fc2ブログ

2024 12123456789101112131415161718192021222324252627282930312025 02





激熱の名湯♪

 「露天風呂」👈続きです、クリック。。(/ω\)

昼間から飲み続けていましたので早々就寝、、メチャ早起きして、日の出から浸かれる露天風呂リベンジなん
DSC_0578.jpg
この時期は下界と違い8℃ほど気温も低い夏油の空~♪
先ずは大湯だね、昨晩はあまりの熱さに2秒で撃沈。。
DSCN4269_20230927173909ce8.jpg
なので、まずは掛け湯して、、慣らしてみるけ?「はうっ
あい、学習しました!季節がら夏場はに浸かるのは絶対無理だと思います(/・ω・)/
DSCN4268.jpg
んでもねー、何度か掛け湯を繰り返していたら慣れてきたかな~?
そうそう、絶対お勧めの理由が何となく解ってきましたよ
DSCN4262.jpg
本当に掛け湯だけなんだけどね、何故だろ? ずーっと見えない何かにコ-ティングされる感じ。。
しかも全然湯冷めしませんのね、激熱な名湯ここにあり~


※①杖で訪れた方が帰りは杖無しで帰るとか!んでも露天風呂までは起伏がありますので、本当に歩けない方には厳しい かな。もしくは負んぶとか。。
DSCN4136_20230928184744312.jpg
※②実はクールダウンに目の前の川でピチャピチャしてたのは秘密。。。(/ω\)




そうそう、TVがないと思っていましたら、「別館」駒形館の待合室だけにはTV映るの判明しました
DSCN4252.jpgDSCN4167.jpg
待合兼ねたロビーだね、先に「朝食」終えたお客さんはコチラで「コーヒー」?
オイラは苦手、、ってか無い人生でもOK
DSCN4187_20230927175549240.jpg
なので横目、朝から「缶ビール」飲んでいたのは秘密だぞ! そいと、長期滞在者向けには昼食出来るみたいよ
DSCN4168.jpgDSCN4171_20230927175432c56.jpg
更にロビー周辺だけは「Wi-Fi」繋がるの判明しました。。(先に解っていれば、、
あい、遅ればながら、「元気な源は朝食~」、、、ビュッフェがヘタッピなので揃えてもらうとね
DSC_0590.jpg
「お代わり」まではしませんでしたがね、凄く美味しかったですよー


さて退館の時間迫ってきました、〆は駒形館にある内湯小天狗の湯です♪
因みに大天狗はお隣の閉館した夏油山荘にあったそうーな
DSCN4164.jpgDSCN4163.jpg
因みに内湯の2つは夜間関係なく浸かれますので、昨晩は何度もお世話になりましたねー
DSCN4160.jpg
内湯はいずれもカランは充実しているし、天井も高いぞー
DSCN4151_20230927181559789.jpgDSCN4162_20230927181600603.jpg
あい、湯口からはコチラも当然源泉かけ流し、、張り付いた結晶がサワサワ~
DSCN4155_20230927181606630.jpg
風景の関係で緑っぽく見えますが、泉質は無色でチト硫黄臭
うんうん、コチラでも見えないベールでスベスベだぞ! 是非包まれちゃってくだいな~
DSCN4159_20230927181609a96.jpg
あい、凄ーく長くなりましたが、メチャクチャ癒されましたよ~








最後に、七つの源泉が楽しめる夏油元湯のおさらいとか。。
①内湯白猿の湯、、、一番最初でコレ? 期待以上の泉質でしたー♪
DSC_0568.jpg
②露天滝の湯(終始女性専用湯舟が✖2つ?)
 DSCN4131_20230927185808166.jpg ヤローNG(/ω\)
③露天仙気の湯、、、隠れるところありません、、ズラ見えです(笑)
DSCN4141_20230927190222304.jpg
④露天真湯、、体感的には一番気持ちいいかな?
DSCN4274_20230927190039f16.jpg
⑤露天女の湯、橋流されて残念でした。。(/ω\)
DSC_0588_20230927185811105.jpg
⑥内湯小天狗の湯、、実は一番長く浸かっていましたね
DSCN4160.jpg
⑦露天大湯想像を遥かに超える激熱です、んでも騙されたと思って掛け湯だけでも是非~
DSCN4262.jpg
いずれ、湯上りの感じが抜群に気持ちいい湯舟でしたね、また絶対浸かりたい温泉でした~
HORIZON_0001_BURST20230910144155509_COVER.jpg
あい、帰りも送迎バスで「さようなら~♪」機会がありましたら、是非お試しくださいな( `ー´)ノ

住所:岩手県北上市和賀町岩崎新田1-22

あと一か月で冬季休業になります、、是非ともお早目に~
[ 2023/10/02 ] 温泉 夏油温泉 | TB(0) | CM(0)

川岸の露天風呂♪

 夏油👈の続きです(/・ω・)/
お目当てであった沢山の露天風呂を堪能しましょう~、お勧めの大湯は最後の楽しみにとっておくよ
DSCN4270.jpg
※あのね~大湯からは悲鳴に近いの声が聞こえてきます。。楽しみだわー
なので先ずは川辺を折り返して、仙気の湯から浸かりますのね
DSCN4135.jpg
あれ、思いっきりズラ見えじゃないかー、因みにコチラも混浴です
DSCN4137_20230921183501ad2.jpg
目の前は川岸!隔てるものは一切ありませんので自然と温泉を堪能しましょ
DSCN4134.jpgDSCN4140.jpg
湯口はありません、、こん地下からブクブク沸いてくる珍しい温泉です
DSCN4141_20230921183606f91.jpg
※途中から大湯から移動(避難?)してきたであろう方々が、恐る恐る手をかざしホッとしてましたよ
コチラも素晴らしい泉質ですね!浸かった中では一番温めなので、ノンビリと過ごしましたよー
DSCN4138.jpg
あい、タイムテーブル(女性専用)を考慮すると、他も浸かっってみましょ!
DSCN4131.jpgDSCN4127.jpg

ちなみに、途中の「滝の湯」は「終始女性専用」なので、絶対浸かれません(´Д`)

なので真湯「女(目)の湯」です。。( `ー´)ノ
DSCN4280_20230921185417227.jpg
事前に説明在りましたが、残念ながら対岸の湯舟は管理橋が壊れていて、現在閉鎖中。。
DSCN4271.jpgDSCN4149.jpg
なので、手前の真湯さんに浸かろうとしたら沢山のお客さんでしたが、夕飯時間でしょうか
DSC_0586.jpg
なんてことでしょ、、一気に独泉になりましたよ~ 
DSCN4275_2023092119082747b.jpg
湯口からはコチラも素晴らしい源泉がドバドバ
「気持ちええわ~♪」、泉質・湯加減も一番気持ちいい露天風呂
DSCN4274_202309211908240c7.jpg
川のせせらぎ音、、上質な温泉、、現実逃避、、、zzz。。「はっ!気持ち良すぎて居眠り。。

あい、旅館の楽しみ美味しい「晩御飯(ばんげ)」だね、何かオイラが最後だったみたいね。。(/・ω・)/
DSCN4215.jpg
DSCN4224_202309251833266c4.jpgDSCN4232.jpgDSCN4233.jpg
あい、どれも美味しく頂きましたね、それでは、、楽しみにとっていた大湯浸かりに行きましょう~
露天風呂は21時半までなので、時間との勝負だよ!オイラと違い皆さんは一家団欒ちうなのかな。。?まさかの貸し切りでしたよー
DSCN4240.jpg
入り口付近が浅めなので、次第に奥に移動する感じ?先ずは掛け湯してみたら「ゥンギャー
んっま
 熱湯じゃないよ、激湯です!」、体感的には48℃かな?んでも、絶対お勧めって言ってたし湯舟へGO!
「ハゥ、ッくっか!はぁ~ッ(/ω\)」
43f2b933pq_20230921192418fc2.png

2秒浸かりました。。痛いを通り越して激痛?仕方ね、、明朝出直すぜー

続きます👉激熱湯click♪
[ 2023/09/25 ] 温泉 夏油温泉 | TB(0) | CM(1)

夏油に来ましたよー(#^.^#)

あい、夏休みを利用して岩手県の夏油温泉におじゃましましたよ
DSCN4102_20230919181636075.jpg
お世話になりましたのは元湯夏油さんだぞ(下界と違い体感は、5℃位低め?)
DSCN4103.jpg
そうそう、七つの源泉がかけ流しの人気の温泉宿
こちらの日本秘湯を守る会も来てみたかったのよ~
DSCN4260.jpgDSCN4171.jpgDSCN4283_20230919190131e2a.jpg
送迎バスで移動してきましたので集団でチェックイン、ロビーで詳しく説明ありました
時間で女性専用時間がありますので、タイムテーブルに注意しなきゃ

image218 (1)

「お勧めは大湯熱湯でなくて激熱だけど、掛け湯だけでも絶対お試しください
なるほど、先ずは部屋に移動ね、別館の2階でしたね、一人では十分な広さだな!
DSCN4116_202309191915335b5.jpg
DSCN4114_2023091919153624f.jpgDSCN4113_20230919191536498.jpg
んでもTVありません、ドコモは通じるようですが、大自然を満喫しましょ
先ずはカランが整った本館の内湯、白猿の湯です
DSCN4172.jpgDSCN4186.jpg
やっぱし!皆さんは真っすぐ露天に向かったのでしょ、思いっきり貸し切りです
DSC_0568.jpg 
さほど大きくありませんが、そそる湯舟だね~
DSCN4180_20230919192046661.jpgDSCN4185.jpg
DSCN4184.jpg
泉質が素晴らしい、この見ないベールに是非包まれてみて下さいな
あい、キレイキレイしましたので川岸の露天風呂行ってみる?コレ広告でよく見る光景だねと実感
DSC_0561_20230920181117365.jpg
んの前に、、夏場の露天風呂対策準備してきたぜー!(お手製の釣り竿とオニヤンマ君!、、それっぽく
DSCN4121_20230920181756851.jpgDSCN4122_2023092018175862d.jpg

そしたら、、アブいないじゃないか~
DSCN4270.jpg
温度も低くなったなので居なくなったのかな、、長くなるので露天風呂の続きは後程ね、、

あい、温泉居酒屋開店しましたよ
DSCN4165_20230920182559486.jpg

続きはコチラを👉川岸の露天風呂へ続きます(/ω\)
[ 2023/09/21 ] 温泉 夏油温泉 | TB(0) | CM(0)