• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人のブログ一覧

2010年02月19日 イイね!

浣腸ぶりーでぃんぐ(シマノ 新ブリーディング法?)

シマノが最新ディスクで推奨し始めたブリーディング方法の紹介です。

ブレーキオイル交換の時に必ず行うブリーディング。
   §シマノの推奨ブリーディング方法§


週末に乗るだけのMTBならのんびり↑こんなことしてても良いと思うんですが、
通勤やら毎日乗っているMTBだとそんなの無理~♪

なので、私がご紹介するのは腸簡単・浣腸ブリーディング♪

腸だけに浣腸~♪

失礼(--;

超簡単・ブリーディング。

シマノも最近では専用ブリーディングキットを発売しています。

その専用ブリーディング法に基づいて行います♪


まずはリッドユニットの取り外し・・・

リザーバータンクのオイルをキッチンペーパーなどで拭いとります。


この時、リザーバータンクが床面と平行になるように調整しておきます。
でないと、キャリパー側からブレーキオイル圧送時にダダ漏れしちゃいますから・・・


さて、キャリパー側に向かい、キャリパーについているブリードニップルを緩めます。
7mmレンチを使いますよん。
手前のキャップが付いているものがソレです。

あ、ステンレスホース見えちゃいました?
グッドリッジ製強化ホースですよん♪
あのグッドリッジです。


さて、ブリードニップルを緩めます…が7mmレンチが(--;
代用品です・・・・・え?ダメだろうって?…気合いです(TT)


浣腸開始段取り~チキン♪
ホームセンターなんかに売っている注射器で十分(230円で購入)です。

汎用ブリーディングキットは激安3000円~純正9000円までと
かなりのお値段になります・・・が、必要ありません。

チューブはシマノ純正ミネラルオイルセット(1258円)
付属するものですが、オイルはあるんだよなーって方の為に。

チューブ品番
PISCO ポリウレタンチューブ 0640チューブ外径(mm)φ6 内径(mm)φ4



今回のブリーディングはホース交換を伴ったので浣腸のみでOKですが、
ホースを取り外さない場合は微小気泡が排出されない危険があり、
シマノ推奨ブリーディング法に準拠する必要があります・・・
が、ホースを一度外し、オイルを抜き取り、再接続後ブリーディングを行えば、浣腸だけでOK!
というのが私の見解ですが、自己責任で。



浣腸を始めるとリザーバータンクゴボゴボ言います。
気泡が出てるな音が消えたら様子を見ましょう。

リザーバータンクに並々とブレーキオイルが詰まっていたら、
ブリードニップルを締め、こぼれる位にブレーキオイルを継ぎ足し、蓋を閉めます。

蓋を閉める時にブレーキオイルが漏れる位で丁度良いと思ってください。
ここでナミナミと注がれていないと、蓋を閉めた後に空間が出来てしまい、
せっかくのブリーディングが無駄になってしまいます。


ブレーキオイルをこぼす前提なので、ブレーキレバーが汚れる可能性大・・・
なので、キッチンペーパーなどで漏れ土手を作っておき、
ブリーディング完了後、パーツクリーナーをぞうきんに吹いて拭き取ります。



はい、蓋を閉めて完了。
写真の通り若干オイルが滲むので、
パーツクリーナーで綺麗綺麗を忘れずに。



私もこのブリーディングが面倒だと思い、今まで油圧に切り替えませんでしたが、
やってみると超簡単。

これならいいやって自信がつきましたよ~♪


基本的にブリードニップルの付いたシマノ系の油圧ブレーキはこの方法でブリーディングできます。

シマノと同じ形式のマグラ・ホープは同様の方法で行けるはずですが、
ニップルの形状によっては専用品を使わないとNGかもしれません。

が、とりあえずホームセンターで注射器・ホースを買い、
ブレーキオイルを用意して挑戦してみても良いかと思いますよぉ~♪
Posted at 2010/02/20 00:43:28 | コメント(31) | トラックバック(0) | ≪MTB整備手帳≫ | 日記
2010年02月13日 イイね!

MTBの油圧ディスクってこんな感じです♪

>油圧ブレーキあるの初めて知りました♪ (Sプロさん♪)

>レバーまでは、ワイヤーなの? (ふぁいっちん)


その声にお応えして、もう少し詳細を。

油圧ディスク自体、私の記憶では70年代にブリジストンのスポーツ車に搭載されていたはずです。
その時はファイっちんの言うようにキャリパー内だけ油圧であとはレバーまでワイヤー引き。

オークションでその逸品が出ていた時は感動しました、ある意味。

油圧ディスクが広まったのはMTBダウンヒル競技で採用が始まってから。

まあ、時速100キロ近くまで達する競技(当時)だったので、
油圧ディスク装着は当然と言えば当然でしたね。

その後、市販用に安い機械式(ワイヤー引き)ディスクブレーキから
バイク顔負けの油圧ディスクまで揃ってるのが現状です。

高級部類ではえげれすのホープ、えたりあのフォーミュラ、どいちゅのマグラといったメーカーが
芸術品のようなディスクブレーキを造ってます。
ヘイズは個人的にあまり好みの形ではないんですが、人気あります。

確かマグラなんかは日本正規輸入品に対し5年間の品質保証が付いていたと記憶してますが。

うる覚えなんで間違いがあるかもネギしょちゃってますがお許しを。


さて、私の手元にある油圧ディスクでご紹介です。
油圧なのでブレーキ手元にオイルポッドがあります。
キャリパーにオイルを貯め込むタイプ(ヘイズ・エイビッド)もあるんですが、
マグラ・ホープ・シマノはこのタイプです。


部品構成は別画面で
シマノの良い所は細かい補修部品がすぐに手に入るところ。
しかしながら2000年設計のブレーキなので在庫限りらしいです。
当り前か・・・

当時はステンレスホースが標準装備で高級感たっぷりでしたが…
実際は剛性が弱くクレームの嵐だったそうです・・・
一部のユーザーがオイルラインを下位グレードのラバータイプに交換してタッチが改善、
それをシマノがマイナーチェンジ時に採用、
というわけで、私の入手したものもステンレスホースでなく、
ラバーホースでしたとさ。
↓これは当時採用されてたステンレスホース。


キャリパーは太閤4ぼっと(・・?
ぼっさんが4人とはすごいなあ・・・・(・・?
対向4POTです。ぼっさん、ごめん。
よーく見ると見えます…かねえ・・・

パッド外して撮ればよかったなあ。


キャリパー取り付けはシビア。
現在主流のパット調整ねじ等が無いので…
部品構成の部品番号16にあるワッシャーで調整(--;
ま、私の場合は車軸の微調整で対応しました♪


ローターが錆びてるなあ…塗るかあ。


と、こんな感じです♪

最新のディスクブレーキはもっと素敵なんですが、
ちょいと古いものを活かすのもいいですね~♪

Posted at 2010/02/13 13:22:33 | コメント(20) | トラックバック(0) | ≪MTB整備手帳≫ | 日記
2010年02月08日 イイね!

買っちゃった買っちゃった♪

買っちゃった買っちゃった♪おーっほっほ♪

欲しいなあ~って思いつつ買わずにいた
MTB用の油圧ディスクブレーキをオクで落としちゃいました♪

型は古いがシケには強いぃ~♪
俺と兄貴にゃよお~♪

って兄貴って誰じゃーって突っ込みは無で。

鳥羽一郎の『今日だいぶね』・・・
違った、『兄弟船』って演歌の歌詞ですわ。

オヤジの18番だったからなあ。。。


さて、このディクスキャリパー、2000年に4POT対向キャリパーを
シマノが初めて開発して世に送り出したもんです。

当時としては最新鋭で妥協の無い造りと、
現在でも一部マニアに支持者がいます♪

しかし10年も経つと補修部品がだんだん少なくなっているようで、
かき集めなくちゃ?とも思ってますが…

最近忙しくて、何か自分を慰めるもんをってことで、
オークション探索してたら見つけたんですよね、手頃なの。

ハイドロ(油圧ディスクの通称)はメンテナンスが面倒だし、
街乗りMTBにイランって思ってたのに、気づけば落札(^^;

こりゃあ~油圧化でしょお~♪ってそそくさと交換。


『かっこいい♪』。。と超自己満足の世界♪

いやあーいい買い物でした♪

ただ、オイルが劣化してるんで、面倒な面倒なオイル交換をしなければなりません。

本当に面倒なんですよ。

あ、それも楽しみかあ♪


そんな感じです。
道駅は一応生きてます♪
ご心配なく♪
Posted at 2010/02/08 23:35:53 | コメント(25) | トラックバック(0) | ≪MTB整備手帳≫ | 日記
2009年08月18日 イイね!

久しぶりのミチエキMTB整備手帳♪

こんばんわぁ♪

久しぶりの休み、アルハイを弄る気力・・・なし。

そんな感じで夜までぐったりしてたわけですが…
あ、そういえば放置プレイの自転車パーツがあった(^^

そんなことを思い出してそそくさと準備に取り掛かりました♪

モノはリアディレイラー(後部変速機)。
お友達のSプロさんがそういえば自転車の整備で苦労されてたと思い出してのブログです。


それでは始めましょ♪

通常、一番メジャーなやり方はチェーンを切断して、交換する方法。
ただ、チェーンカッター&チェーンに適合したコマ(コネクトピン)を買わねばなりません。

今回、私はコネクトピンを用意し忘れたので、他の方法で交換することにしました。


まずはディレイラーのワイヤーを取り外します。
この作業では六角レンチ(ヘキサゴンレンチ)が大活躍しますので、必ず用意してください。


取り外し完了です。
因みにこのディレイラーはMTB用ではなくロード用。
一頃、マニアの間で流行った流用テクです。


今度は本体の取り外しに掛かります。
結構なトルクで締め上げられているので、しっかりと外しましょう(山をなめないように慎重に・・・


取り外し完了しました(^^
まだ、チェーンからは離脱不能ですよ(^^


今回の作業の肝デス♪
ディレーラーのプーリーを外します♪
ここを外すと、チェーンを切ることなく交換が可能になります♪
ただし、ここもキッチリ〆られているので覚悟を決めて外します♪


二つめのプーリーも取り外し♪


さあ、離脱完了です♪
部品はこんな形になります。
因みにプーリーは社外品を入れていました(これは流用)。
しかし、汚いなあ(--;


新しいディレイラーを台座に取り付けます♪
今度はオールラウンドMTB用のSLXで、中級グレードLXの派生モデルです。


先ほどと逆の手順でプーリーを取り付けます。
ここは結構忙しい作業なので、作業中の様子は撮影ナシです。


ワイヤーを取り付けるのですが、ここでしっかりと張りを調整しておかないと、
その後の調整が面倒になります。

ここで1次張り調整、その後手元のコントロールレバー等に必ず付いている
張り調整用ダイヤル(ワイヤー接続根元)を回して2次調整をします。


この後、ギアを動かしてみて、大丈夫であればこれ以上の調整不要。

しかし、変速がうまく行かない場合、更なる調整が必要になります。
写真に写っている2本のネジを調整し、ギアのズレを精密調整。


調整の仕方はモデルによって若干異なりますが、
シマノの場合は殆ど同じであると考えてください。

これはSLX用の説明。

シマノのHPでPDF版のオンライン説明書がゲットできます(主要モデル)


仕上がりました♪
最近の変速機は設計が素晴らしく、変速しやすいです♪



こんな感じで終わりました♪
やっぱり新しい変速機は気持ちがええ(^^
Posted at 2009/08/18 23:43:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ≪MTB整備手帳≫ | 日記
2008年07月18日 イイね!

9ヶ月でMTBタイヤご臨終DEこにちぉ(^^

9ヶ月でMTBタイヤご臨終DEこにちぉ(^^こにちぉ~♪

今回のゲンバーも我が家から
比較的近いのでMTB通勤(^^

材料は基本的にゲンバーに置かせて貰うので、
普段はMTBでゲンバーに向います♪

さて、今日は天気も不安定で早めに切り上げて帰ろう、
そう思った矢先のパンク(--;

見ると、リム打ちパンクじゃないか(--;

空気圧が低いのに面倒臭がって点検しなかった仕打ちか(--;


仕方ないので、ゲンバーから6キロ先の秘密倉庫まで押し歩き(TT)


秘密倉庫に到着後、既に在庫してあるニュータイヤ&チューブ、
リムフラップを手際よく用意(^^

しかし工具は六角レンチだけ。
ま、タイヤは柔らかめの奴だからだいじょうぶっしょ(^^

ここで解説はしてるんで流れだけ写真にて(写真は荒いのでご勘弁)

バルブの固定ネジを外し。。。

オテテでもぎ取り♪

撤去してぇ~♪

リムフラップもパナ製のを入れ替え♪

はい、完成(^O^)<詳細はコチラで


ぃやあ、すっきり~♪

これでまた暫くは通勤快速じゃあ~♪

そんな感じの午後を過ごしたミチエキです。

本日もよろしくね~♪
Posted at 2008/07/18 17:23:01 | コメント(26) | トラックバック(0) | ≪MTB整備手帳≫ | 日記

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation