鳴子温泉で温泉卵を作りましょう(^_^)v 以前の 「地獄谷で失敗」を踏まえオイラ学習したんだよね~! 卵は「岩出山道の駅」で購入しましたぞ! 今日の素材はこちらをチョイスね!6個で504円とTKGでも絶対美味しいと思われる卵ね! 調理場は 「下地獄源泉足湯」に新設された専用の窯場で作っちゃいますよ! 本日の温度は72℃くらいだね~、先に作ってたご婦人に聞いて見ましたら、余熱を考慮して12分とのこと! OK!おっと、その前に愛情注入せねば(^^;) 愛情愛情(カキカキカキ、、、)(*^_^*)    あい、きっかり12分調理しますぜ!  そんなオイラは足湯でまったりね! チ~ン!12分経ちましたので、引き上げじゃ、、後は良い感じに余熱に浸せば完成じゃよ! おう~、爆発してないし完璧じゃね! 「おでんのさん特製温卵」の完成じゃ  なぬ!どこが特製か解らんっての? ぬぬ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ な・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ べ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あい、「お・で・ん・の・さ・ん」でした~m(_ _)m
そうそう、この辺が愛情注入なのね  んでも出来上がりは完璧でしたよ、黄身がヤバイよね!  ある意味スイ-ツのように甘くてね、凄く美味しく頂きました(^_^)v
- 関連記事
-
あいあ~い、軌道修正ね!本来、オイラはラ-メン好きなんだっけね! おじゃましましたのは、太白区にございます、 「松月」さんですよ! あい、メヌ-なん、ん?チト変わりましたか? 自家製な氷点麵を頂きにきましたの。。 そんで普通は皆さん味噌頼みますよね~! んでも塩も凄く美味しいんだってば(^_^)v そうだよ!、こん金色のス-プは煮干しなどの魚介系に合わせ、コクがあって凄く美味しいんだな! ありゃ~透き通るス-プにニンマリ(^_^)v  共演者は。今回チャ-サン頂きましたので、、ムフフ(*^_^*) メッサ美味しいです! モッチリでしてね、最後までヘタレず美味しき頂きましたよ! ご馳走様でした!機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v なるなる~ 住所:宮城県仙台市太白区5-13-7
- 関連記事
-
いや~、本格的に夏だね~,ほんと、あっち-わ~(*^_^*) あい、今日も元気に過去記事ですが、職場近くでお世話なってます 「どんぶり亭 松本」さんです! あい、出前のメヌ-なん!頂きましたのは 「海鮮ど-ん!」780円です! 毎回言いますが、仙台ならコン値段では絶対ムリだよ! はい、ラインナップです! 主役はなんと言ってもマグロさん!(心なしか以前より薄い感じが、、、) そいとハマチにサ-モン、鯛じゃよ。。 お隣はイカ、ホタテ、たこ、甘エビ、焼き卵にカニさんまで(^^;) ありゃりゃ、どうしましょ。。大変美味しく頬張りましたよ! あい、間違いなくオイスイで-す! 機会がありましたら、是非是非お店でお試し下さいな(^_^)v 住所;宮城県亘理郡亘理町字新町36
- 関連記事
-
あい、 「5X」、好きでしたね~! 当然リアルタイムじゃございませんが、初めて聞いたときはやられたね! ぬぬ~だれなん!年齢鯖読みしてるって言った人は! カルメンマキ大好きです! 追記;そうそう、カル-セルじゃないぞ(^^;)
- 関連記事
-
毎日、あっちね~! 今日紹介しますお店は。山元町にございます 「金ちゃんら-めん」ですよ! あい、早めの昼食におじゃましましたのね! メヌ-です!   流石にアッチ-のはヤバイ感じでしたので 「つけ麺」頂きまししょうか! オイラ:「あの-、つけ麺くださいな!」 おばちゃん:「はい、並で良いの?辛口もあるけどどうします?」 オイラ :「なぬ!辛いのけ?んだば、ほいづ!」
しばしして、ジャ-ン! 麵はプルプルな、暴れん坊さんです! 付け汁ね!ぬぬ~メッチャ熱々じゃよ! 程よい酸味に加え、トロミがすごいな~! 金ちゃんの美味しいス-プからませて、美味しく頬張りましたよ(*^_^*) あい、 「うんまいな~」幾らでも食べれちゃいますね! なるなる~、つけ麺の弱点を補ってますね  ご馳走様でした!これなら年間メヌ-でも通用しますな! マジで美味しいので、機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県亘理郡山元町字合戦原字字合戦原(仮設店舗内)
- 関連記事
-
あい、午後から時間できましたので、白石川上流にございます、「 小原温泉」に訪れましたよ! ここ最近毎日あっち-んで、涼みに来たんですが、あり得ない暑さでしたね(^_^;)  早速 遊歩道散策しますよ! 以前来たときは通行止めでしたが、今回はかろうじて通れそう。。 すいすい-って中へ、、 ありゃ!大きなお魚さん、発見! 以前来たときは、あちらこちらから温泉の湯気まみれでしたが、殆ど埋まっちゃったの?   あ!かろうじて一個残ってましたが、ん~微妙。。 太鼓橋と滝だけは健在でしたよ! 本来ですと「しんゆ」さんまで歩いて行けたのに、橋も流されちゃったみたいだね。。 ちと物足りないいんで、更に上流行って見ましょうか! 続きは後ほど~(^_^)v
- 関連記事
-
小原温泉の続きね!(ありゃ、温泉入るの忘れた(*^_^*)) 白石川上流目指して、七が宿町にございます、 「滑津大滝」に来ましたよ! したっけ、「駐車場が一杯です、、何なん、この人では?」 上から覗いてみましたら、何やら水浴びに来てるんだね~、、  折角なんで、下におりてみましょう!   ありゃ~、沢山の人で賑わってますな-!何か一人で来たオイラは場違いかえ(^^;) 雨が少ないせいか滝の量も少なげですが、飛び散るしぶきが気持ちいいのだ! 2段滝になってまして上流部は穏やかですが、ムチャ滑るぞ! 「メロイ-ック!」
あんまし近づくとダイブになっちゃいますので、この辺で(^_-) 後ろ振り返ったら、ビ-ルやら焼き肉やら美味しそうハシャグ皆さん。。 そう言えば、腹減ったね、、当然ここは蕎麦街道なんで美味しい蕎麦頂きましょうか~(^_^)v 追記:近くにございます「二本松」です! 併せてこちらには大きなワラジがございましてね、正面と裏面で御神体が奉ってますよ!   「ナムナム~!」 機会がありましたらお立ち寄り下さいな(^_^)v
- 関連記事
-
七が宿町で蕎麦ね、、、したっけ殆ど御礼終了~(T_T) しょうがないんで、突き進みましたら、、ありゃりゃ、、山形県。。 あい、赤湯に来ましたのぞ! 赤湯ってたら、「龍上海」でしょ!当然やってないと思いまして、とりあえずやってる店に突撃ナン(^_^)v おじゃましましたのは 「ひまわりラ-メン」さんです! 店内入りましたら、先客が一名、しゃ-ないね!アイドルタイムじゃ。。   壁にはあちらこちらお勧めのポップが紹介されてました! メヌ-表です!(なんか全部お薦めのような感じ?) 頂きましたのは、一番人気の 「辛味噌ラ-メン(小辛)」行って見ようか! (近くに檄ヤバな美味しいお店があるのに凄いね~(*^_^*) あい、こちらです!(ありゃ真っ赤じゃ!早くも後悔。。) そうそう、 熱いときは熱いラ-メン食べるのが東北魂だぞ!  共演者で-す!   チャ-サンは薄っぺらですが、凄く美味しいです! ひまわり満開のチャ-シュ-麵も期待出来ますぞ! こちらの辛味噌は予めトキトキしてるんだね~、、んでも痛い辛さじゃないぞ! 旨いよこれ~  麵は中細の中華麺!プルプルな麵が真っ赤なス-プに良く合いますの  あい、全然期待してませんでしたが、マジで美味しいです! 辛味噌系だと、弱カスなおいらはムせて残しがちですが、完食しちゃいましたよ! 機会がありましたら、是非お試し下さいな(^^)/ 住所:山形県JR赤湯温泉近く(スイマセン、、飛び込みでしたので。。)
- 関連記事
-
折角に赤湯に来ましたんで、 温泉入らなきゃ。。 んでも、あまし知らないんだよね~、、、どこで日帰りって、やってるのかな~? あい、盗撮ブロガ-失格、、いや-、人間失格かえm(_ _)m んな訳で、以前も訪ねたことありますJR 高畠駅構内にございます 「太陽館」におじゃましましたよ! おう、翼じゃ!(そうそう、オイラ乗り鉄なんだよね~(^_^;)) (え-と、こんな 温泉は、ここ含めて全国で4カ所あるらしいです!!『鉄さん情報』) 改札口の脇には 温泉です! 青鬼と赤鬼さんがお出迎えね!   「うんぎゃ~  」 構内にはレストランや地場産品売り場など盛りだくさんです!!   以前来たときは、貸し切りでしたが今回は沢山の人で賑わってましたよ!(当然、盗撮はNGね!) 泉質はPHも高く、肌に優しい感じですな! おもしろい。。300円ではあり得ない満足感でしたぞ 
流石、山形県!あんりゃ~、山形県大好きです(*^_^*)
- 関連記事
-
先日、鳴子温泉の奥座敷、 「中山平温泉」に来ましたよ! んでも、遊びじゃないよ、仕事だぞ~! あい、おじゃましましたのは、 「仙庄館」さんですのね!   以前は大変お世話になった温泉宿ですが、本当久しぶりです!! んだば、温泉の紹介ですよ!先ずは内湯です! 柱の角からは豊富に温泉が湧き出ていますが、「掛け流し循環式」です!  中山では珍しい 濁り湯なのだ(*^_^*) メタケイ酸さんも250越の超美肌の湯でございます! 気持ち良いわ~  続いては 露天風呂の紹介です! 階段を下っていく訳ですが、 ここで注意!
「ありゃ、アブさんが居ますの」
  んでも、 露天風呂見たら、そんな気薄れてしまいましたよ! すんばらしい!朝っぱらからこんな温泉入ってみたかったのよ   内湯ほど高くなくて、いやんばいです! (そうそう、時計とか外さないと真っ黒になっちゃうので注意。。) ノンビリ浸ってましたら、小さなアブサンに刺されました(-_-) 流石、中山平素晴らしい温泉に癒やされましたよ! 機会があれば、夏場以外をおすすめします(^_^)v 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字星沼28-2
- 関連記事
-
大河原花火大会におじゃましましたよ! 昨年同様 「ひとはな」でございましてね、同じような方はあましおりませんでしたぞ! それにしても凄い人出なん! そうそう、ガソリンとおつまみ確保しなきゃ!!   先ずはビ-ル!うんまいです(*^_^*) して、並ぶのが面どなんで、大人買い「串の盛り合わせ」1000円  お目当て?の花火は7時から開始です!   あい、ご先祖様~、おかえんなさいませ~   癒やされますね。。数は少ないですが3800発ほど打ち上げられましたよ(^^)/ それにしても毎回出てくるスポンサ-の「八重樫工務店」って凄いね~! みなさん、また八重樫さんだって連呼してましたよ  最後のフィナ-レは、東北最大級のナイアガラです! [ 広告] VPS幻想的な雰囲気で癒やされましたね(^_^)v
- 関連記事
-
あい、尊敬する北の勇者 「ハイカロ」さんにメチャ煽られて蹴とばれましたよ! おじゃましましたのは、セブンビ-チの 「とうふ屋ら-めん」さんです! 「丘の上の海の家」で-す! さて何にしましょうかえ~?   「おう、五福星とのコラボもありますのね!」 頂きましたのは6月から始まりました 「オリジナルラ-メン」650円ですよ! お試し期間でもありました 「挽肉ご飯」150円も当然頂きますのね!   んの前に、セルフな揚げ豆腐なんかを勝手にチョイスね!そいと、「釜揚げ豆腐!」初めて頂きましたが、本当美味しいんだってば~! はい、ラ-メンは情報通り別皿トッピとなっています(*^_^*) ほんではラ-メンから、白っぽいストレ-トな麵です!加水率高いんで早く食べなきゃダメだぞ! んでも、小麦本来の味わいが楽しめますよ! 無化調なス-プは見た目と違いオイリ-ですが、鳥さんと魚さんとのバランスで絶妙です! 別皿ね、メンマにネギ!ヤバイのはこの低温調理されたチャ-さんですぞ! 折角なんで、添えてみましたが別々に食べるのが正解! そして、楽しみにしてた 「挽肉ご飯」です! あっはっは~、思わず笑っちゃうくらい美味しい仕上がりナン! 何だろう?、食感といい、素材の甘辛さと言い、素晴らしいですのね  ご飯が肉の旨みでコ-ティングされてますんの! ご馳走様でした!もうこれ以上もう食えません  機会がありましたら、絶対お試し下さいな(^_^)v メチャ腹すかせて望むことお薦めします。。 住所:宮城県宮城郡七ヶ浜町遠山5-6-40
- 関連記事
-
え-と、皆様夏休みいかがお過ごしですか? ふぇ?オイラですか?、、、、そっとしてやって下さいませm(_ _)m そんで、今日はつぶやきしてみますね! ヨ-ク、かんがえよう企画なん!(ベニマルじゃないよ!) あい、今回は、 「ご飯に合わないお供」のコ-ナ~! 知ってる人も居るかもしれませんが、オイラ 極度の甘い物嫌い君でしてね、ご飯のお供が甘いの信じられません(^_^;) 本日人生初めて「ジャンボシュ-クリ-ム」なるもん頂きましてね、中にこれでもかってクリ-ムが。。 ありゃ~、ムリ~、、久々に変な汗吹き出しました。。 んでは、嫌いなベスト3を紹介します! 第3位:しそ南蛮 中途半端な感じが嫌いです。。 第2位:味噌クルミ~、、なめてますの? あい、いっちゃん大嫌いな1位はもちろん: 「桜でんぶ~」
美味しいわけないじゃん 小さい頃、お弁当に入ってましてね、あり得ない染色とパッツラ甘いの信じられませんでした! オイラのイメ-ジでは、ピンクなカビ? さて、反論は一切受け付けませんが、皆さんはどんな感じなのかな?
- 関連記事
-
福島で人気の 「伊達屋」さんにおじゃましましたよ! こん日は午後から時間とれましてね、アッチ-けど熱いラ-メン戴きますのね! 当然のごとく、凄い人混みでして、かろうじて40分ほどでたどりつけましたよ! あい、めぬ-! 何にしましょうかね~? あ~、一番人気がまだ見食でしたわ! 戴きましたのは塩ワンタン(海老)ですよ! あ~い、素敵だな    表面の半分を覆うのはホロホロなチャ-サンです! 主役の海老ワンタン!プルプル、プニプニ、チュュルル~ンですがな! 麵は中細のスト-レ-と麵ね!ブツブツって食感が嬉しいです! 金色のス-プには表面に鶏油が浮いてましてね、スッキリとした味わいが病みつきになりますのね! 実はもう一件伺うのでセ-ブするつもりが、、一滴残らず完食です! んだって、本当旨いんだから~  ご馳走様でした!今日も大満足の一杯でした~! 機会がありましたら、是非お試し下さいな(^_^)v 住所:福島県福島市南沢又字下番匠田22追記:ご夫婦は今日も低姿勢でしてね、つられてオイラも手を合わせちゃいました(^_^;)
- 関連記事
-
福島で人気の正月屋さん、、その分店であります 「石川屋」さんにおじゃましましたよ! 本当は郡山まで行けばよろしいんでしょうが、オイラ引きこもりなんでね! あい、夕方の部一番乗りです! 店内は凄く綺麗でとっても清潔感が感じられます。。 メヌ-ね! あい、迷わないよ、 「支那そば」+「半熟煮卵」ね! したっけ、冷やしもあるじゃんけ! オイラ:「スイマセン!冷やしに変えられますか?」
綺麗なおね-さん:「あい、大丈夫ですよ!」
ふぇ~間に合った。。てか早速迷ってるしね、、(^^;) 冷水で締めますのでチトばかし時間かかりましたが、こちらで-す! あいあい、素敵すぎるビジュアルなん、メチャ憧れでございましたのね! 半熟煮卵~  他に共演する皆様~   肩ロ-スなチャ-さんと、コキュコキュなメンマさん  麵は自家製のエッジのある中細のチュルチュル麵ね~ 冷水でギュギュって締められてますので、食感、のど越し抜群なのね! これらを包み込むス-プは鳥さんと、お魚さんからのダブルス-プ! 煮干しの風味が後から広がりましてね、しみじみと美味しいです! ご馳走様でした!本店で食べたことないので比べられません、本当美味しい中華そばでしたよ  機会がございましたら、是非お試し下さいな(^_^)v 住所:福島県福島市南町449
- 関連記事
-
愛(あい)、申し訳ありませんが、過去記事をサクッとな! 墓参りの帰り道、偶然気になるお店見つけて飛び込みしましたの(*^_^*) おじゃましましたのは、 「初代 伝五郎」さんです! 昔からの古民家を改装した造りでして、こんな雰囲気大好きだわ~! そうそう、メヌ-は多彩ですよ! 山形のソバを提供してるみたいだね~。。 おう、 「冷やし肉ソバ」もあるじゃん!折角なんで頂きますよ! あんりゃ、綺麗ですな! 当然共演します、鶏ちゃ-さんは、コキュコキュなんだよ~(^^)/ あの~ですね、オイラの浅い蕎麦人生でいっちゃん美味しいかも  蕎麦は山形産の厳選されたそば粉を使用してるようでして、マジでヤバイってば~  細いのに凄くコシがございまして、のど越しも抜群です! 噛みしめるたびに醸し出す蕎麦の風味が堪りませんのね  あんりゃ~、こりゃ大変だ!! 更に欲張りなオイラは 「かわりご飯」も頼んじゃいました~! おこわ風に仕上がりてまして、熱々で旨そうなん! ご飯はツヤピカ、炊き込みの絶妙なバランスが素ん晴らしいです!! ご馳走様です!美味しく頂きましたよ! 機会がございましたら、是非お試し下さいな(*^_^*)
住所:宮城県仙台市太白区鈎取本町1-17-20 追記!あのですね、本場河北町でも美味しいの食べましたが、、元祖以上に美味しい肉ぞばでした-(^_^)v
- 関連記事
-
白石市の回しモンから、煽られちゃいましたよ! おじゃましましたのは、仙南の老舗のウナギ屋さん、 「都屋」さんです! ありゃりゃ、何気に敷居高そう、、普段から小心モンのオイラはドキドキなのね    なんと創業明治18年のお店でしてね、ワザとコンガリ焼くウナギが有名な老舗のお店なん  メヌ-です!ぬぬ~流石、、 んでも頂きましたのは、ウナギじゃないよ!
「カツ丼」750円でございます。。 あい、こちらです! ソ-スのように見えますが、実わウナギのタレをカツ丼に使用してますの。。 そいと、お新香にサラダ、味噌汁が共演します!   カツは決して、分厚くありませんが、染みこんだタレがメチャヤバなのね! 当然ご飯も大変なことになってまして、、あの~、タレだけでもご飯行けるぜ! 小粒なご飯に甘辛なタレが、シミシミなんだな~! ご馳走様でした!凄く美味しく頂きましたよ! 機会がありましたら、是非お試し下さいな(^o^) 住所:宮城県白石市沢目8-5
- 関連記事
-
地元であります 「龍味」さんにおじゃましましたよ! 誰もが知る「サンマ-麵」が有名なお店ですよね! あい、ザッツメヌ-(^^)/ はいな~、今回頂きましたのは、 「あんかけ固焼きそば」なん! あいあ~い、こちらなんです  ジュワ~、、メチャ熱々で提供されましたぞ! 共演します、餡かけには、白菜でしょ、海老にホタテ、タケノコ、キクラゲ、って盛りだくさんなんだね~。。   固焼きな焼きそばなんで、本当バリバリナン! 麵に庵をシタ~って絡めて美味しく頂きましたよ! そうそう、当然ながら途中から、酢をこれでもかってくらい ドバドバ投入!!
したっけ、あ~ら不思議!キリッてサッパリと美味しい焼き蕎麦に変身です! うんま~!本当美味しく頂きましたっけね! 機会がありましたら、是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県亘理郡亘理町吉田字寺田41-2追記:スイマセン、、今回別のカメラなんでお見苦しいかもしれませんが、ご勘弁下さいなm(_ _)m
- 関連記事
-
あんりゃ~、うっかりしてましたわ  知らないうちに今年の 「LOUD PARK」ヘッドライナ-が発表されてましたのね! あい、 「SLAYER」じゃん  知ってます?、こんあと発表されるのは、「METALLICA」、「ANTHRAX」、「MEGADEATH」なんだよ! そうそう、アレの再現ね(^_^)v いや~、、絶対無いわ!(んだって、クリマンだも~ん!) 冗談は置いといて、行きます!楽しみです  そんでは、SLAYERといえばこのMETAL ANTHEM 「ANGEL OF DEATH」
- 関連記事
-
思ったとおり音楽記事ですと皆さんスル-ですね、、ちと寂しい~m(_ _)m んでは、美味しいモンと行きましょう  先日は 「わたり環境フォ-ラム2012」におじゃましましたよ! ウント~、オイラ「亘理町環境審議委員」なんだってね-m(_ _)m 品の良さそうな人や、心に余裕がある人たちで大変賑わってましたよ  場違いじゃ(T_T) 他の事は余し気にしませんでしたが、オイラがいっちゃん気になったのはこれ↓ 「人として、責任持てない人大キライです!」
気を取り直しまして、仕事終わりましたら当然ランチじゃよ! メチャ美味しい海鮮が食べたい気分でしてね、高速飛ばして 「むつごろう」さんへ。。 (かなしいかな、、時間前に終了(T_T)) 薄っぺらな知識で脳をフル回転しましたら、、こりゃ塩竃だな! お世話になってます 「ハイぢ」さんの記事思い出しましたっけね! 「食事処 伸光」さんですよ! あいあい、メヌ~です~! (したっけ、大好きなウニが値上がりしてますぞ、何でも3倍まで値上がりているそうです。。) 更に残念なお知らせ、、「ウニ丼」、「三色ド-ン」終了m(_ _)m 迷ったあげく 「中落ちド-ン」頂きましたよ! あんりゃ、、下層のお米が見えませんね~!! 中心にはキラキラなイクラちゃんがでが-ん! サビにちと醤油垂らして美味しく頬張りましたよ! 「あんま~いの(*^_^*)」へへ~、機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県塩竃市新浜町1-19-2 追記:殻付き(紫ウニ)食べれば良かったな(^_^;)
- 関連記事
-
週末は両日とも仕事でした~(T_T) んでも土曜日に岩沼で美味しいもん頂きましたよ! おじゃましましたのは人気の 「あべ屋食堂」さんですよ(^^)/ あい、こちらに来たら当然アレでしょう? こん日は「よい市」って商店街のお祭りらしく嬉しい値段となっていました~! 自慢の 「天ぷらラ-メン」500円です~  脇を飾るはチャ-サンと、メンマさんとシンプル!   なるなる~なナルトさんもコンチワなん(^^)/ 一口ス-プ頂きますと、ぐふふ。。魚の出汁が効いた蕎麦屋の中華そばって感じでスッキリしています! 麵はね~、中細のストレ-トノ!加水率低めでしてね、ブツンブツンって食感が美味しいの! 中央にはデガ-ンと海老天さんだぞ! 海老天はブリブリって衣はフワフワジュワ-ってね、ス-プに旨みが溶け込みましてね、口いっぱいに広がりまする~  凄くあっち-日でしたが汗だくになりながら美味しく頂きましたよ! あい、感無量です!機会がありましたら是非お試し下さいませ~(^_^)v 住所:宮城県岩沼市中央丁目5-9
追記:こん日も沢山の常連さんで賑わってましたよ!そんで9割方が人気のコイツ頼むんですがね、、 皆さん呼び方違うのね(^_^;)
- 関連記事
-
今年もラウパ-何気に楽しみなんです~! あい、軽く猫パ~ンチっていって見ますかね~(^^;) あら、かわいいね~!そうそう、これこそライブなん! 違うってば~、、オイラが楽しみは 「HIBRIA」じゃよ! そうそう、生で見たことないんだよね~! んでは、 「猫パ-ンチ」!
- 関連記事
-
| HOME |
|