我慢せず、無理しないで、ダラダラして、甘いものを空腹にぶち込むこともせず、漬物食べて、青泥にも塩入れて、還元水素茶を飲んで、予約フォームを完成させるのもダラダラ伸ばしにしているのでした。
シータヒーリング®︎は副腎疲労傾向の自覚がある人には思考のクセ方面からアプローチできます。
一緒に思考の癖を解放して、創造主の定義観点の呼び覚ましをして、副腎に優しいライフスタイルに変容しましょう。
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
というわけで、最後は宣伝ですが、副腎疲労、知らなかったけど本当にこれはたくさんの人が苦しんでると思う。ビビビと来たら、ぜひ副腎疲労の本を手に取って、読んでみてください。
どれだけ回復するかわからないけれど、「そうか、副腎が疲れ切っていたのか」と分かったらもう良くなるだけです。歳のせいとか思わずに、人生投げ出す前に本読んでみてね。
公式LINE作りました!
↓のリンクからも飛べます。
https://lin.ee/AhIZqwo
絵文字か何かを送ってください。
お礼に創造主からのメッセージをリーディングします!

広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
副腎疲労 その3 体操服やめて好きなやつを着る。
え〜、無理に運動を続けていたのが副腎を疲労させて反対の結果を招いてしまったなぁ〜と分析しております。
だって、極端な暑さや寒さは某伝統武道の長期修行の時に遭遇するけど、日常的じゃない。
精神的ストレスったって、夫との関係は一層良好。実家も行かなくなったけど何かあるわけじゃない。
仕事でどうとかでストレスになるようなことも思い当たらない。
怪我もしてないし、経済問題もない。
運動してるのがストレスだと仮定すると、確かに運動して「わ〜さっぱり!」「爽やか〜」「気持ちいい〜」とはあまり思わない。
義務というか、「ねばならない」という感じでやってるから、コレが一番長期的なストレスっぽい。
しかし、運動することで脳を活性化させているのだから、運動やめるというのはない。
そもそも、副腎を疲労させるストレスって、楽しくないことだから、運動を楽しくしてないことこそが問題なわけです。
創造主が「今日アウトレットに買い物に行け」と断固主張していた。
え?今日ですか?オクサマが楽天スーパーセールで買ったあれこれが届くんですけど・・・
「いいから行け。」
えっと、何を買いに・・・牛乳?
「服や、服。スポーツウェア!!」
はぁ・・・
なんだかよくわからないけど、朝運動をして、そのままアウトレットに行って、ナ○キに行った。
そうだ、ランパン(ランニングパンツのことで、わたしはタイツの上に履く)買おう。腰にスマホが入るポケットのあるやつ。
なかなかないんだけれど、トレイル用のところにあった。その他、薄手のふくらはぎはピッタリしてるけど、太ももと腰回りはゆったりしてるタイプのパンツも買う。ついでにTシャツも。
体操服なんかサイズが合って機能があればいいんだから、安いのでいいのよ。好みとか、似合うとか、関係ない。
だって体操服なんだもの。嬉しいとか、好きとか、関係ない。だって体操服なんだもの!!
これでこの先10年くらい大丈夫だ。
ナ○キで買い物を終えて、外に出てちょっと歩いてたらonがあった。
ああ、ここのウェア可愛いんだよな。高いけど。サイズが合うのがあったらいいなぁ〜・・・
と思いながらちょっとしかないアパレルのハンガーを見ていて・・・
ふと壁を見たら、めちゃ可愛いキャップがある。
今日のパンツの色とピッタリだ。
つい最近、山登りブランドでキャップ買ったばっかりだけど、あれはときめかない。
ガチランナー用ブランドは小太り体型の人が着るようなサイズは売ってないけど、Tシャツ着れるかしら?
お店のお兄さんと帽子で盛り上がったついでにシャツもあれこれ見ていて、何着か試着させてもらう。
わーい、かわいい〜〜💕嬉しい〜〜💕これ着て運動するの、嬉しい〜〜・・・
Tシャツを買って、帽子は値札を外してもらって被って帰った。子どもか!
こんなに買ってすぐ身につけて帰るなんて何年ぶりかしら?
帰りの車の中で・・・
体操服だからなんでもいいや〜って、服を選んでいるところが副腎疲労を起こしてるわ。
「わ〜い、可愛い。これ着てどこ行こ〜💕」
クラブで運動するのも、好きな服を着て運動すると楽しさ倍増のはずなのに、どうしていい加減に選んでたのかって思う。

えへへ。ウェアだよ、体操服じゃなくて。
ウェア着て運動するんだよ、明日から。某伝統武道だって、道着から、お道具を包む布やら道着や着替えを包む風呂敷を自作して楽しんでいるのに、どうして運動をこんなに蔑ろにしながら1日の結構な時間を使ってるんだ。
もう、好きな服着て、好きな靴(靴はフェチなのでまあまあ好きなの履いてる)履いて運動するんだ〜。運動で副腎いじめないで、楽しく運動するの。
というわけで、こんな「運動嫌いだけど、運動はしないといけないから、体操服は安いのでいいや〜」という思考と行動までが副腎疲労の原因となっていたことにちょっと驚いたのでした。
サプリの報告ですが・・・
わたしにはヒマラヤのハーブのサプリ効いている気がします。
運動→買い物→帰宅して遅い昼ごはん→雑用→晩ごはん→金曜セミナー→ブログの更新
昼寝してない。すごい。
買い物で気分が上がったってのもありました😃
もう本当に好きなもの買おう。
買い物提案してくれた創造主、ありがとう。楽しく運動できそうな気がします✌️
創造主に色々聞くならシータヒーリングが便利です😀
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
公式LINE作りました!
↓のリンクからも飛べます。
https://lin.ee/AhIZqwo
絵文字か何かを送ってください。
お礼に創造主からのメッセージをリーディングします!
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
副腎疲労その4思考のくせ
わたしは27〜28歳の頃、結構重症な副腎疲労になっていた(自己判断)ので、どんどん走れなくなってきた今の状態になったのは、健康オタクで食生活を色々変えたり、断食したりしたことも副腎には優しくなかった上に「そうだ!運動だ!」と義務のように運動を始めたのが原因だと考えています。
なんで突っ走る?なんでそうなる?と客観的に考えたら笑えるのですが、20代後半の頃と、運動しなくちゃ!の頃のわたし自身の思考の癖というものは全然変わってないので、「思考・想念が現実を作り出す」と考えると、副腎をいじめるストレスの多い思考と想念で生きていた、という言い方もできます。
え〜、自分の思考や想念は自分にとって「明白な真実」だと思い込んでいるわけで、これが変えられるとか、「その思考はあなたじゃありません」とか言われてもさっぱり意味がわからないとい。
「だって、それがわたしという人間だもの」
です。
んで・・・副腎疲労の本にも物事の捉え方を変えよう、という項があります。
もしかして、コレって食べ物をどうこうするとか異常に、ライフスタイルの変更の最初に手をつけるべきことかもしれません。
わたしの場合は「こんなんじゃダメだ!」みたいな自分イジメの思考というのか、頭の中で誰かにずっと言われている感じがあって・・
そういえば、母はよく結婚した後も「ぺんぎん!だいたいアンタは!(以下何でもかんでも)」とよく言っていて、夫もすっかり覚えてしまうほど。
もう完全に刷り込まれている母からの叱責。
こんなのが耳にこびりついているから、全てが叱責に聞こえるようになってるとしたら、生きているのは辛い。
叱責されて立派な人間になるわけじゃなくて・・・
いや、立派な人間になったところでその叱責は「ああ、この思考はもういらない」と気づいてプログラムを書き換えるまでずっと消えずに、全てが叱責に変換されてしまう。
この思考の書き換えは、まずそんな思考を持っていてずっと自分をいじめていることに気づくのが第一歩。
次に、「その思考・想念はわたしとは関係ありません」と気づく。
んで、手放す・・・
ここまでは自力で時間をかけるとできる。
この先はシータヒーリング®︎を使ってプログラムを書き換える、ということができます。
シータヒーリングを使うと、自分をいじめる思考に関係する出来事
(例えば、人の仕事まで引き受けて超忙しいのに同じ給料で不満だ)
を「不満だ」「わたしばっかり忙しい」「引き受けてしまうんですね」、と分解していって、その行動の元になっている思考・想念を一緒に掘り下げていって、どうなりたいかを聞いて、創造主に書き換えの言葉をもらって、思考のプログラムを書き換えちゃう、ということができます。
「不都合な思考を持っていることに気づく→書き換える」までが一度のセッションでできてしまって早いから、すごい方法だなぁ〜と思うのですが・・・
昔のわたしはそんなことを知らずに「だって、コレがわたしという人間だもの!」と半分諦めて、不幸な個性だと思って生きていたので、それも残念なことでございます。
副腎疲労を起こす思考というか、パーソナリティーは、「自分に厳しい」「厳格だ」「正義感が強く、いつも社会に対して憤っている」「真面目である」など山羊座っぽいというか、明るさのない射手座というか・・・そんな正確な人は思考が副腎疲労の原因になっていて、それがストレスだと気づきにくいと思います。
というわけで、まあ、本当にありとあらゆるストレスが副腎の資源を枯渇させて、腹肉を増やしたり、心臓や肺に不具合を作り出したり、アレルギーを起こしたり、うつ病っぽくしているのです。
わたしがこれを書いていてとても気になっているのが、若い方のことです。
子どもの時代を終えて、大学に入ったところで力尽きちゃう人も多いけど、大学生のうちにリカバリーできたら社会に出ていけます。最大往復8年ありますし。
問題は社会に出てから・・・力尽きちゃう。親は見守ってくれるけど、親に心配かけたくない。でももう仕事ムリ😭
そうやって力尽きてしまって病院に行って、○病とか診断されて・・・診断されて会社を休むのは大いに賛成だけど、自分をダメだと思ったり、精神科の薬が効かなくて回復しない自分を責めたりしないで、副腎疲労の本を読んでみてほしいです。
人生始まったばかりの人たちがどうか自分をいじめずに、人生を歩いていけるように、と願うのでございます。

そして、エネルギーワークのヒーラーもどうか有効にお使いください。お役に立てることもあると思います😀
(最後宣伝)
若いうちは生きづらいよねえ。大丈夫。ちゃんと歩いていけるから。
そして、瞑想会もおすすめです。
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
雨と豪雨の三連休お疲れ様、瞑想会50回目
雨が降ると眠いので、ゴロゴロと疲労した副腎を労わる専念をしておりましたが、本を読んでいると適度な運動も推奨されていて、やっぱり運動か。でも、「ああ、気持ちよかった」というのが大事なんだそうで、ヨタヨタになるほどはやっちゃダメとか、加減が難しいのです。
普通の人はそうでもないのかもしれないけれど、若い頃の重症副腎疲労経験で、副腎のリソースが弱いらしいのね。だから、もう雨の連休はご飯作って食べたら寝る!腹肉なんか知らん!という感じでゴロゴロ楽しく過ごしておりました。
そして、いつぞや某コミュニティーで始めて、今年になってからブログでもご案内を始めた瞑想会、明日で50回目です。
時々休みが入るので、一年続いていることになります👏👏👏
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
お布施もいただいて、パワーアップしてお届けします。
瞑想会でパワーアップも何もないのですけど、ヒーリングとクリーニングを強化して、ご自身の内面に深く入れるようにサポートさせていただきます(自分で書いててめちゃ怪しい😅)
公式LINEの方も登録者が50人を超えて、特典につけている「創造主からのメッセージ」も「なんでそんなことがわかるの?」とご好評いただいております。いや、わたしは聞いたことを書いてるだけで、それが当たってるかどうかも分からないですので、驚かれたこちらがビックリしております。
瞑想会は瞑想やってみたいけど、どうしたらいいかわからない、雑念だらけで一人でできない、瞑想苦手だけどできるようになりたい、という方を対象にやっておりますが、自分でもびっくりするのですが、瞑想苦手系の方でも一緒に座ると結構座れるもので、回を重ねるごとにだんだんと整ってこられる様子が見えます。
いや〜、早い。わたしが一人で苦労した、あれはなんだった!って思うくらい皆さん早いです。
瞑想でリラクゼーションするのは副腎疲労の軽減にもいいそうで(今は副腎疲労のことしか考えてない😃)瞑想習慣を持つことで心身への影響は計り知れません。
余談ではありますが、わたしがシータヒーラーだからか、元々そのような力があったかどうかわかりませんが、身体の痛みを治すのが上手いみたいで、「どこそこが痛かったのが消えた」というご報告が多い気がします。
瞑想をすると身体の気の流れが整うので、滞りによる痛みには効果があるのではないかと思われます。
連休最終日の晩ごはんは紺ちゃんでトマトバジル塩ラーメン食べてきました。
やっぱり一回くらい外食しないとね✌️

自炊と買い物と映画と昼寝の三連休でした。
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
サラダスピナー遍歴。スピナーは大きいに限る。
え〜、サラダスピナーという野菜の脱水機がありますが、あれはいい道具なんだけど無駄にデカい。
台所って収納命なので、あまり大きなサラダスピナーは置きたくない、というわけで、昔oxoの小さいスピナーを使っておりました。
あれがねえ、二人分のサラダには小さくて、何回にも分けて脱水したり面倒だし、ボールもペコペコ、ザルもペコペコでスピナーとしてはいいんだけれどだんだんザルがひび割れてきて、収納もナンだし。
というわけで、ある時、ボールやザルとセットになって、サラダボウルとしても使えるセットのやつに買い替えた。

しかし、大きさ問題はそのまま、クルクル回すのは面倒で、oxo素晴らしかったな、と、結局使わず、サラダスピナーって使いにくいし、別にサラダが水っぽくてもいいや、と使わなくなっていた。
しかし、なぜか・・・ステンレスボールのoxoのサラダスピナーなら快適に使えそうな気がして、スーパーセールで買ったのでした。
届いてみたらえらくでかい!

そして、思った以上にしっかりしてる。中のザルもベコベコじゃなくて、えらくしっかりしてる。蓋は分解できるし、相変わらずよく回る。
そして、大きいから一回分のサラダの水切りが一度に済む。
んで、サラダ、パリパリ。

道具ってちょっとした使い勝手がストレスだといい道具でも面倒になって使わなくなってしまうのですが、サラダスピナーストレスは容量だったのでした。
置き場所問題も作業台の下に遊んでるスペースがあったので、そこに収まって解決。すぐに出せて、すぐにしまえるのも道具の機能。
ここ数年水っぽいサラダを食べてたので、サラダ食べる楽しみが減ってたなぁ。そんなプチストレスも副腎をいじめていたのかもしれません(頭の中は副腎疲労でいっぱい😄)
今日は瞑想会、たくさんのご参加、ありがとうございました。
またのご参加お待ちしております✌️
次回も火曜日、8時半に同じURLでお待ちしております。
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
30周年記念ってわけじゃないけど、包丁を新調する。
わたしは結婚する時、台所用品を揃えに難波の道具屋筋に行って包丁や木べらやザルを揃えたのです。一人で行ったなぁ。
で、牛刀とペティナイフを買ったのだけど、ペティナイフは実家で使っていたやつは6000円ほどしたので、そんなに高くなくて良いや、と思って3000円くらいの包丁を買った。
値段と質は比例するというのを知った。実家の包丁は一度研いだら切れ味が長持ちするけど、半額の私の包丁はすぐ切れなくなる。すぐに切れなくなると言っても、ステンレスの包丁よりはよく切れる。
鋼の包丁は錆びるから手入れが大変とかいう人がいるけれど、使ったら洗って布巾で拭いておけばいいし、レモンやトマトを切ったらすぐに水で洗えばいい。忘れて錆が出ても別になんともない。
擦っておけばいい。
本当に、すぐになんで3000円ばかりをケチったのか?と自分の浅はかさを呪ったのでした。職人が作る道具は予算が許すなら高いものを買った方がいい。
そんなことを思いながらもハッピーに毎日よく使っている小さい包丁。毎日使う。一番使う。よく使うから切れなくなるのも早いのは仕方がない。
で、某アウトレットでポイント10倍をやっているので、連休最終日に気分転換で出掛けて、冷やかしに入ったお店。
つい包丁を見ちゃう。刃物ってなんとも言えない魅力があるよねえ。
店員さんも暇だったのか、「お出ししますよ。握ってみてください」とえらく親切。
んで・・・
連れて帰ってきました。

右側がずっと使ってる包丁。
研いでちょっと小さくなってるはずだけど、まだまだいけます。

雅デビュ。
このモヤモヤの模様は一本づつ違うらしい。アウトレット品なので峰のところまで模様が出てない。
使い始めて3日ほどになりますが、大した料理をしてないってこともあるけど、新しい包丁、やっぱり嬉しいな。
この先30年、よろしくお願いします。
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
副腎疲労その5かな?間食
勉強と日々の実践。日常生活の変更です。
これまで1日2食、朝食抜きでしたが、最近低血糖症状を起こすことがありました。
この低血糖の症状が出るまで何も食べないのはものすご〜く副腎に負担を掛けるらしい。
また、副腎疲労のある人が朝にカリウムの多い甘いもの(バナナやイチヂク)を食べるとすごく負担になるから、塩水飲んだ方がいいし、未精製の炭水化物・脂質・タンパク質を含む食品を口にした方がいいらしい。
朝バナナや朝食抜きの1日2食は副腎が元気な人向けなので調子悪いな、と思ったらやめた方がいい。
というわけで、朝は糠漬け。

糠ごと食べる。古漬けで塩辛くなったら、塩抜きする。
ゆで卵の糠漬けが美味しいって話を聞いていたので、初めて漬けてみた。卵の殻の一部も糠床に入れて酸っぱ対策&ミネラル補給。

うわぁ〜、これ、美味しいね。たまご好きにはたまりません。たまごはタンパク質&脂質があるから、朝のスナックにはピッタリだ。
というわけで、水茄子とたまごを食べて、運動に行って・・・・
この後まだまだ動き回らなくちゃいけないけれど、落ち着いて昼食を食べるのは多分14時。少しお腹に入れた方がいい。
副腎疲労は食事の回数を分けた方がいいらしいので、昆布のおむすび(塩分・海藻はすごくいいらしい。また、白米はパンよりうんとまし)を一つスーパーで買って車の中で食べる。
驚いたのは、おにぎり一つ食べるだけで体調がすごくいい。お腹すかないし、食べ足りない感じもない。気分も頭の回転もスッキリ感も変わらない。14時まで空腹を引っ張るより良い感じがする。
というわけで、今日は出先だったのでおにぎりを買って食べましたが、なるほど、ちゃんと食べられるまで空腹状態(低栄養状態)を引き伸ばすより、回数を増やした方がいい、というのはなんとなくよくわかった気がしました。
2時半くらいにサイゼでボロネーゼ食べて、

チーズましまし
ランチなので、スープで塩補給。
夕食は自宅で軽め。

塩分、ミネラル、未精製の炭水化物とタンパク質と良質の脂肪👍
クッキーとコーヒーとかは副腎を刺激するらしい。
そして、運動もやっぱりいいらしい。
ちょびちょび食べて、運動する。
副腎疲労かも?って思い当たる方、ちょびちょび食べるをやってみて体調や気分を観察してみてね。
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
副腎疲労と血糖値。ちょこちょこご飯、いい感じです。
こんな感じになる。
10時ごろぬか漬けをポリポリ。
今日はここで何もやる気がなくなって・・・
11時半くらいに青泥に塩を入れたもの。と軽く昼ごはん。
食べると元気になって、活動開始。
15時ごろ軽食。

写真が暗い上に黒い塩を振りかけてある謎の食べ物になってしまったけれど、カンパーニュをトーストしてバターを塗って、ワカモレと目玉焼き。
黒い塩は、笹炭などの入った塩に粉末昆布を混ぜたもの。
なんでも、海藻はとてもよくて、塩と同量混ぜておくといいらしい。粉の昆布はダマになって扱いにくいので、塩と混ぜると問題解決するし、これはいい。美味しいし。
血糖値の乱高下は身体に負担になって糖尿病の原因となるのは、インシュリンが正常にでなくなるからなのですが、それと副腎疲労とどう関係があるの?とあまりよくわかってなかったのですが、該当箇所を発見。
お腹が空いて甘いものを食べたら、血糖値が急上昇するので、インシュリンが出る。過剰に出ると血糖値が急降下する。
うん、ここまではいい。知ってる。だから清涼飲料やら飲まない方がいい。
。通常、血糖値が下がり始めると循環コルチゾール(副腎から出る)が誘因となって脂肪が血糖へ変換され血糖値が補われる
これは断食や半断食の人がやってることで、かつての私もできていた。
しかし、副腎が疲労している場合は循環コルチゾールの濃度が低く、新しい血糖を作る需要に対応することができない。その結果血糖濃度はさらに低い濃度まで下がり続ける。これが起こるのは午前11時半から12時ごろまでで大抵は昼食で血糖の急落を食い止めることができる
循環コルチゾールの濃度が低いと脂肪からエネルギーを取り出せないってことで、これが私に最近起こっていたこと。
ここで飴とか、キャラメルとか、コーヒーや炭酸飲料を飲むと、また一気に血糖値が高くなる。
それでまた2時ごろにコーヒーブレイクをして午後を乗り切ると1日の終わりには副腎は疲弊し切ってしまう。
エネルギーのみでなく、栄養素も含む食品を摂るようにすれば、疲弊し能率が悪くなり体内の老化を早める果てしない低血糖症のジェットコースターから降りられるのだ
というわけで、どっちにしろ副腎が弱ってると脂肪をエネルギーに変換できないのだから、食べて栄養を入れて副腎を休ませるのも大事だ、という理屈になります。
断食したら全部の問題が解決するってずっと思ってたけど、その結果が副腎疲労だったわけで、断食少食療法があまり会わない人がいるのも自身の体験を持ってよくわかったのでした。
ちょこちょこ食べというか、お昼ご飯を2回に分けると、夕方寂しくて色々食べてしまうことがありません。あれも低血糖だったんだろうな。
んで、副腎が回復するまで、去年の服が着れる、とかもなし。今着れる服を着る。
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
初回おすすめ90分15,000円
ちょっとじっくり60分12,000円
リピーターおすすめ40分8,000円
書き換えやダウンロードがないミニセッション10分2,000円
お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
ご希望の日時を3っつくらいお知らせください。
セッションも公式ラインのビデオ電話で可能になりました。
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
7月21日(日)ボッタまつり2(ベンガル料理)
8月29日(木)直感料理教室
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
ボッタ祭り2
「この人、ベンガル料理ばっかり習ってどうするんやろ?」の日です。
前回、復帰お祝いリクエストでボッタ祭りをやったら想像以上に好評で、おまけに積み残しがあったので、その2に持ち越しとなりました。
え〜、ボッタ自体はヘルシーな方だと思うのですが、これ、ご飯がすすむ君。反則級にご飯がたくさん食べられる不思議なおかずで、このようなものを食べると、「そうそう、料理ってこんな風にシンプルなものが美味しいのよね」と思う。
もちろん、スパイスを色々使ったカレーの美味しさは異次元ではありますが、比較できるものじゃないというか、毎日食べられる家庭料理ってのはこんなおかずだと思うのです。
バングラデシュの人もボッタでご飯を食べるのは好きなようで、日頃は一種類か2種類くらいのボッタが献立に入るのですが、「ボッタ食べたい」と友達にリクエストすると「これでもか!」というくらい色々なボッタを作ってくれて大変なことになります。
何が大変かって・・・ボッタだけじゃなくてトルカリももちろん何種類も並ぶからです😱
で、今日のボッタ祭り。日本なのでカレーはツルムラサキと殻付き芝エビ。

最近愛ちゃ先生がスパイスカレーの動画を投稿されたりして、「本場のスパイスカレー」とかおっしゃっておられるけれど、スパイスカレーの本場ってのはどこを指してるんでしょうね?
今日の料理でいわゆるスパイスを使うのはこのツルムラサキと芝海老のカレーだけで、スパイスも4種類。シンプルなんです。
さて、ボッタ祭り。

えへへ。ドニヤパタ(パクチー)がないので彩りがイマイチですけど、見た目より味です。

もっと低いアングルから撮ったらいい、という夫の提案に素直に従う。手前の赤いのはトマトの加熱したボッタ。
カレーとはまた違います。

ご飯の周りに並べるのもボッタ祭りっぽい。
いや〜、美味しいね。やばいよね。これ、スパイス使わないんだよ。シラスのボッタとか、ベンガル人に食べさせてみたい。
本当にご飯がいくらでも食べられるんだけど、程々でやめておく。
とても簡単で美味しくて、バングラデシュの人たちのハートと繋がるような料理です。
バングラデシュは2日ほど前からインターネットも遮断されてFacebookの友達の投稿も止まっています。政治的混乱による暴動騒ぎは毎度のことではありますが、厳戒令shoot on sightは久しぶりなんじゃないかと思います。
わたしが在任してた頃にも厳戒令shoot on sightがしばらく続いた時があり、その時の緊張感を思い出しながら、バングラデシュの人たちに心を寄せる午後となりました。
今日も遠いところ、貴重な時間をありがとうございました。
次回は8月24日(土)、ヤムウンセン、苦瓜のスープなどを予定しております。
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
8月24日(土)ぺんぎんさんと料理を作って食べる会:ヤムウンセン・苦瓜スープ
8月29日(木)直感料理教室
各種お申し込みフォーム作りました↓↓↓
ヒーリングと料理塾の申し込み

シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
お申し込み
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
8月も休みなしで出来そうですよ!
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
丸ちゃん先生のループ2
ついに扇風機だけでは眠れなくなって、エアコンルームに避難しております。温度調整難しいですねえ。
出かけるのも朝早いうちか、夕方日が陰ってからが良くて、先日、夕食の後に買い物に行ったら、炎天下に停めた車を移動させないだけでどれだけ楽か、と思いました。
夕方買い物に出かけるなんて、アラブ人みたいです。アラビア並みの暑さだわ。
さて、明日は毎週火曜日の瞑想会です。
お布施をいただいたからというわけではなくて、仙台に行ってまるちゃん先生にループしてもらったから、っていうわけでもないけれど、ループ2の教材買いました。
まるちゃん先生のビデオ教材を買うの・・・というか、ビデオ教材を買うのって初めてなんだけど、購入したらすぐに動画は見れるようになって、早速1本目を見ました。
瞑想会ではいろいろな瞑想をやるのですが、ループもよくメニューに入ります。結構人気で「気持ちいい」という人が多いんです。
というわけで、勉強を深めて、瞑想会でもどんどん還元させて行きたいと思います。
写真は紺ちゃんのカレーラーメン。

【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
8月も休みなしで出来そうですよ!
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
各種お申し込みフォーム作りました↓↓↓
ヒーリングと料理塾の申し込み

シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
お申し込みフォームから申し込めます。公式LINEのメッセージでも大丈夫です。
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
8月24日(土)ぺんぎんさんと一緒に料理を作って食べる会:ヤムウンセン・苦瓜スープ
8月29日(木)直感料理教室
瞑想会、ご参加ありがとうございました!&京都に行ったはずの夫、なぜか豚まんとシュウマイを買ってくる。
シータヒーリングのアヤナさんがご参加くださって、後でLINEでチャットしてたんですが、この瞑想会には瞑想に慣れてない人対象なので、本当に初めて瞑想する、という方が少なくないのですが・・・
瞑想に慣れてなくても、座ってみよう、という気持ちがもうすでに尊い!みんなで座るエネルギーが素晴らしかったご感想いただいて・・・
瞑想会に出てみよう、と参加する、その行動だけでも大きな境界線を越える行動です。本当に改めて感動です。
来週もやりますよ!
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
8月も休みなしで出来そうですよ!
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
瞑想やることでメリットを求めるのは断じて間違っているのですが、なぜか勝手に特典が山ほどついてくるのが瞑想です。
瞑想をすることで潜在意識やハイヤーセルフとの繋がりが太くなるのか、直感が冴えてくるというのはよくあるメリットのの一つかもしれません。
昨日の東海道新幹線の大混乱、大変でしたね💦
夫はその日の朝京都に用事で行ったのです。
早朝は新大阪から東は止まってる、という報道でしたが、新大阪まで行ければ新快速で京都行けるから大丈夫だね、と話してましたが、夫が新幹線に乗る時間には名古屋までは動いているそうで、彼の行動は制限されず・・・・
彼はどちらかというと間の悪い人でしたが、彼が作る現実もだんだん整ってきたのでしょうか?
タイミングといえば・・・
暑いのになぜか産直市に行かねばならない衝動に駆られて・・・買い物に行ったら、こんなものが!!

