fc2ブログ

2020 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312020 04





みずさわ屋?

あのねー、あまし並ぶのキライだけど、タマには人気なお店にも、並ぶのねー

DSCN0347.jpg 
みずさわ屋さんだよ!久々ねだね、、っていつ以来だ~

DSCN0344.jpg  

ぬぬ~、、あましにも美味しそう~なんで肉盛り祭りすると、食べきれないしね。。

なので何時もの「味玉中華そば」頂きまするる~♪

DSCN0352.jpg 

相変わらずス-プは並々だねー、動物系と魚さんがガッチャンコ!バランスがいいのだよ

そうそう、欲張って「味玉」付けたけど、いつもの事ですが何か?

DSCN0354_20200301185132efe.jpgDSCN0355_20200301185133b9e.jpg
DSCN0353_20200301185135f47.jpg 
そうそう、下から発掘するとパッツラ細麺!このスープでは絶対コイツだね

DSCN0356_20200301185511398.jpg 

凄く長いので、レンゲないと食べるの大変なのさー

やっぱし美味しいわ~、並んでも食べる価値アリアリだね

ごちそうさまでした!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ

DSCN0358_20200301185513a5a.jpg 

住所:青葉区栗生の激戦区なのさ~(#^.^#)







































あれれ~、誰かさんは又もやサイドメヌー頼んだみたいだよ!

絶対外せない「バターごでしょ(ツヤツヤなコイツは、皆大好きね

DSCN0349.jpg  

キライなシト居るのかな~?(オイラも頻繁に真似て弁当にしてまする~

DSCN0351_20200301184731d58.jpg 

あいや~、、もう、お腹いっぱいです
関連記事
[ 2020/03/02 ] ラ-メン | TB(0) | CM(0)

岩風呂なのね~♪

順番では温泉だね、、あい、小原温泉おじゃましましたよ!

DSCN0701.jpg 

以前は沢山の温泉宿とかありましたが、今では2件かな???

DSCN0718.jpg 

かつらの湯です♪
コチラは市で運営している温泉でしてね、たったの200円

凄いところは川沿い~の天然岩くり抜きして温泉にしちゃった所!!

DSCN0719_20200303195535146.jpgDSCN0713.jpg 

入り口から更に地下へ降りていきます

DSCN0715.jpg 

要塞の中では、温泉があるんだけど、冬場は熱が逃げないよう蓋がされていまする

DSCN0712.jpg 

スゲー、この空間だけはオイラの秘密基地だっちゃね!

DSCN0714_20200303195532ad0.jpgDSCN0704.jpg

あのねー源泉かけ流しなんだけどね、魚さんを労わって、石鹸とか禁止なんです

DSCN0711.jpgDSCN0710.jpg

先ずは奥のカランで流しーの、源泉をお試しくださいませー

DSCN0707.jpg 

この日は若干熱めでしたがスベスベしていい感じでしたよ

あい、今回もノンビリ癒されましね、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ

DSCN0722_20200303195539717.jpgDSCN0721.jpg

「おみょうにちー」、あい、また今度ね~( `ー´)ノ

住所:宮城県白石市小原字坂上66

関連記事
[ 2020/03/04 ] 温泉 小原温泉 | TB(0) | CM(0)

時間がない!

この日は無茶な時間設定しちゃったせーで、ランチ時間怪しいぞ。。

hLVNXMa62zf2eea_20200305195304e2f.jpg ファストフード

「あッ、カレーは飲みモンだから絶対早いよねー!」

思いっきり20年ぶりかな、、「CoCo壱番屋」だよ

DSCN0765.jpg 

さて、今日はどんな飲み物する?

DSCN0743_20200305195951a12.jpg 

ありゃりゃ!いつの間に?ラーメンや蕎麦もあるみたいだよ!

「うまこくカレーらーめん」行って見る?

