• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月05日

走るシーラカンスと言われた初代デボネアSEを見つけたよ♪

走るシーラカンスと言われた初代デボネアSEを見つけたよ♪ 22年の長きに渡り作り続けられた初代デボネア。

その長生きから走るシーラカンス
と呼ばれていたそうで(^^

このお車は昭和51年の排ガス規制に対応する為、
アストロン80と言うエンジンに積み替えられたモデルのようです♪
初代デボネアの歴史はコチラから。

しっかし、雰囲気のあるお車ですねえ~♪

そー言えば、私の叔父が初代デボネアを買い、
箱根に慣らし運転に行ってエンジンがご臨終したという逸話が・・・

ディーラーで新品のエンジンを無料で換装してくれたそうですが・・・



MITSUBISHI DEBONAIR (A32) 1979

ザ・シーラカンス・デボネア
ブログ一覧 | 【Ⅸ】国産旧車 | 日記
Posted at 2007/05/05 21:03:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/5)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

💖今年一発目💕HENTAI友の ...
ひでっち555さん

0505 🌅💩◎🙆 🛒 🏥
どどまいやさん

晴れのさいたま市です♪
kuta55さん

この日は⑦
.ξさん

ようやくお会いできました❣️shi ...
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2007年5月5日 21:08
出骨亜?
あっ!!もしかしてこの車もわしが生まれる前の車かぁ?
コメントへの返答
2007年5月5日 21:12
出慕音亞(^^

たーさまは27歳だから、
生まれてない筈や嗚呼(@^^@)
2007年5月5日 21:12
こんばんは(*^^*)。

おっ!

世間では 走るシーラカンスとさえ呼ばれる

デボネアですね(汗。

一時は、フルモデル・チェンジをして

デボネアVに進化したのですが・・

何処に行ったのでしょうかね(・・;)。
コメントへの返答
2007年5月5日 23:12
そうそう、22年だからねえ・・・

デボネアVはうちの近所で
沢山走ってたよぉ・・・・

何たって三菱関連会社の役員車
だったからねえ・・・・

そのうち、セルシオみたいな高級なのが欲しいって事でプラウディアが出来たんだよね~♪

今じゃあ共同開発のヒュンダイが
韓国で生産販売してるらしいけど。
2007年5月5日 21:13
おお、渋い!
確か、お笑いのゴリがこれ乗ってますよ。
コメントへの返答
2007年5月5日 23:13
あら、そうだったの?

しっかし渋いヨネぇ~♪

乗ってみたい♪

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation