クラウドサービスのOneDriveで、通常、無料で15GB使用できるのですが、カメラロールからの写真アップロードを有効にする事で、30GBに増えるキャンペーンを行っています。
このキャンペーンは2014年9月30日までの期間限定となっています。
いつもOneDriveを使用している人はもちろんのこと、普段あまり使用していない人にとっても注目の機能です。
特に、iOS 8のアップデートにより、空き容量が5GBから6GB必要になります。参考:iPad 3をiOS 7からiOS 8にアップデートする方法・所要時間
写真で沢山容量を使用してしまっている人にとっては、一時的な避難先として使えると思います。
今回は、iPhoneアプリのOneDriveの容量を15GBから30GBに増やす手順について紹介します。
ブログでiPhoneやiPad、Macのスクリーンショットを載せる際、そのまま載せても良いのですが、サムネイルとして先頭に載せる写真はもう少し味付けさせたいものです。
今まではそういった用途として、iPhoneアプリの「Screenshot Maker Pro」を使用していました。
参考リンクは以下です。
このアプリでは、
- iPhone 5s
- iPhone 5c
- iPhone 5
- iPhone 4s
- iPad
- iPad mini
- MacBookPro
- iMac
- Nexus S
- Xperia X10
- Windows Phone
- HTC Titan
- Galaxy S III
のスクリーンショット合成画像を作成できます。
しかし、これはあくまでも端末がメインの画像です。
もう少し味付けしたいと思い、サービスを探してみた所、「placeit」というサービスにたどり着きました。iPhoneやiPadへのはめ込み画像を簡単に作成できるサービス「PlaceIt」 | ライフハッカー[日本版]
このサービスはweb限定(iPhoneアプリやMacアプリではない)ですが、雰囲気のあるスクリンショット画像を無料で作成することが出来ます。(無料版は400 px × 300 pxの大きさのみ)
簡単に言えば、以下のような画像が作成できます。
単なる端末のスクリーンショットよりも使用感が出ていて、雰囲気が出ています。
ブログ記事のサムネイルとして利用するのにピッタリです。
今回は、この雰囲気のあるスクリーンショット画像を作成できるwebサービス「placeit」の使い方について紹介します。
ある分野に関する気になるキーワードをまとめて検索したいことがありました。
この時に有用なツールとしてあなぐるがあります。
この「あなぐる」は、複数の検索ワードを改行を入れて検索することで、検索結果リンクを表示してくれます。
最初に検索しようと思っていた検索キーワードを忘れることがないので、重宝しているツールです。
この、「あなぐる」の使い方について、紹介します。
当ブログの青春18切符を利用した旅行時に活躍したiPhoneアプリのまとめというページに、「青春18きっぷ 乗換 アプリ」などの検索ワードで多くの訪問があります。
しかし、このページには青春18きっぷ用の乗換iPhoneアプリは紹介していません。
目的の情報にたどり着けていないと思うので、自分でも青春18きっぷの乗り換えアプリについて調べてみました。
青春18きっぷは特急などの電車に乗車できません。
基本的には普通列車のみ利用できます。
このため、通常の乗り換えアプリの中で、有料電車を除く検索ルートを検索できるアプリが多く紹介されていました。
確かに有料列車に乗らないという条件を満たしそうですが、これには1点注意があります。
それは、私鉄も検索対象に入ってしまうという事です。
これを防ぐには、経由地にJRの駅名を入力するもいうことが紹介されていました。
しかし、ここで疑問が起こります。
18きっぷの経路を検索している人が、途中の経由地名がわかるのかという疑問です。
そこで、自分としてオススメする検索方法が、ジョルダンを使用して検索する方法です。
普段、Chromeで検索した時には、検索結果が10件表示されます。
欲しい情報が見つからない時には「次へ」ボタンを押します。
しかし、意外と「次へ」ボタンを押すのが億劫です。そもそも最初から検索結果表示件数を増やせれば便利なはずです。
そこで、検索結果表示件数を10件から50件に増やしてみました。
この拡張ツールを入れると、
- 価格変動をグラフでチェックできる
- 値下げしたらメール/Twitter/Facebookで通知してくれる
Amazonで気になる商品があった場合、出来るだけ安く購入したい時に検討する材料として強力な味方となりえます。
今回は、このGoogle Chromeの拡張機能「Amazon Price Tracker」について紹介します。
エラーが出て拡張機能が使えないと、ログイン関連が全て不便になりました。
このエラーの解決方法を書いておきます。
しかし、Tableタグを用いて記述するのは意外と面倒です。
この手間を大幅に軽減してくれるテーブルタグ作成ツールとして、Table Tag Generatorというツールがありました。
このツールは以下のような利点があります。
- 行数と列数が指定できる事
- tdをthに変更できる事
- テーブルデータを直感的に入力できる事
今回は、このTable Tag Generatorの使い方を紹介しようと思います。
サービスの利用には、Facebook又はgithubでのログインが必要です。僕はgithubのアカウントを取得してログインしました。
オンラインメモの類似さービスとしては、
- Evernote
- iCloud
その理由は3つあります。
- とにかく軽い(iPhoneとMacで爆速同期)
- iPhoneアプリ「Textwell」と連携するアクションが良い
- noteとarchive完了済みフォルダ
各サービス名+カラーコードと検索してもすぐには出てきませんでした。
これを解決するための、カラーコードを知るためのGoogle Chrome拡張機能「Eye Dropper」がありました。
簡単に使えるので便利です。
カラーコードを知る事が出来る「Eye Dropper」の使い方を紹介します。