DSCN0746_202003051959546a3.jpg 

折角なんで「肉まし」にしました、エッ?コレで110円プラス。。

DSCN0747.jpg 
そいと、湯通しはしてる?と思いますが、思いっきりシャキシャキのモヤシね、沈めたるで~

DSCN0748_2020030519595639b.jpg 

そうそう、麺はどうなのよって発掘しましたら、中太のストレート麺かな

DSCN0751_20200305195959544.jpg 

見た目は凄く軟そうですが、食べたらメチャ柔いのね。。。(歯が弱いお年寄りでもOKのようです!)
(オイラは苦手かなー

DSCN0749.jpg 

もう一つ、万人に合わせたでしょうか、「カレースープ」
(以前は5辛とか食べてたので20年経っても甘いのイヤ

なので備え付けのスパイスをバサバサ掛けて~の、福神漬け添えてとか色々試してみましたよ

DSCN0761.jpgDSCN0762.jpg 

初めて気づきましたが、カレーラーメンって、ルーが跳ねたりして食べづらいのね。

おっと、もう本当に時間が無いので、メチャ残しちゃってスイマセン。。

DSCN0758_20200305200002289.jpg 

因みにコレで927円??? 絶対高すぎでしょう~

住所:あい、冒険さんは、お近くの「CoCo壱」で( `ー´)ノ
関連記事
[ 2020/03/05 ] グルメ カレ- | TB(0) | CM(0)

碁飯♪

あい、コン日はランチを何にするか悩んでましたら、ありゃりゃ?もう開店してるのけ

DSCN0384_2020030815471816b.jpg 

そうそう、コチラは県民には余し馴染み少ない「朝らー」やってまするのね!

岩沼で人気の碁飯さんだよ

DSCN0370.jpg 

早朝にも関わらず沢山の人で賑わってましてね、駐車場では親切な案内係さんがいるので、メヌーみてお待ちくださいな

さて、入り口2か所ある見たいだけど、中に入ればガッチャンコ!(個人とか、家族連れ団体さんで分けてるみたい。。)

頂きましたのはラーメンだよ

DSCN0371.jpg 

おや?牡蛎出汁らしいけど、あまし感じられませんが、足したり引いたりしたんでしょうね

DSCN0373.jpg 

ちゃーさんは鶏と豚の二種類!食感は違えど何方も美味しい

あら~ん、オイラが大っ好きな「穂先メンマ」じゃないか

DSCN0374_20200308154722ec3.jpg 

そうそう、って好き嫌い解れるけど、コレは本当うんまいわ~

DSCN0380_20200308154728162.jpg 

麺は全粒粉のパッツラのストレート!スープと相性間違いないね

DSCN0375.jpg 

あい、最後まで美味しく頂きましたよ!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ

DSCN0379.jpg 

住所:宮城県名取市笠島字上平102-1


関連記事
[ 2020/03/09 ] ラ-メン | TB(0) | CM(0)

ふじや食堂♪

オイラの聖地「鳴子温泉郷」だよ!いろんなお店ありますよねー

たまには「突撃してみようシリーズ①(鳴子)」だぞ

DSCN0536.jpg 

観光客では人気のふじや食堂」さんだね!観光地だから?やや、高めな感じだぞ。。

DSCN0516_20200310205619941.jpgDSCN0517.jpg

10年前くらいに食べたのは「SPなんたらカツ丼」だったっけかな??

DSCN0514.jpg 
折角なので、入り口や壁とか一押し食べて見ましょうか
 
山菜キノコとろろです

DSCN0520_20200310205622d9b.jpg 

なるほど、しめじにエノキナメコとか!あっ、山菜ワラビ、キノコ祭りだねー

DSCN0521.jpg おや、、「天カス!」

好きなシトは良いけど、、浸したヤツは得意じゃないんだよね。。(;´д`)

んでもねー、キノコは本当美味しいぞ!ナメコも、エノキも良い感じ

DSCN0525.jpgDSCN0522_20200310205625d74.jpg
DSCN0526.jpg 

主役の蕎麦は、どうなんでしょ。。発掘なり~

DSCN0528_2020031020563402c.jpg 

あれれ?、、、思いっきり普通。。蕎を温にしたから?
ザルとかすれば、蕎麦の香りとか喉越しとか激変してるかもー

DSCN0527.jpg 

元から、ショッパ目が大好きですが、普通のシトはしょっぱいかな。。

ごちそう様でした!キノコ達は本当美味しかったですよー

DSCN0531.jpg 

機会がありましたら、そうねー、冷で食べたほうが良いかもね( `ー´)ノ

住所:宮城県大崎市鳴子温泉字湯元110-2

関連記事

そらたつ!

 今は人気店になりすぎて、行列にタジロいていますが、大好きです

あい、そらたつさんだね

DSCN9951.jpg 

なんでも純連系」で修業された方だそーなんで、期待できますね


DSCN9937.jpg 

札幌系では「醤油」が一番大好きだけど、やっぱ初めは一押しの味噌」?

DSCN9938.jpg 

そうそう、香ばしい香りだけで汗が噴き出そう、、ショウガのガツンが半端ないのだよ!

DSCN9940.jpgDSCN9939.jpg

ありゃ、欲張りさんは「味たま」も追加したみたいよ
主役のスープね、凄く香ばしいけど、ラードは控えめなのかな?パンチが無いけど凄く食べやすいかも

DSCN9949.jpg  
コクのある味噌との相性がヤバイよね!! (あの~、、、誰か、バスタオルくださいな
そんで表面~発掘しますと、ゴロッゴロのチャーさんがコンニチワ~(あっ、どうも(/・ω・)/)

DSCN9941.jpg 

麺は札幌特有なのけ? モッチリな黄色いブルブルだよわー

DSCN9943.jpg 

「あのねー、うんまいです二ンマリなん

あい、ごちそう様でした!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ

DSCN9948.jpg 

住所:宮城県宮城野区出花1-3-4




次回は札幌系の醤油かな?んでも、行列には凹むけど。。又食べたいでお店です(;´д`)
関連記事
[ 2020/03/13 ] ラ-メン | TB(0) | CM(0)

ウルトラマン?

あれ、何時ぶらいだろうか?山形だね!穴場の秘湯百目鬼温泉おじゃましましたよ

「じゅわーっアッチッ!」
img_6_20200314171334508.jpg 

コチラは温泉成分が濃すぎるのでので、3分以内!ウルトラマン温泉で親しまれてますね
(田んぼの水源不足でボーリングしたら温泉が出たそうです!)


P_20200224_121903.jpg 

2年前にリニューアルしたので、カランも増え、サウナも増設されてて館内も清潔感あっていい感じ

DSCN0805.jpgDSCN0804.jpg

おっ、併設されてた蕎麦屋さんはやめたのかな?代わりに自販機ありましたが需要あるのかな(#^.^#)

さて、ビックラなのは入浴料は、たったの350円なのだよ

20120702182413-26197_202003141713572b9.jpg 





 さ~て、、かかって来なさい

先ずは内風呂だけど、沢山のシトで賑わっていましたので(拝借モン。。(/ω\))

28bdda4d_2019020406511230b_20200314170917554.jpg 

見た目と香りからも、鉄分が強い緑色の温泉ですね!(チト熱めだけど、良い感じだわ~

んでも、あまし浸かるとカラータイマーがヤバイよ!!(笑~)

images2.jpg 「うっ」ピンチかも。

「ピィコーン、ピィコーン

ビィー!imagesCAMVKFIN_20200314171331b0e.jpg ぬのわ~やられた
それぞれ個人差がありますが、湯あたりする人は本当いるようなんで気を付けてくださいな


気を取り直して、露天風呂だよ!(コチラも借りモンです!)
domeki1231_20200314170919c5d.jpg 

田んぼのど真ん中の露天風呂!大空を見上げながらノンビリ癒されましたよ( `ー´)ノ
凄いのは、こんな浅い地層で噴き出る温泉、しかも高濃度温泉がかけ流しって凄すぎますね!さすが山形

DSCN6912.jpg 
あい、本当は3分以上はなNGなんだけどね、2時間くらいノンビリしてたかな
(露天はねー、暖かくなるとトド寝~出来るよきっとね~

 あい、今回も凄く癒されましたね、機会がありましたら是非3分以内で(/・ω・)/
 

住所:山形県山形市字百目鬼42-1

関連記事
[ 2020/03/14 ] 温泉 | TB(0) | CM(0)

たまや~でランチ♪

あい、毎度の事ながら「ランチ難民なりますた~!もう、オイラの代名詞だね。。

gczw253j_20200315182523dee.gif困った時は近場の喫茶店とかー軽食とか~?

となり町、角田市で人気のたまやさんだぞ~

c1190e26_202003151841078dd.png 
そいつは「ぐーでーたーま~。。♪」

DSCN9813_2020031518290909f.jpg 

毎度、様々なパスタが頂ける専門店???ご飯モンはどうなのよ???

P3183956_20200315183048678.jpg 

思いっきり遠い昔に「アサリピラフ」食べた時は美味しかったかな?

なので、「コレください!」
DSCN7673_202003151841060f3.jpg 「エビピラフ」ですね?

おっと、指さすの一行間違えたかも。。まっ良いーッかー

DSCN9808_202003151829109f4.jpg 

あい、頂きましたのはタラコピラフなのね

DSCN9806.jpgDSCN9807.jpg

共演には何時ものサラダに、お味噌汁

主役の「タラコ」なり~、、んでもマゼマゼすると見た目解りずらいかな?

DSCN9809.jpg 
キノコとか和風にまとまってて凄く美味しいのさ

ごちそう様でした!今回も美味しく頂きましたよ!機会がありましたら、是非お試し下さしな( `ー´)ノ

DSCN9811.jpg 

住所:宮城県角田市角田字田町82-2



ひそかにオイラでも作れるって思ってしまいゴメンナサイ。。(/ω\)

次は何食べましょうか
関連記事
[ 2020/03/16 ] グルメ 喫茶店 | TB(0) | CM(0)

吟奏♪

この日は仙南の白石市で「ラーメン」ね!お初です吟奏さんだよ

「吟じまする~♪」(スイマセン、、そんな能力身に着けてないし。。
DSCN9936.jpg 

そうそう、以前は龍龍さんが入っていたところだよね

コチラでは、お初なので何にするー?

DSCN9925.jpg 

親御さんで営んでいるのかな?丁寧な接客なのに、こんな汚れ(オイラ)が来店してゴメンナサイ(;´д`)

あい、頂きましたのは麺(味玉)」だよー

DSCN9926.jpg 

ほんのりと煮干しが漂いまする。。

共演には当たり前な「メンマ」に「ナルト」、「カイワレ」とか~

DSCN9928.jpgDSCN9927.jpg

「味玉」も芳醇で美味しいのさ!無化調にこだわった、誰もが安心して食べられる「ラーメン」に拘ったいるようです

DSCN9929.jpg 

麺も無添加な自家製麺だね、、大好きな中細のチュルチュル系です

ガツンってなパンチは無いかもしれませんが、毎日でもOKな優し気な味だよねー♪

DSCN9932.jpg 

ごちそう様でした!お初ですが美味しく頂きましたよ! あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ

住所:宮城県白石市字田町1-2-30 1F



次は味噌も食べて見たいな~

関連記事
[ 2020/03/17 ] ラ-メン | TB(0) | CM(0)

榴ヶ岡の食卓さん♪

コン日は、仙台駅東口でランチね!通りがかってから気になってたカレー屋さん、突撃してみる?
したら、お隣のランチが気になりましてね、思わず突撃ナン!!

DSCN0886.jpg 

榴岡の食卓eato
さんです

DSCN0889_202003192035218e5.jpg 
さてさて、何にする~ モヤモヤの中、店内入りますと、落ちつける喫茶店って感じかな

時間帯ももはやアイドルタイムでしたので常連さんらしきお客さんが数名ほど、、折角なので「日替わり定食」食べて見る?

DSCN0874.jpg 
あい、本日の日替わりは「マカジキフライなのね

DSCN0875.jpgDSCN0876.jpg 
お馴染みだけど、定食なんで「ライス」と「お味噌汁」

DSCN0877.jpgDSCN0878_20200319203529a52.jpg 
共演には、見た目もキレイな人参に、カブの「箸置き」がかわいらしい~

DSCN0881.jpg 
そうそう、嬉しい小鉢と、サラダも仲良しだね!そんで主役はカジキフライでしょ

DSCN0880_202003192035312dd.jpg 

あのね「自家製タルタル」だけでも「ご飯」食べれそう~

そんでは、「頂きま~す♪」
DSCN0884.jpg 
ありゃ、チーズじゃね!衣もサックっとしてて、凄くヤバいよコレ

DSCN0885.jpg 

そんで、とにかく「ご飯」が美味しい!久々にご飯大盛すべきと後悔しましたのは、内緒なのだ~

ごちそう様でした!凄く美味しいお店だね!あい、機会がありましたら絶対お試しくださいな( `ー´)ノ

住所:宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡1-7-8 2F

関連記事
[ 2020/03/18 ] グルメ 喫茶店 | TB(0) | CM(0)

阿部旅館♪

まだ雪があったころですが鳴子温泉郷」ね!

DSCN0681_202003221721021c6.jpg 

あい、久々に「阿部旅館」さんにおじゃましましたよ!位置的には「東鳴子」になるのかな

「日帰り入浴」は値上げしましたが、500円です

DSCN0666_20200322172104649.jpg 

コチラには泉質の違う浴槽が2つありましてね、札を掲げることで「貸し切り」も可能なんです(#^.^#)
んでは、「札」のルールの復習だねー

DSCN0656_202003221721059d7.jpg 

「男湯」:ヤロ-が入ってる見たいよ、女のシトは勇気があれば、ど-ぞ!(ウソです)
「女湯」:女のシトが入ってるぞ!ヤロ-は入っちゃ✖、覗いてもダメー!(本当です)
貸切」:貸し切りです!なんで、ダレも入っちゃダメ-なのね(30min以内だよ!)

あい、先ずは手前の硫黄泉から~♪ ありゃ、何時もと違うかな?

DSCN0657_202003221721105e7.jpg 

何時もは無色透明な感じでしたが、今回は少し白濁してるかな? まいど、湯の華が凄いねー

 DSCN0661_20200322172114f51.jpg 

当然源泉かけ流しでしてね、この豊富な湯量はヤバイでしょ

DSCN0658.jpgDSCN0660_20200322172113900.jpg

毎回感じるのが発汗って言うか、まったく湯冷めしませんの!次の浴槽へ移動だけど服着るのメンどー
そーっと廊下のぞいたら誰も居ないので、身軽な格好で「混合泉」へ移動したのはヒミツだぞ

DSCN0677.jpgDSCN0678.jpg

「チャーンス♪」
あい、西側のもう一つの浴槽「混合泉」だね

DSCN0667.jpg 
ウグイス色の温泉でしてね、肌触りとかだとコチラの方が好きです

DSCN0668_2020032218130160c.jpg 

当然コチラも、ドバドバって注がれていますのね

DSCN0671.jpg  

やっぱし「阿部旅館」の温泉は大好きです!今回もノンビリ癒されましたよ

あい、機会がありましたら、是非お試しくださいな( `ー´)ノ

DSCN0675.jpg 

住所:宮城県大崎市鳴子温泉字赤這125-1



あのね、機会があれば、今一番泊まってみたい旅館です

DSCN0682.jpgDSCN0683_20200322172957861.jpg 

関連記事
[ 2020/03/22 ] 温泉 東鳴子温泉 | TB(0) | CM(0)

居酒屋でランチ?

またもや、ランチ難民なのねー!、、オイラにはランチのセンスないのだろうか


20130225223129_2020032320450055a.jpg 

「あいや~、、身に染みるぜ~

日々、冒険しますが、失敗の方が多いのはヒミツだぞー(/ω\)

DSCN0724_202003232040281a9.jpg  

おじゃましましたのは大河原とり八さんだね

DSCN0727_20200323204031c91.jpgDSCN0726_20200323204029d03.jpg

毎度、レギュラーが気になるけど、季節がら日替わりの「カキフリャー」行って見る?

P_20191201_105548.jpgP_20191201_105431.jpg

この前に、あんだけ牡蛎食べても、又食べるの

「あーそれはソレ、コレはこれ!」(おっ、名言だね!)
DSCN0728_20200323204033b80.jpg 

改めまして頂きましたのはカキフライ定食だよ

DSCN0729_20200323204034b88.jpgDSCN0730_202003232040350ea.jpg

当然定食なんで、「ご飯」でしょ、「味噌汁」に仲良しな小鉢とか

DSCN0734.jpgDSCN0733_202003232040387fd.jpg

毎度、小振りだけど「お刺身」も嬉しいよね

主役の「カキ」だよー!出来立てなんで熱々、ジュンワ~

DSCN0735_202003232040417dd.jpg 

あのね、猫舌なんで悪戦苦闘してるように見えたのは気のせいです。。

017979-e1432445822854_20200323211909485.jpg 全然熱く無いってばー

そうそう、猫舌に負けず、今回も美味しく頂きましたのは本当なん

DSCN0737.jpg 

人気の居酒屋さんですが「ランチ」もお得で美味しいのだよ

DSCN0740.jpg 

ごちそう様でした!今回も美味しく頂きましたね、機会がありましたら、是非お試しくださいな( `ー´)ノ

DSCN0741_20200323204026891.jpg 

住所:宮城県柴田郡大河原町大谷町向143-1



追記:いつもお得で美味しいお店ですね、次回は車じゃなくて、電車で「花見」しながら~とか
関連記事
[ 2020/03/24 ] グルメ 酒場 | TB(0) | CM(0)

炭火とな?

あい、コン日はタマタマ通りがかった、茂庭でランチかな?
コチラの物件は毎度変わりますよねー、んでも噂は聞いたことあるぞ

DSCN0970_2020032521332333f.jpg 

我心さんです、、そうそう、美味しいんだってね、、噂は聞いているぞ

あのねー、時間帯が遅かったし、勝手が解らず「ゴメンナサイ(/ω\)、食券が先みたいね

DSCN0961_20200325213324db7.jpg 

あい、一番人気炭火鶏中華(味玉)」でした

DSCN0962_20200325213326ac3.jpg  

「焼きネギま」に芳醇な「味玉」が仲良しだよ  (んでも速攻でれレモン撤去!)

醤油らしかなぬ澄んだ透明度の高いスープでしてね、鶏の美味しいさがギュって、好みかも~

DSCN0964.jpg 

さて、下から麺発掘なん!したら全粒粉のパッツラストレート(一番大好き

どの共演者も凄く美味しくてね、特に「味玉」「炙り鶏モモ」

DSCN0963.jpg 

どれも凄く美味しくてね、今年3杯目かな? スープ迄すべて完食です

ごちそう様でした!機会がありました、是非お試しくださいな( `ー´)ノ

DSCN0968_20200325213330f19.jpg 

住所:宮城県仙台市太白区茂庭人来田西18-6



追記①:本文にありましたように、どれも本当美味しいのよ!
んでも、「ネギま(炙り)」が美味しすぎるので、麺との一体感が感じられないような感じました(/ω\)

追記②:久々に今宵のヨウツベ!「心」繋がりでコチラです(そのままだね。。)



あれれ、高評につき、明日からはオイラが大好きな80年代お届けします!

「なぬ?違うのけ
関連記事
[ 2020/03/25 ] ラ-メン | TB(0) | CM(0)

すず春食堂?

あのねー、前を通る度に気になってたお店で冒険なのね

DSCN0850.jpg 

すず春食堂」さんですね

何が気になるってのは「お店の名前」?そいとも「沢山のお客」さん?

7d7d45306f84919897d618e4a4b18d51_20200327202337100.gif 、、「店名」です





はは~ん、、、お店のシトは絶対鈴木春江」さんで違いね~!