夏いちご。
しかもすごく安い。イチゴの季節にもこんな大箱に入ったイチゴにお目にかからないのに。
まずは副腎疲労対策に作った発酵あんこ(小豆で作る甘酒みたいなもの)&水切りヨーグルトにいちごトッピング。

夫を迎えにいくまでに時間があるので、イチゴを洗って、ヘタをとって、イチゴの重量の半分の砂糖に埋めておく。

うわ、鍋に一杯。
ご飯の支度に、骨付きチキンと苦瓜のスープを作って、キャベツの和物やら、産直市で買った巨大きゅうりを中華ピクルスなどにして、あとはご飯でも炊いて適当に夕食にしよう、と思っていたら・・・
京都に行ってたはずの夫はなぜか神戸元町の豚まんとシュウマイを持って帰ってくる。
あらら?京都は?
「暑かった💦」そりゃそうやろう。
神戸は?
「暑かった💦」そりゃそうやろ。
で、作ったものを並べて、豚まん温めて・・・

出張お疲れ様でした。
シータヒーリング®︎のオンラインセッション
ご予約は随時受付中。
思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。
体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。
各種お申し込みフォーム作りました↓↓↓
ヒーリングと料理塾の申し込み

広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
8月24日(土)ぺんぎんさんと料理を作って食べる会:ヤムウンセン・苦瓜スープ
8月29日(木)直感料理教室
リレーションシップ3のマニフェストと、広島のシータヒーラー
プライベート用と仕事用を別に作るところもポイントですが、自分自身、そして家族を含め周囲の人々を子どもマインド・大人マインド・賢人マインドに区分けします。
マインドの成長度合いと実年齢は関連しているのですが、大人になっても子どもマインドの人もいてるし、子どもマインドなんだけど仕方なく大人マインドで生きていかなくちゃいけない人やら、順調に大人マインドから賢人マインドへと年齢を重ねている人やら、それぞれなんだそうです。
これ読んでて、ああ、なんかわかるぅ〜って感じる方いらっしゃると思います。
大人マインドで生きてる人でも、子供の頃の健康な子供マインドはちゃんと育てて終了させなくてはいけないので、分別しつつ、自分を甘やかすことも大事だとか・・・
で、賢人マインドですが・・・先生によると、私は賢人マインドのステージなんだそうで、自分ではあまり自覚はないんですけど、そんなふうに見えるんだそうな。
で、人間関係についてのマニフェストをするのもこの講座なのです。
私は「広島に友達」をマニフェストしました。だって、全然いてないんだもの。
賢人だから友達いなくて普通なんだけど、それにしてもいなさすぎ。30年も住んでるのに。
で・・・アヤナ先生が海外でのインストラクター講座で会った人で確か、あの人は広島の人だったな、と敦子さんという方を思い出して、ブログを教えてくださいました→✴︎
すると、なぜかこの先生、無料未来リーディングを募集なさってる。え〜、別に無料じゃなくてもいいんだけれど、結構プッシュ気味に募集されているから試しに応募してみた。
わたしはシータヒーリングは習ってるけど、セッションはほとんど受けたことがなくて、講座がらみで2回・桃紅さんにも一度やってもらったから3回しか受けたことがなくて、初めての先生にヒーリング、しかも未来リーディングってのがイマイチよく分かってなかった。
で・・・結果・・・
すごく良かった。
言語化されてないモヤモヤしたものを映像で説明してもらったり、気になってることやら、夫とのことやら、たくさんリーディングしてもらって、ついでに「シータヒーリングどうして知ったのですか?」なんて話を聞いてもらったり、広島のシータヒーリング事情もちょっと教えてもらったりして、もう気分はお友達。
いや、別にお友達になったわけじゃないけど、シータヒーラーでヴァリヴァリと活躍してお金稼ぐの頑張ってる人は露出も多いのでどんな雰囲気の人かわかりやすいし、スピリチュアル起業家独特の雰囲気があるけれど、ホームページも特に作らずに、シットリと活動を続けていらっしゃる方も多いようで、敦子さんは日々内観というか、ご自身のクリアリングを続けておられる雰囲気のあるヒーラーでした。
いや〜、アヤナさんもそうだけど、シータヒーラーって世間にはあまりいてないタイプの、かといってスピリチュアル自営業の人のギラギラした感じもなければ、宗教っぽいというか、クソ真面目な感じでなく、いい感じにナチュラルなご自身を生きておられる方がいてて面白いなぁ〜って思いました。
リレ3を受講して、アヤナさんが敦子さんのことを思い出されて、私にブログを教えてくださって、ブログを見始めたら、未来リーディングを募集されていた、というすごいシンクロ!これってあの時のマニフェストだったんだな、って思いました。
んで・・・賢人には友達がいない問題でいくつか思い出したことがあります。
広島に来て2年目。当時社宅にいたのですが、新しく引っ越して来られた方が家に招いてくれる方で、とても親しげにして下さって、いい人だなぁ〜と思ってたのです。
ある時、「家で肉まん作るからお越しください」と誘われて、同じ社宅何人かでお伺いしたら、お鍋があの洗剤売ってるブランドのもので・・・
ハハぁ〜〜〜と流石の私にもわかりまして・・・
しかし、空気を読まない私は、豚まん(関西人は豚まんという名称は譲れない!)作るなら中華鍋と蒸篭持っていくね!と鍋の販促イベントなどとはつゆ知らず・・・
中華鍋と蒸籠で蒸した豚まんの出来はステンレス多重構造鍋とは比較にならないほどふっくらツヤツヤ・・・
親しげにしてくるいい人はマルチかぁ〜・・・
その後、今の家に引っ越した時にもよく似たことがありました。
すぐご近所の方がやたら親切にしてくださって、「なんでも聞いてくださいね〜」とその方ともうちょっとお若い感じの女性がよく様子を気にしてくださって・・・
そのうちにカラー印刷のちょっと恐ろしげな冊子をくださったり、お手紙くださったり😱
よく連れ立って自宅訪問を熱心に活動されているキリスト教系の新宗教の方でした。
親しげに近寄ってくる人ってそんなんばっかり😞 な現実をすでに若い頃から創造していたのでした。
つまり、「安易に友達なんてもう出来ない」ということを、その時からわかっていなければいけなかったのに、今年の6月になるまで全然知らなかったのでした。
お一人でホームページやYouTubeをやらずに活動されているシータヒーラーに出会うことができて、「あり方」への理解が深まったのでありました。
ヒーリングメニューにピッタリのフラワーエッセンスを調合してくれる、ってのがあったので、未来リーディングのお礼も兼ねて申し込みました😃 届くの楽しみです。