2e1c2095604a227b41d8dd324ada1fbf_2020032720315267b.jpg 聞けるわけねーよ(/ω\)

そうそう、確信的に混雑時外しておじゃましましたので、オイラの他には数人ほど?
(中では多分、春江さん???と、娘さんかな?2人でテキパキでしたぞ!)

かってが解らないので、先ずはメヌーを物色なん

DSCN0846.jpgDSCN0845.jpg 

定食類が充実してますねー、しかもオイラには優しい価格設定が嬉しいね

DSCN0847.jpgDSCN0848.jpg 

ほほ~、麺類や丼モンまで。。迷うわ~あい、頂きましたのは「ロース生姜焼き定食だぞ

DSCN0835_20200327204700e11.jpg 

なんて素敵なスリーピースでしょーか

共演には「ご飯」と「お味噌汁」?

DSCN0838_2020032720470193a.jpgDSCN0837_20200327204703e25.jpg

ご飯の量がヤバイッショ(自慢じゃないけど日本一、ご飯食べるのヘタッピ。。

DSCN0842.jpg 

備え付けにはキャベツに、昭和チックなスパも仲良しだよ!

あい、主役の「豚ロース」だよ 

DSCN0839.jpg 

大抵は「甘辛」ってウンヌンカンヌんて言ってますが、ショウガが程よく絡んでていいね~

DSCN0840.jpg 

「コレはうんめ~わ~

ごはん食べきれるか心配していましたが、アッツいうまにペロリなのね(#^.^#)


DSCN0844.jpg 

ごちそう様でした!冒険大成功だね、あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ

住所:宮城県塩釜市新浜町2-11-19




追記①:久々にご飯がススム君でしたよ!大盛すれば良かったと、チト後悔。。

関連記事

しんゆ♪

こん日は、トンネルぐるぐる潜って、小原温泉なのね!

DSCN0700.jpg 

おじゃましたのは「旅館しんゆさんですよー

入浴料は、今だに500円でしてね、開放的な露天風呂もあるんだな~(#^.^#)

DSCN7314_20200331221120522.jpg 

まだまだ寒い時でしたので、何時もの内湯~、、本日は手前が男湯で「鶴亀の湯」ですぞ

P_20200211_134827.jpg 

ありゃ、貸し切りだねー、、んでも熱気が凄くて曇っちゃいます。。(あい、何時ものドボーン!)

DSCN0688.jpg 

あのねー、どの辺が鶴亀かは解りませんが、スベスベなんです

DSCN0686_2020033107143284c.jpg 

湯口からは少なげながら「源泉がかけ流し」なんだよねー、、雪のような結晶が張り付いてまするる~♪

DSCN0687_2020033107143586a.jpg 

さて、体も暖まったし、露天風呂行って見ようか
 
んでも直接は行けませんので、取り合えず軽く羽織って廊下から外にテクテク。。サブイ

DSCN7294_20200331222652662.jpg  

あい、コチラも貸し切りだっけね!湯舟は小さいけど、なんかヒミツ基地みたいだぞ!

DSCN0698_2020033122265300c.jpg 

内湯と比べると、若干温めの感じですかね! んでも野外での開放感が素晴らしい~

DSCN0691_2020033107143872a.jpgDSCN0693.jpg 

当然、コチラもかけ流しのスベスベな温泉ですね♪

DSCN0699.jpg 

あい、今回もノンビリ癒されましたよ!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ

住所:宮城県白石市小原字新湯5-3





追記①:因みに奥の女湯であった「材木岩の湯」はね、凄く広くてココだけ南国な感じなんだよ
(盗撮じゃないよ、、たまたま以前入れ替わりがあったのさ!)

P1140618_2020033107153398b.jpg
     

追記②:どうやら明日から、世間では新年度らしい。。? 3月は31日じゃ足りません!(目標は3月40日だな

関連記事
[ 2020/03/31 ] 温泉 小原温泉 | TB(0) | CM(0)