昨日のいちごはジャムになりました😃
左の圧力鍋で瓶の煮沸消毒してる。
わたしがなぜエネルギーワークやヒーリグを学ぶようになったのかについての記事はこちら→⭐️
ヒーリングのお申し込み、お問い合わせはこちら
↓↓↓
ヒーリングと料理塾の申し込み

ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
8月も休みなしで出来そうですよ!
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
8月24日(土)ぺんぎんさんと料理を作って食べる会:ヤムウンセン・苦瓜スープ
8月29日(木)直感料理教室
瞑想って最初うまくいかないものです。
今年になってからブログにも告知するようになって、ブログ読者の方もご参加くださってなかなか楽しいです。
裾野が広がって、新しく瞑想会に参加してくださるかたが増えて色々と思うところがあります。
瞑想って、本当にえごちゃんが一番嫌いなやつなんです。高額セミナーとかより、「一緒に座りましょう。」と言われる方が嫌。だって、高額セミナーだったらお金や時間を理由に行かない選択があるけれど、自宅でほんの40分ほどの時間で、別にお金もかからなくて「座りましょう」と言われると、座らない理由がかなりグダグダになってくるもの。
「夫がいてて落ち着かない」「忘れてた」「その日はちょっと」「お腹いっぱいで寝てしまいました」「家族が云々」「zoom苦手で」「耳が悪くて」「耳鳴りがひどくて」
そうそう、そうなんです。ズームの画面が落ちたり、音声が出なかったり、聞こえなかったりというテクニカルなとトラブルはもちろんですが、
「都合が合わない」「声がよく聞こえなくて」「耳鳴り」「眠くなった」「できてる気がしない」「皆さんすごくてついていけない」というご感想で、次の機会を逃してしまうってのはあるあるです。
これ、全然非難してるんじゃなくて、瞑想会に出る、瞑想する!と決めて行動する、っていうことがどれだけ大変なことか、という話なんです。
だから、「できてる気がしない」とご自身が思われていたとしても、もう瞑想会に出てきてるだけですごいことなんです。
前回の瞑想会にアヤナさんが来てくださって、ブログにその時のことを書いてくださいました
https://ayana29.com/一緒に座ろう/
あやなさんは1日2回も座ってる方だし、このブログの前の記事では昼間に2時間も座ってたとか、書いてあるし、すごいんですよ。
一人で時間を作って座るのは大変だから、週に一回でもちょっと座る体験を共有できたらいいな、と思った瞑想会ではありますが、一緒に座ることで起こる「聖なるエネルギーのサークル」(あやなさんの表現💕)、これ、本当にすごいんです。
耳鳴りとか、声が聞こえにくいとか、どうだっていいんです。私の誘導は自転車の補助輪みたいなもので、いずれ必要なくなるのです。
瞑想してる人には「たまに外食もいいね」、な感じで楽しんでもらえるといいし、毎度来てくださる方は「今週の定食は何かな?」と楽しんでいただけたらいいんです。
瞑想初心者の方が安心して、気楽な感じでご参加できることを大切にしているので、あれこれ考えず、お布施も気にせず、「今週の限定メニューは何かな?」な感じで遊びに来てくださると嬉しいです。
座ることは本当に尊いことなんです。何もしない時間は黄金の時間です。
今日、ある方がお布施をくださったからか、創造主がその方にメッセージを伝えろ、と言ってきた言葉が・・・
「瞑想は自分自身にコンセントを繋ぐようなことなんですよ」
でした。エゴの自分が真我にコンセントを繋ぐ。エネルギーや智慧や勇気がやってくるわけです。だからエゴちゃんはコンセントを繋ぎたくなくて、色々と言い訳して邪魔するんですね。
エゴちゃんの邪魔など気にせず、真我にダイレクトアクセスしましょう。
一緒に座ろう!
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
8月も休みなしで出来そうですよ!
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1

写真は全然関係ない、今日の晩御飯。
わたしがなぜエネルギーワークやヒーリグを学ぶようになったのかについての記事はこちら→⭐️
ヒーリングのお申し込み、お問い合わせはこちら
↓↓↓
ヒーリングと料理塾の申し込み

ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
8月24日(土)ぺんぎんさんと料理を作って食べる会:ヤムウンセン・苦瓜スープ
8月29日(木)直感料理教室
胎児ヒーリングは奥が深い。
リレーションシップ3のマニフェストと、広島のシータヒーラ
時間が限られているので最大限に伝えられることを伝えてくださる感じで、敦子さんがご覧になったヴィジョンから、「ここを書き換える・こんなダウンロードをする、などの宿題をいただきました。
私もシータヒーラーなので、限られた時間のセッションでセルフワークのお題を提示して、色々たくさんみた方がいいですもんね。
なるほど、相手がシータヒーラーだったら、全部書き換えワークをしないで、見えるお題をどんどん提示していく、という方法もありだなぁ。もちろん、人に掘り下げてもらうのも気づきがあるから、甲乙つけ難い良さがあります。
んで・・・
「胎児の時の気持ちをリーディングしてみては」というお題を頂きました。
え〜・・・胎児、自分が胎児の時の気持ちねぇ・・・
どんな気持ちで赤ん坊からの人生を始めるつもりだったんだろう?
いつもの瞑想の時間を使って、胎児だった私がどんな気持ちだったのかをリーディングした。
え〜、これねえ、ホント、読める気がしないんだけど、そこはちょっと頑張りましたよ。
「気が重い」
「大変な難事業になるぞ」
「困難しか見えない」
「え〜い、もうしょうがない。どうなっても知らんけど、行ってくるわ」
こんな調子なの。
なんでこんなに重苦しいのか、それもリーディングしてみた。
すると・・・
思い出したことがある。
両親が結婚した頃に○清のチキンヌードルが発売されたのです。
父はまだインターンで博士論文をまとめているところで、チキンヌードルを食べながら二人で論文を仕上げ、母は兄を出産。
年子の私が生まれた時には父はもう就職していたけれど、新しいもの好き、便利大好きで、身体健康な両親はインスタント食品という進歩的なものが大好きなので、わたしが胎内にいたときもチキンヌードルの洗礼を浴びまくっていたと思われます。
(もちろんインスタントラーメンは家にいつもあって子どものおやつでした)
それに加え、大気中核実験がバンバン行われていた時代。放射能&食品による化学物質汚染を浴び放題の人生の始まり。
そりゃ私の副腎が弱いわけだと妙に納得がいきました。
こんな話を母にすると「そんなこと言ったって、その時にはそれがいいと思ったのよ」と言うだろうし、両親を責める気は今更ない。
それよりも、そんな過酷な設定をわざわざ作って自分の身体を弱くして、困難を増やす必要があったんだと思った。
で・・・胎児ヒーリングです。
シータヒーリング®︎では胎児だった頃の自分や、その人のDNAで繋がっている人が胎児だった頃にヒーリングを送ることができます。
胎児ヒーリングをすると、その人が胎児だった時のお母さんの気持ちがなんとなく伝わってくるのですが、お母さんが抱えておられた不安や心配、恐れなどの感情を癒すものだと思ってたんだけど・・・
あ〜、化学物質やら放射能を浴びて傷ついたDNAも胎児の頃に遡ってヒーリングすることで色々と変わるんだなぁ、と思いました。
わたしが結婚してから食べ物を自分で作るようになったのも、特に病気じゃないのに色々な食事法を試してブログに書いているのも、食べ物は「抗酸化と水素が肝」と言う結論にたどり着いたのも、あらゆるストレスは副腎を殺すので、副腎ケア命←今ここ に至ったのも、そもそも胎児の時の経験がずっと続いていただけのことだったのでした。
そして、ヒーリングの技術を身につけて、実際に胎児の頃に浴びた化学物質やら放射性物質のクリアリングをして、まだ足りてない感じなのでもっとやりますが・・・
胎児ヒーリング、まだまだ奥が深そうです。
んで、困難を承知で渋々「しゃあない、行ってくるわ」と生まれてきたこの人生ですが、何をそんなに苦労して生まれてくる必要があったんでしょうね?
一つは、美味しい経験を楽しむことだろうな。

ハモのパスタ。「美味しい」は身体がないと楽しめない。
ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
わたしがエネルギーワークやヒーリグを学ぶようになったのかについての記事はこちら→⭐️
ヒーリング等各種お申し込み、お問い合わせはこちら
↓↓↓
ヒーリングと料理塾の申し込み

【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
8月も休みなしで出来そうですよ!
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
8月24日(土)ぺんぎんさんと料理を作って食べる会:ヤムウンセン・苦瓜スープ
8月29日(木)直感料理教室
副腎疲労対策が効いてきたかも。
朝7時に家を出たら、車が熱くなってないだけで、外はもう30度に迫る勢い。朝からこんなに暑くてどうするだ?
副腎疲労対策として、「塩食べる」「漬物増やす」「朝食抜きをやめる」「必要と思われるサプリを取る」をやり始めて3週間くらい経つと思う。
お腹が空く感じに凶暴さがなくなってきたというか、「ちょっとお腹空いたなぁ〜」程度で「やばい。やばい、やばい😱」という雰囲気はなくなった。
朝のサプリと、漬物が効いてるんだと思う。あと、玉子の糠漬けも良かったと思う。

良質な脂肪とタンパク質。塩。ビタミンB群。
サプリで意外と安いけどいいな、と思ったのが、ビタミンC。
これは暑さ対策としてもビタミンCを飲んでいるとちょっと調子がいい感じがする。
そして、ビタミンEも良かった。
そして、マグネシウムとカルシウムの錠剤も増やしたのだけれど、これもなんか良い感じがする。
副腎に必要なサプリを増やすと、副腎機能が回復する。すると、デトックスされるので、排泄するのはとても大事になる。
というわけで、お通じも大変に良いのです。これだけ汗かいてるのに、です。
ビタミンC、ビタミンEなどは割と普通のサプリですが、細かいことを言うとなんだかがどうしたで九州がどうとかこうとか、って話があるので、勉強しないといけませんが、iHerbのレビューを見て適当に買っております。
走りにはいけてませんが、筋トレメニューを増やして、あちこち筋肉痛。
ちょっと走って心臓にくる感じは若干改善してるような気がします。
早くまた外歩き&走りに行ける気温になるといいなぁ〜。
と言うわけで、このところ取り組んでいた副腎疲労対策ですが、ちょっと良い感じがします。
昼寝することも減りましたが、もちろん、疲れを感じて、塩を食べても改善しないなら休みます😴
明日開催!
【呼吸法と瞑想の会】
無料です。お布施も歓迎。
お布施のお申し出は公式LINEからご連絡くださいね💕
どなた様も参加可能です。初心者歓迎。
カメラオン推奨(様子がわかった方が誘導しやすいから)
途中参加はご遠慮ください。
無料zoomなので、40分で自動終了します。
火曜日20時半から定例の瞑想会。
今後の予定
7月も毎週火曜日お休みなしの予定です💪
8月も休みなしで出来そうですよ!
urlはこちらです。
https://us04web.zoom.us/j/76602484132?pwd=iRPSX9Gt5pz33cb6YYRlOh3hbaGaBA.1
わたしがなぜエネルギーワークやヒーリグを学ぶようになったのかについての記事はこちら→⭐️
ヒーリングのお申し込み、お問い合わせはこちら
↓↓↓
ヒーリングと料理塾の申し込み

ぺんぎんさんのインスタは二つあって、食べ物中心はこちらです。
フォローしてね!→https://www.instagram.com/penguinkitchen_hiroshima?igsh=MXRqY3R2OTVndW52Ng%3D%3D&utm_source=qr
広島市情報に参加しました😃
一日一回、どれかをクリックしてくれるとはげみになります。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
~~料理教室のご案内~~
8月24日(土)ぺんぎんさんと料理を作って食べる会:ヤムウンセン・苦瓜スープ
8月29日(木)直感料理教室
| ホーム |